beacon

選手権へ、医学部へ。2つの難関に挑戦する岡山学芸館DF高島諒人主将

このエントリーをはてなブックマークに追加

2つの難関に挑戦中の岡山学芸館高DF高島諒人主将

[8.18 人工芝張り替え完成試合 岡山学芸館高 2-1 東海大福岡高 岡山学芸館高人工芝サッカー場]
 
 岡山学芸館高のDF高島諒人主将(3年)は、怪我からの復帰間近で人工芝サッカー場の人工芝張り替え完成試合(8月18日、対東海大福岡高)は欠場。今月、強化合宿の走りには参加したものの、その後の東海フェスティバル、この日の東海大福岡高戦と対外試合に出場することができず、「(チームの成長期である夏場に)サッカーの面でも引っ張りたかったです」と悔しがった。

 高島はもともとSHで、昨年度の選手権前からスピードを期待されてCBへ転向。今年は対外試合でスピードを活かした守備と左右両足からの正確なフィードを発揮するなど、チームを後方から支えている。

 京都の進学校・立命館中出身の高島は、難関国公立大学や名門私立大学の現役合格を目指す岡山学芸館のスーパーVコースに在籍。医師の父を持つ高島は現役での医学部合格と、サッカーでの全国出場という志を持って、両方の夢を叶えられる環境にある岡山学芸館へ進学してきた。スーパーVコースは土曜日や夏休みも授業がある。サッカーで欠席することも多い中、遅れを自習して補うなど両立を続けてきた。

 サッカーでは控えながらも2年時に選手権出場。今年はチームリーダー、主軸選手として全国へ向けて努力を続けている。だが、医学部の現役合格と全国での活躍を両立するというのは、どちらも限られた高校生だけが成し遂げている難関。高島は、サッカーのプレー面で質の上がらない自分に悔しさを感じていたという。

「勉強に引っ張られ過ぎていた。サッカーを100%でできていなかった」。全国出場はサッカー部全員の夢。また、「サッカーは高校までと決めている」高島にとって、この3年間で最大の夢でもある。主軸選手として、チームリーダーとして、不甲斐ないプレーを続ける訳にはいかない。

「もっともっと(仲間に背中で)見せていかないといけない」という高島は、サッカー優先の決断をしたという。勉強は卒業してからもできる――。冬までの数か月はサッカーに懸け、コンディション、質を高めて選手権のピッチを走り回ることを第一に目指す。

 普段、高島は毎日の円陣で「本気を出せるような言葉選びをすること」を心掛けてチームメートにメッセージ。強みである“頭”を使った言葉で空気を引き締め、岡山学芸館を3年生が引っ張るチームにしている。「(今年のチームは)全然上に行けると思う。(選手権へ向けて)自分たちがどう取り組んだか。それが全てだと思う」。今後は攻撃的なポジションでの起用もありそうな高島は、より頭を使い、より背中で見せていく。そして、サッカーの目標を達成し、もう一つの難関に挑戦する。 

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP