beacon

FC東京U-18が讃岐U-18の強力2トップ封じ、PK勝ちで8強入り!

このエントリーをはてなブックマークに追加

PK戦を制し、喜ぶFC東京U-18の選手たち

[7.29 日本クラブユースサッカー選手権U-18大会ラウンド16 FC東京U-18 0-0(PK6-5) 讃岐U-18 コーエィ前橋フットボールセンターB]

 29日、日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会ラウンド16の8試合が行われた。前橋フットボールセンターBグラウンドではAグループ2位のFC東京U-18(関東9)と、Hグループ1位のカマタマーレ讃岐U-18(四国)が対戦。プレミアリーグEASTの強豪と、強力2トップを誇る四国の雄の対戦は好勝負となった。
 
 立ち上がりペースを握ったのはFC東京U-18。FW生地慶多(2年)やゲームキャプテンでU-17日本代表MF梶浦勇輝(3年)が試合序盤シュートを放ち、讃岐U-18陣内に積極的に攻め入ったが、この日出場停止のキャプテンDF田尾佳祐(3年)に代わってキャプテンマークを巻いた讃岐U-18DF森怜太郎(3年)は「粘り強い守備を心掛けていて、体を張っていました」と語る通り、組織的な守備でピンチをしのいだ。

 讃岐U-18はFC東京U-18の攻撃の圧に慣れてくると、サイドチェンジのパスやロングボールなど大きな展開からFW小山聖也(3年)、FW岩佐麟太郎(3年)の2トップにボールを預けた。FC東京U-18のDF森田翔(3年)は「9番(岩佐)と11番(小山)は裏抜けが速く、パワフルなドリブルやシュート力があります。裏抜けに注意して、ラインを低すぎず高すぎず保ちながら、足下をつぶせる準備をしていました」と相手の攻撃をしっかりと警戒し、小山と岩佐になかなかシュートチャンスをつくらせなかった。

 前半を0-0で終え、後半も互いに守備陣が集中を切らさず、締まった展開が続く。少しオープンな展開になってくると、讃岐U-18は後半開始から出場のMF富永拓斗(3年)やMF浅田彗潤(3年)が中盤でボールを持てるようになり、小山や岩佐にうまくつないで決定機もつくったが、あと一歩のところで決めきれない。FC東京U-18は後半24分、生地に代えてキャプテンのMF安田虎士朗(3年)を投入し、攻撃を活性化させる。試合終盤に近づくにつれてFC東京U-18は攻撃の圧を高めていったが、やはり讃岐U-18の粘り強い守備組織を崩せず、0-0のまま前後半80分を終え、PK戦に突入した。

 PK戦は互いに5人全員成功し、先攻FC東京U-18が6人目も成功して迎えた後攻讃岐U-18の6人目、浅田が放ったPKは枠をそれて試合終了。PK6-5でFC東京U-18が勝利し、準々決勝の浦和レッズユース戦に駒を進めた。

 FC東京U-18・中村忠監督は「連戦で疲れている中、自分たちでボールを持つ時間をつくろうと、意図的にゲームを進めることができました。点は欲しかったですが、後ろも辛抱強く80分間粘りました。PK戦も含め、選手たちの勝ちたい思いは出ていたと思います」と、得点は取れなかったものの、しっかりゲームの主導権を握ったことを讃えた。相手の強力2トップにゴールを許さなかった守備陣についても、「チャレンジアンドカバーをすることと、ラインが深くなって相手にスペースを与えないようコンパクトにすることを80分間できました」と評価した。DF森田は「無失点でしたが、最初の入りや後半でチャンスをつくられてしまったので、チャンスすらつくらせないようにしたかったです」と反省したが、相手のキーマンをしっかり抑え込めたことがPK勝利につながった。準々決勝の浦和ユース戦に向けてMF梶浦は「プレミアリーグでやっていますが、簡単な相手ではありません。みんなが一つになれば勝てるので、自信を持って次勝ってベスト4に行きたい」と意気込んだ。

 PK戦による惜敗となった讃岐U-18・関原凌河監督は「結果だけ見ればあと一歩でしたが、相手のギアが上がった時に押し込まれる場面が多く、カウンター攻撃もあまりつくり出せず、実力通りの結果です」とFC東京U-18との実力差を認めた。ノーゴールに終わった小山は「決められるところで決められず、自分のせいで負けました。相手は味方が(FWへ)蹴るタイミングで、下がるタイミングが早かったです。裏を警戒されてやりづらかったですし、球際も強かったです」とFC東京U-18守備陣の対応に苦しみ、壁にぶち当たった。それでも今大会強烈なインパクトを残した小山は「ボールを失わず、1対1では個の力で優ることができるようにもっと練習したいです」と課題を克服しようと、今後への決意を語る。現在プリンスリーグ四国全勝の讃岐U-18の次の目標はプレミアリーグ昇格。関原監督は「この代でプレミアリーグに上がらないといけないですし、定着するにはもっとやらないと。良い基準ができました」と語る。基準を一つ上に上げる意味でも、全国大会で4試合戦えた意義は大きかったと言えるだろう。

(取材・文 小林健志)
▼関連リンク
第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会特集

TOP