beacon

U-16日本代表FW内藤大和が瞬時の判断力と技術力発揮して2戦連発!

このエントリーをはてなブックマークに追加

U-16日本代表FW内藤大和(甲府U-18)は咄嗟の判断でシュートの狙いを変え、股抜きゴール

[9.22 SBSカップドリームユース3位決定戦 U-16日本代表1-2 静岡ユース 草薙陸]
 
 U-16日本代表の10番が咄嗟の判断力とシュート技術、得点嗅覚の高さを感じさせるゴールを決めた。0-2の後半20分、U-16日本代表FW内藤大和(甲府U-18)がMF北野颯太(C大阪U-18)からスルーパスを引き出す。そしてGKと1対1となった内藤は瞬時の判断でGKの股間を狙うシュート。これを見事に決めて2試合連続ゴールを記録した。

「結構スルーパスが伸びて最後は難しかったんですけれども、(当初は)GKの右を狙おうと思ったんですけれども、GKの動きが最後まで見えて最後で足首変えて股を狙いました。(GKの位置、体勢が)見えていたんで良かったと思います」。瞬時の判断力と技術力をともに発揮しての素晴らしいゴールだった。

 前日の清水ユース戦(1-3)は敗れたものの、後半開始からの出場で流れを変える動きを見せて1ゴール。この日はチームを勝たせると意気込んで臨んだゲームだったが、U-16日本代表は前半に退場者を出して厳しい戦いを強いられた。全体的に技術力の高い静岡ユースにボールを握られ、前線の内藤への負担も自然と増加。序盤は攻撃の中心となってシュート2本を打ち込んだ内藤だが、10人での戦いとなったことでゴールまでの距離も遠くなった。

 それでも、「苦しいというのは思ったんですけれども、(森山佳郎)監督も人の1.2倍走れと言っていたので、自分が声でも、自分が走るだけじゃなくて声でもみんなを動かせるように意識してスイッチが入った」という内藤は、前線で攻守に奮闘。ゴールを決め、その直後に相手CBへのプレッシングでインターセプトして見せるなど最後まで走り続けた。

 2試合連続ゴールを決めたが、一方でチーム全体でラストパスやシュートの部分でズレがあることを実感。「そこを上げていかないと、アジアの戦いで勝てていけないと思うので高めていきたいと思っています」。今大会、U-16日本代表で唯一ゴールを決めたストライカーは自チームに戻ってより個を磨き、また代表に戻ってきた際に精度を高めてアジア突破、U-17ワールドカップ出場を目指す。

(取材・文 吉田太郎)

TOP