beacon

今季無敗の西武台が10年以来の関東高校大会優勝!3日間で成長したチームはまた「勝って反省」し、インハイ予選へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

21年の関東大会は西武台高が制した

[6.7 関東高校大会決勝 日体大柏高 1-2 西武台高]

 今季公式戦無敗の西武台が関東制す――。7日、令和3年度 第64回 関東高校サッカー大会(山梨)Aグループ決勝戦が行われ、西武台高(埼玉1)が2-1で日体大柏高(千葉1)に勝利。10年以来3度目の関東制覇を果たした。

 3連戦の3試合目。日体大柏は怪我で登録外のDF土屋巧主将(3年)に加えてターンオーバーで主力数人が先発を外れ、西武台も負傷のCB武笠隼季(3年)とFW細田優陽(3年)、CB長谷川智紀(2年)がベンチ外だった。

 その前半、「立ち上がり悪くて後手になってしまった」(根引謙介監督)という日体大柏に対し、西武台が主導権を握った。ビルドアップから斜めの楔のパスやロングボールでリズム。22分には右サイドを崩し、10番FW市川遥人(3年)が決定的なシュートを放つ。

 その後も司令塔のMF福沢安莉(3年)の右足ミドルなどでゴールに迫ると29分、福沢がドリブルで運んで左へ展開。SB安木颯汰(3年)が左足クロスを入れると、ファーの市川が頭で逆サイドのゴールネットへ流し込み、先制点を奪った。

 思うように攻め切ることができていなかった日体大柏も前半終盤からギアを上げるが、西武台は後半開始直後にもドリブル突破を繰り返していたMF丸山実紀(3年)がポスト直撃のシュート。MF吉野光(3年)がPAへ切れ込むなど、突き放しにかかる。

 それでも、日体大柏は後半8分までに3人を入れ替え、間を取る回数を増やすなど攻撃のテンポアップ。サイドからの崩しで決定機も作ると20分、交代出場の右WB酒井愛輝(3年)のクロスをFW櫻井勇斗(3年)がニアで合わせて同点に追いついた。

「狙い通りの形」(根引監督)で同点に追いついた日体大柏だが、前掛かりになった隙を突かれてしまう。西武台は29分、左サイドから仕掛けてきた相手のドリブルを吉野がインターセプト。すぐに安木がアーリークロスを入れる。これで抜け出した市川がGKとの1対1を制し、再び勝ち越した。日体大柏の反撃を凌いだ西武台が2-1で勝利。関東制覇を果たしている。

 西武台の守屋保監督は「(勝って、より)意欲的になれる形で終わってくれたので嬉しいですね。課題だけではなく、これからもっと飛躍する方に目を向けてくれたので。ここ数年、負けて反省だったので、勝って反省できるというのは本当に嬉しいですね」と喜ぶ。

 西武台はインターハイ準優勝1回、3位1回、選手権で8強入りも果たしている強豪校だ。インターハイ予選は前回大会でも優勝しているが、選手権は10年度の出場が最後。昌平高の台頭などがあり、以前に比べて埼玉県を勝ち抜くことも難しくなってきている。だが、今年は関東大会予選で優勝(昌平は不参加)し、埼玉県1部リーグも4勝2分で負け無し。そして、関東大会で優勝を果たし、前を向いてまた次の目標へ向かうことができる。

 その西武台は、チームとして成長した大会にもなった。けが人が続出する中、今季トップチームでリーグ戦に出場していなかったような選手たちが奮闘。189cmの大型CB齋藤優輝(3年)が攻守で存在感を示せば、右SB武田蒼平(3年)も安定感の高い動きを見せていた。守屋監督は「3年生が加わってきて、もう一度成長してきているなと。またインターハイで良い形で上級生たちが競り合う気持ちが取り戻せるんじゃないかなと感じています」とコメント。チャンスを得た3年生たちがその頑張りでチーム力を向上させた。

 大会前は決して状態が良くなかったというが、それでも変化した3日間。声の部分など「自分たちが今までやれていなかったことができていて、それが成長かなと思います」と原田は言う。ただし、ここで満足するつもりはない。「チームとしてはここで喜ぶだけじゃなくて、インターハイへ切り替えるぞという気持ちで行かないと」と原田は引き締める。勝って反省した西武台が、無敗を続けてインターハイで全国舞台に立つ。

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校総体2021

TOP