beacon

[船橋招待U-18大会]酒井新監督の下、柏U-18は継続と“新たなトライ”

このエントリーをはてなブックマークに追加

新生・柏レイソルU-18のキーマンの一人、MF田制裕作

[3.26 船橋招待U-18大会 柏U-18 0-0 東福岡高]

 26日、第26回船橋招待U-18サッカー大会1日目が無観客で行われ、酒井直樹新監督が就任した柏レイソルU-18(千葉)は初戦で東福岡高(福岡)と0-0で引き分け。第2戦では矢板中央高(栃木)を2-1で破った。

 柏U-18は基本的な立ち位置こそあるものの、形にこだわらず状況に応じて臨機応変なポジショニング。酒井監督が「ファジー(臨機応変)にやっています。より攻守において攻撃的に行きたい」というように、“ファジーシステム”に取り組む選手たちは細かな判断、ポジショニングを繰り返しながら局面局面で数的優位を作り出し、ゴール前のシーンを連発していた。

 繋ぎの部分などこれまでの柏U-18の良さを大事に継続しながら、「色々ものに対応できるように」(酒井監督)新たな取り組み。勝つため、得点するためにより前に人数をかけ、相手陣地で戦う時間を増やし、同時に個々の判断力や多様性を養っている。

 指揮官はJクラブユース、高体連の強豪チームと6試合戦う船橋招待大会が「トライできるような機会になっています」という。ミスが出てカウンターを食らうシーンなどがあったことも確か。だが、チームとしての色を出しながら、同時に個のストロングポイントを発揮することも求める酒井監督の下、MF高貫太瑛(新3年)やMF升掛友護(新3年)が仕掛けから決定機を増やすなど内容のある戦いを見せていた。

 柏U-18はトップチーム同様の強度を求められながらのトレーニング。トップチームで戦える強度や技術力、賢さ、多様性を身に着けながら、チームとしての結果も求める一年だ。ともにトップチームに2種登録されている大型プレーヤー、U-18日本代表候補CB田中隼人(新3年)とGK近野勝大(新3年)をはじめ、怪我からの復帰を目指すFW真家英嵩(新3年)、MF田制裕作(新3年)、MF湯之前匡央(新3年)ら力のある3年生を中心に、継続と“新たな挑戦”を目標達成に結びつける。

(取材・文 吉田太郎)

TOP