beacon

福井商は未来に繋がる1点を奪うも、福田師王ハットの神村学園が5発快勝でベスト16進出!

このエントリーをはてなブックマークに追加

チームの2点目を決めた神村学園高の注目MF大迫塁(写真協力=『高校サッカー年鑑』)

[8.16 インターハイ2回戦 神村学園高 5-1 福井商高 三国運動公園陸上競技場]

 サイドバックが内側でゲームメイクに参加したかと思えば、センターバックがサイドに開いてゴールをアシストしてみせる。フォワードが空けたスペースにシャドーの選手が飛び込み、それでも最後はストライカーがゴールを奪っていく。「ウチの場合はサイドバックがゲームメイクするというのが毎年のことですし、ボランチもボールを配れて入っていきますし、後ろのセンターバック2人もゲームを作れますし、サイドに速いのがいてと、質としてはだいぶ高いところでやってくれているとは思います」(神村学園高・有村圭一郎監督)。

 魅力的なサッカー全開の快勝劇。16日、インターハイは2回戦に突入。優勝候補の一角と目されている神村学園高(鹿児島)と、地元の期待を背負う福井商高(福井)がぶつかった一戦は、U-17日本代表候補FW福田師王(2年)のハットトリックを含む5ゴールを奪った神村学園が5-1と攻め勝って、ベスト16へと駒を進めた。

「ずっと後ろは4枚でやっていたんですけど、相手の攻撃が独特なボールの運び方をするので、わかりやすくハッキリ守る方が、子供らも迷いなくできるかなと思って、できるだけ間違いをなくすためにやりました」と高木謙治監督が話したように、福井商はいつもの4-4-2ではなく、守備の役割を明確にするための5-3-2でスタートすると、立ち上がりから少ない手数で作り出すチャンス。

 前半6分にはMF若山颯太(2年)が積極的なミドルを枠の左へ外すと、10分にはカウンターからMF大谷太紀(3年)がパスを送り、走ったFW大谷仁人(1年)のシュートはDFにブロックされたものの好トライ。15分にも「自分ではドリブルが得意だと思っています」というキャプテンのFW中津悠哉(3年)が単騎で運び、そのままシュート。ボールはゴール左へ逸れたものの、福井商が続けてフィニッシュを迎える。

 ところが、一発で仕留めた神村学園の先制弾は16分。左からMF畠中健心(3年)が蹴ったCKはエリア内でこぼれ、「シュートを打てる距離だったので、利き足じゃないんですけど、思い切り強く打ちました」というMF篠原駿太(3年)の右足シュートがゴールに飛び込み、1点のリードを奪うと、ここから始まった怒涛のラッシュ。

 25分。右サイドまで上がってきたCBの大坪十維(3年)がグラウンダーで中央へ折り返し、U-17日本代表候補のMF大迫塁(2年)が左足を振り切って2点目。27分。ここも右サイドからキャプテンのDF抜水昂太(3年)が中央へ送り、最後は福田がきっちり押し込んで3点目。35+1分。左サイドを切り裂いた篠原のグラウンダークロスに、「ニアのスペースは空けて、オフの動きでファーに行って、ニアに合わせるという狙いは、試合前からコミュニケーションを取っていました」という福田が完璧に合わせて4点目。4-0と大きく点差が開いて、前半の35分間は終了した。

 後半も神村学園の勢いは止まず。2分に大迫のスルーパスに抜け出した福田のシュートは、福井商のGK山下翔央(3年)が好守で凌ぐも、9分にはここも左サイドをぶち抜いた篠原の低空クロスを、ニアで福田が仕留めて5点目。さらに11分にも篠原の左クロスに、福田が合わせたシュートはゴール右へ外れたが、「中を見たらもう福田が必ず走っているので、そこはもう常に見ています」という篠原と福田のホットラインが、福井商へ失点の脅威を突き付ける。

「ハーフタイムで言ったのは『このまま終わったら何も残らないぞ』と。『もう4点獲られてしまったことは消せないけど、ここで1点返す、2点返すということがこれからに必ず繋がるし、それをちゃんと残してやらないと、選手権もその後もないよ』というような話をしました」(高木監督)。このままでは終われない。地元の期待を背負い、ピッチに立った意味を証明したい。福井商が見せた意地の一発は、やはりこのキャプテンが。

 16分。MF伊藤慎也(2年)から縦パスが入ると、右サイドを中津が抜け出す。「最初は出てきたキーパーが間に合わないと思ったのかもしれないですけど、1回ポジション取りして、その時にニアが空いていたので、そこに思い切り蹴ったという感じです」。右足で強振したボールは、ゴールネットへ鮮やかに突き刺さる。

 ファイナルスコアは5-1。「後半はよくやったなと。4点を獲られましたし、1点でも多く取り返すしかないからということで、前からプレッシャーを掛けて、ボールを奪いに行った結果、スコアだけ見たら後半は1対1で、そこはこれからに繋がると思いますし、これを自分たちの経験値にして、ここからまたさらに強くなって、選手権でももう1回勝負できるように頑張りたいです」と高木監督。未来へ希望を繋ぐ1点をもぎ取った福井商にも、大きな拍手を送りたい。

「去年以上に力があると思いますし、ボールを持てる選手だったり、アイデアがたくさんあって、今年はとても面白いチームだと思います」という福田の言葉を待つまでもなく、神村学園のスタイルは強くて、面白い。

「優勝とかそういう形で示すというのもそうかもしれないですけど、やっぱり質高くやりたいというのはありますし、“らしく”戦ってどれぐらいできるのかと。もちろんマークされたり、分析されたりもある中で、やっぱりウチらしく戦って、勝ち切るというのが大事だと思うので、冬に向けて、そこは曲げずにやりたいと思っています」。指揮官のチームを評する言葉にも頷ける。

「もっと質を上げないといけない部分はありましたし、その中で失点したのは油断というか、それまでのシュートを外しているリズムの悪さから招いた失点だと思うので、反省材料にしたいと思います」(有村監督)。1失点を喫したことも、チームを引き締める上では効果を発揮する代償か。より真価の問われる領域へと足を踏み入れていくことになる神村学園のここからに、引き続き注目する必要がありそうだ。

(取材・文 土屋雅史)
▼関連リンク

●【特設】高校総体2021

TOP