beacon

[九州・山口BL U-18]比較されてきた昨年超えへ。今年も巧さと流動性光る大分がルーテル学院撃破

このエントリーをはてなブックマークに追加

大分高が3-2で勝利。昨年から主軸の竹谷悠が右サイドからゴールへ迫る

[9.20 九州・山口BL U-18 大分高 3-2 ルーテル学院高 宮崎日大高第2G Bコート] 
 
「九州圏内および山口県に属する2種年代の選手およびチームの強化、また指導者の資質向上を目指す」「拮抗したリーグ戦の環境づくりを行い、プリンスリーグ等上位リーグに匹敵するリーグを目指す」「プリンスリーグ九州と各県リーグとの橋渡しとなるリーグにする」という目的を掲げて2017年から行われている「2020九州・山口ブロックリーグ(BL)U-18」は20日、大分高(大分)対ルーテル学院高(熊本)戦を行い、大分がFW堤聖司(3年)の3得点によって3-2で勝利した。

 大分は昨年のインターハイで2勝。選手権は同大会3位の矢板中央高(栃木)にPK戦で敗れたものの、個々の技術力の高さや流動性の高い攻撃が評価された。先発8人が卒業し、今年は昨年、一昨年と勝ち続けていた県内でも無冠。それでも、色々な選手たちの組み合わせをテストしながら、今年も面白いチームを作り上げてきている。

 この日の対戦相手は豊富な運動量をベースに迫力のある攻守を見せるルーテル学院。注目エースFW島崎大河(3年)や2年生10番のMF後藤然ら主力4人を欠くルーテル学院だったが、前半16分に左FW中村優我(3年)からのパスを受けたFW荒牧琉偉人(2年)がDFを1人かわして先制点を挙げる。

 だが、大分は20分、MF田中脩人(3年)とのコンビネーションから注目FW堤が決めて同点。田中やMF前園陽人(2年)、MF佐藤亜力(3年)がパスワークで中央突破し、また推進力のある竹谷悠(3年)と切り替え速い廣瀬涼也(3年)の両SBを活用する形など多彩な攻撃を見せる。そして、高さとスピードを発揮する堤と182cmCB大石吾乃(1年)がともにCKからクロスバー直撃のヘッドを放つなど、ルーテル学院ゴールを脅かした。

 ルーテル学院はハイプレスで荒牧がボールを奪い取ってシュートに繋げたほか、キーマンのDF福島健琉主将(3年)がボール保持時は高いポジションを取って攻撃に厚みを加える。DF西原篤史(3年)の左足フィードや中村のキープ力もアクセントに攻め返した。

 大分は1-1の後半26分、前園のループパスで堤がGKと1対1に。右足シュートを決めて勝ち越すと、その3分後には右サイドへ飛び出した佐藤とのコンビネーションで堤が抜け出し、切り返しから左足を振り抜く。この一撃を逆サイドのゴールネットに沈めてハットトリックを達成した。

 だが、ルーテル学院も反撃。大分を押し込み、MF伊井舜哉(3年)らがセカンドボールを拾って連続攻撃を繰り出す。終了間際にコンビネーションで右サイドを崩し、最後は中村のラストパスを荒牧が決めて1点差とした。その後も同点を目指して攻め続けたが、大分が凌いで3-2で試合終了。公式戦さながらの熱い戦いは大分が制した。

 大分の今年の3年生たちは注目株だったMF重見柾斗やFW菊地孔明らを擁した昨年と比較されてきたという。それでも、廣瀬は「練習からポゼッションの練習とかいっぱいしていて、中盤ちっちゃいですけれども足元があるのでそこで剥がせたり、崩したりできている。去年には劣るかもしれないですけれども、県ではトップのパス回しはできていると思います」と今年のチームも積み上げられてきていることを説明する。

 目標は昨年超えだ。廣瀬は「自分たちはまず県で勝つことを目標にして、そこから選手権全国出たら、去年よりも上の成績を残すことで去年よりも少しでも良かったと言える代にしたいと思います」と誓った。

 堤やCB阿南幸翔(2年)、大石と高さがあることも今年の強み。また、1年生MF 青山京志郎ら下級生の台頭もある。大分の小野正和監督はここから選手権予選へ向けて、「(突き詰めたいことは)今年は大きいのがいるのでFK、セットプレーも高めていければ。あとラインコントロールですよね。誰を置くのか。相手に下がられた時にどうするかも」。細部を突き詰めてまずは大分県を突破すること。そして、過去2年、大津高(熊本)、矢板中央という強豪相手にPK戦で涙を飲んでいる世代を越えて全国で勝ち上がる。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP