beacon

富山からやってきた人間性抜群のキャプテン。新潟U-18DF黒田舜治の尽きない感謝と成長欲

このエントリーをはてなブックマークに追加

高い人間力を誇るアルビレックス新潟U-18のキャプテン、DF黒田舜治

[9.25 高円宮杯プリンスリーグ北信越第16節 新潟U-18 0-0 北越高 新潟聖籠スポーツセンター]
 
大人を相手にしてもしっかりと話せる姿勢に、磨いてきた人間性が滲み出る。単身で富山から新潟の地へとやってきた自分の決断は正しかったと、今なら胸を張って言うことができる。

「ここは『人間性の部分で成長できる環境だな』と凄く感じています。ほとんど全員が寮にいる中で、寮生活で仲間と話す機会も多いですし、スタッフの方々と話す機会に目上の人との接し方を凄く学ばせてもらっているなと感じますし、サッカーの環境は本当に良いものなので、サッカーのパフォーマンスでも凄く成長させてもらっていることは感じています」。アルビレックス新潟U-18を束ねるキャプテン。DF黒田舜治(3年=水橋FC U-15出身)は恵まれた環境への感謝を胸に、残されたアカデミーでの日々を有意義に過ごす決意を固めている。

「正直勝ち切れる試合だったかなとは感じていますし、自分たちの詰めの甘さが出た試合でもあったかなと。そこはもっと追求していかないといけないですし、チーム全体でもっとやっていかないといけない課題が明確に出た試合だったかなと感じています」と黒田。同じ新潟県勢と対峙した、プリンスリーグ北信越第16節の北越高(新潟)戦。とりわけ後半は押し込む時間も十分に作りながら、結果はスコアレスドロー。勝ち点1を積み上げるにとどまった。

 個人のパフォーマンスにも、改善点を口にする。「そこまで悪くなかったと思うんですけど、相手のサイドハーフが大きかったので、そういう時の対応の仕方をもう少し変えないといけないかなとは感じました。あとはフォワードへの背後のボールを、今日は良いところに蹴ってあげられなかったので、もう少しゴールに向かえるような“優しいパス”を、今後は突き詰めていきたいです」。“優しいパス”というフレーズに、元来の性格が見え隠れする。

 右サイドでコンビを組んだのはMF長谷川紡(1年)。「ケガ人が非常に多くて。本来なら先発で出る子が4人ぐらいいなくて、いつも交代で入るような選手もいなかったんです」と入江徹監督も言及するメンバー構成の中で、黒田は1年生のサイドハーフとしっかりコミュニケーションを取っていたという。

「最近は紡と組むことが結構多いんですけど、『攻撃は好きにやっていいよ』と話しています。1年生なので、のびのびさせてあげることが最高のパフォーマンスに繋がると思っていますし、自分が1年生の時にものびのびとやらせてもらって、それが凄くやりやすかった覚えがあるので、それと同じように紡にもやってもらおうと思っていました」。後半に長谷川と交代で右サイドハーフに入ったのも、やはり1年生のMF丸山皓己だったが、彼らが攻撃で持ち味を発揮できた陰に、このキャプテンの存在があったことは想像に難くない。

 球際での粘り強さは、この試合でも際立っていた。「ボール奪取力に自分は懸けていて、最後まで諦めないというところは今日もプレーに現れていたと思いますし、球際も強く行けたところも結構あったので、そこはもう自分のストロングポイントだと思っています」。最後の一歩が出る守備力はチームにとって必要不可欠だ。

「アルビの方が見に来ていた時にたまたま目に留まったみたいで、本間至恩くんとか藤田和輝くんたちの学年の時に練習参加させてもらった時に、自由にやらせてもらえたことで自分の良さが凄く出せましたし、そこでもう『来てほしい』と言ってもらえたので、環境も最高で恵まれていますし、ここに決めようとすぐに思いました」。富山の街クラブから、聖籠へと辿り着いて3年。今ではこのクラブへ強い愛着がある。

「自分は大学に行く予定ですけど、ここで終わったわけではないので、あと4年間でプロを目指せる環境がありますし、しっかり今から準備して、1年生からAチームに絡めるような準備をしていきたいです。このクラブでプロになりたいという想いは凄く感じていますし、僕を獲ってくれたチームでもあって、そこにも本当に感謝しているので、その恩をちゃんと結果で返せるような選手になりたいなと思っています」。

 もうオレンジのDNAは、体に染み込んでいる。4年後。再びこのユニフォームに袖を通せるか否かは、ここからの自身の日常に懸かっていることなんて、誰よりも黒田が一番よく分かっているはずだ。

(取材・文 土屋雅史)
▼関連リンク
●高円宮杯プリンスリーグ2021特集

TOP