beacon

U-24日本vsジャマイカ 試合後の横内昭展監督会見要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加

 U-24日本代表は12日、国際親善試合でジャマイカ代表(A代表)と対戦し、4-0で勝利した。試合後、横内昭展監督がオンライン会見に出席した。

横内昭展監督
――発表前最後の試合になったが、メンバーのイメージはできたか。
「骨格は見えてきたと思うが、まだスタッフ、監督も含めてもう一度見直しながら考えていきたい」

――今回の活動でチームとして見えてきた手応えはあるか。
「最初のスタートに比べると、選手間でコミュニケーションが取れるようになり、それがピッチの中で表れるようになり、日に日に増してきた。また試合ごとにも増してきた。選手の特徴もだんだん把握し出して、噛み合ってきたと思う」

――鈴木彩艶が最後にチャンスを得た。GKは1年延期で一番影響を受けたポジションではないかと思うが、あらためて4人の争いをどう捉えているか。
「4人に関してはJリーグでほぼレギュラーポジションを取っていて、近年の五輪代表でそうなることは少なかったが、各クラブで経験を積んできた選手たちなので、代表に来ても計算できるプレーをしてくれていた。4人それぞれが甲乙つけがたいプレーをしてくれた」

――2017年12月から五輪代表としての活動が始まって、いよいよメンバー選びの段階に来た。率直な感想を。
「あっという間だった。五輪が延期になって1年長くなったりしたが、いま考えるとあっという間に通り過ぎたという感じだった」

――終盤に3バックを使ったが、この代表チームで採用するのは2020年1月のAFC U-23選手権以来だと思うが、試した理由は。また成果をどう捉えているか。
「プランとしては絶対に守るぞというところで、3バックという案もある。もちろん点を取りにいかないといけないから前に人数を増やしたいというプランもあり、3バックで試してみようということになった。麻也と宏樹は昨年の欧州遠征で経験もあるし、それ以外の選手もこのチームの立ち上げは3バックだったので、すんなり入れると思った。練習ではトライしていなかったが、ハーフタイムに少しだけ説明して、やるかやらないかわからないけどという話をしていた。試すことができて良かった」

――今回の活動で試合に出られなかった選手もいると思うが、最後にロッカールームではどんなことを伝えたか。
「今回は少し長い活動だったが、チームのためにピッチの中でもピッチの外でもチームのためにというところを考えて活動してくれたことに感謝を述べた。ただこの中から選考という作業が入り、五輪に選ばれる選手と選ばれていない選手がいる。ただ、みんながA代表候補の選手で、五輪に選ばれなかったとしてもA代表はずっと続く代表であって、しっかりとそこを目指してほしいという話をした。また選ばれた選手は自分の胸にそういう人の思いを刻んで戦わないといけないという話をした」

――試合途中でボランチの左右を入れ替えていたが、川崎Fの3人を左サイドにまとめる意図があったのか。
「僕の指示ではない。2人に関しては右だろうが左だろうが状況で変わることがたくさんあるので、そのままやってもいい。そこまでここにいろという話はしていない。彼らの判断の中でやったと思う」

――追加招集で呼んだ瀬古歩夢の評価は。
「途中から最終ラインに入るのは簡単なことではないが、自分の良さを発揮してくれたと思う」

――この試合で24人から外れた選手はどういう事情があったのか。
「事情があって3人を外した。もちろんその3人がこの試合に出ていないからといって、それで評価されるということはない」

――前田大然の評価は。
「大然はゴールという結果はなかったが、それ以外のところでディフェンスで戻ってプレスバックしたり、背後を何度も狙ってフリーランニングを見せてくれていた。もう少しゴールに直結するシーンがあればもっと良かったが、満足している」

――吉田麻也のキャプテンシーが今回の活動でチームにもたらしたものは。
「練習中や、試合の中でも常にチームの勝利のために何をしないといけないかを行動で、言葉で表してくれる。選手はそういうのに引っ張られてきてくれたと思う。それに応じて選手も言われるばかりではなく、自分で考えるという行動も出てきたと思う」

――先制点の場面だが、スローインのクイックリスタートからだった。あの場面の評価は。
「われわれのチームはいつも切り替えを早くやることを求めていて、それはセットプレーも含まれている。そういうところは常に要求しているので、そういうゴールが奪えて本当によかった。われわれの武器にもなるし、こういうゴールをもっと増やしていきたい」

――久保建英の評価は。
「しっかりライン間でボールを引き出し、フリーなら仕掛けて、積極的にゴールを狙う姿勢を見せてくれた。前回も(堂安)律のゴールも彼のシュートからだったが、そういうところの積極性を出してくれたと思う」

――遠藤航をオーバーエイジで呼ぶときに、普段どおりのことを求めているのか。普段通りのプレーがチームに良い形で還元されていたと思う。
「航に関してはA代表と同じコンセプトでやっているので、彼の中で迷いはないと思う。選手との組み合わせがちょっと違うので、そこのすり合わせさえちゃんとできれば、A代表でやっていることとクラブでやっていることを変わらず、クオリティーを落とさずにできると思っていた」

――(前の質問に続いて)つまり周りとの連係がうまく取れているからこそいいプレーになったということか。
「それは大きいと思う」

――骨格は見えてきたという話があったが、残るは肉の部分だと思う。どのようなテーマを持って話しあうのか。
「そのところはもう一度森保監督がA代表の活動を終えてから、じっくり話して決めていきたい」

●東京オリンピック(東京五輪)特集ページ

TOP