beacon

DF石田主将がプレーと声で引き締める市立船橋、2試合連続無失点で準々決勝へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

市立船橋高DF石田侑資主将が2試合連続の完封勝利に貢献

[1.3 選手権3回戦 仙台育英高 0-3 市立船橋高 フクアリ]

 市立船橋高にとってDF石田侑資主将(3年)の存在はやはり大きい。3回戦は無失点勝利の立て役者に。隣にいるDF菅谷暁輝(3年)やDF針谷奎人(2年)へ声がけしながら、やられてはいけないところに必ずいて、一発で相手を止めきってしまう。ゴール前で相手の下へボールが落ちても、簡単にシュートを打たせない部分を徹底。そして攻撃面でも左足の展開や縦パスを通すなど、存在感はこの日も大きかった。
 
 特別なフィジカル能力を持っていないが、それを補う経験値の高さと気持ちの強さ。「(守備面では)練習中からゴール前の守備はこだわっていて相手に付いて行くだったり、シュートを打たせない、身体を投げ出してシュートブロックする。自分が守ったら点を取られないという気持ちでやっている」。主将の守備は、周囲の選手たちの身体を張ってボールを奪う部分などにも好影響をもたらしている印象だ。

 波多秀吾監督は千葉県予選決勝後、石田について「彼無しにはこのチームは成り立たないですし、プレーの面もそうですし、メンタル面でもそうですし、リーダーシップには僕らも甘えてしまっている部分がある。外せない選手だと思います」と語っていたが、全国大会でも彼が名門・市船をプレー面でも、メンタル面でも引き締めている。

 来年の守備の柱候補である針谷が語っていたのが、石田と自身との声の違いだ。「自分と明らかに違うのは声の量や、質が全然違うと思います」。この日も無観客試合の会場で特に響き渡っていたのが石田の声。その声がチームに集中力と安心感をもたらしている。

 昨年の初戦敗退を糧に一戦一戦勝ち上がり、ベスト8進出。だが、目標はまだまだ先だ。石田は「チームのためにプレーしてくれる選手がたくさんいる」というチームメートたちとともに1試合1試合楽しみながら、自分たちの最大限の力を発揮しながら準々決勝も戦い、無失点で白星を勝ち取る。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP