beacon

勝者と敗者は紙一重。國學院久我山が修徳との激闘をPK戦の末に制して東京4強!

このエントリーをはてなブックマークに追加

國學院久我山高はPK戦で修徳を振り切る

[10.24 選手権東京都予選Aブロック準々決勝 修徳高 1-1 PK2-4 國學院久我山高]

 PK戦に突入する際のこと。守護神の脳裏には、2年前の全国大会で見た光景が蘇っていたという。「PK戦になったら、2年前の村上健くんのイメージが強かったので、最後は自分が決めて勝ちたいなというふうに思っていました」(國學院久我山高・村田新直)。

 紡いできた伝統と意地の勝利。24日、第100回全国高校サッカー選手権東京都予選Aブロック準々決勝、全国8強まで駆け上がった2013年度以来の選手権を狙う修徳高と、2年ぶりの全国を目指す國學院久我山高が激突した一戦は、修徳がFW大畑道喜(3年)のゴールで先制すれば、國學院久我山もFW福山耕平(3年)が後半終了間際に同点弾。最後はPK戦でGK村田新直(3年)が2本のシュートストップを見せた國學院久我山が、粘り強く東京4強を引き寄せた。

「相手がT2首位でどんどん前から来ることは分かっていたので、こっちはそれを跳ね返す強い気持ちで臨もうと思いました」と村田も話したように、2回戦でも9ゴールを挙げた修徳の勢いは十分に國學院久我山も警戒していた中で、それでも前半からペースは修徳が握る。特に吉田拓也監督も「セカンドボールの回収率はほとんどこっちが取れていたと思います」と言及した、フィフティに近いボールをMF稲邑慧大(3年)とMF福田大翔(3年)のドイスボランチがうまく拾い、そこから窺うチャンス。

 24分には稲邑のセカンド回収からFW田島慎之佑(1年)が左クロス。大畑のシュートは國學院久我山のCB普久原陽平(1年)が身体でブロックしたものの、1つ良いシーンを作ると、39分にもCKのこぼれから田島が左クロスを送り、FW吉田康誠(2年)のヘディングは枠を越えるも、惜しいシーンを創出して前半を折り返す。

 後半もいきなりの決定機は修徳。9分。MF森田響(3年)のパスから、右SB木村アリヤァン(3年)のクロスに、左SBの木野将太郎(3年)が合わせたヘディングは村田にキャッチされるも好トライ。さらに11分には木野のクロスから、ルーズボールに反応した大畑のバイシクルはGKを破るも、カバーに入っていた普久原がスーパークリア。國學院久我山も水際で踏みとどまる。

 しかし、先に歓喜の瞬間を迎えたのはやはり修徳。16分。木野が左へ振り分けたパスを、田島は思い切りよくクロス。飛び付いた大畑が頭で叩いたボールは、左スミのゴールネットへ弾み込む。「田島のあのキックは必ず1本あると思っていたので、そこでハマりましたね」とは吉田監督。1年生レフティのピンポイントクロスに、3年生ストライカーの先制弾。修徳がゲームを動かす。

 リードを許した國學院久我山は、次々と攻撃的なカードを切って同点を狙うも、なかなかフィニッシュまで至らない。逆に31分には修徳も福田のFKを森田が頭で落とし、飛び込んだMF西山遼海(2年)が決定的なシュート。ここは村田が超ファインセーブを披露すると、守護神のビッグプレーに3年生アタッカーが呼応する。

 35分。キャプテンマークを託されたDF森次結哉(3年)が、一瞬の隙を突いてフィード。「モリが顔を上げて、自分のことを見ていたのは分かりました」というFW福山耕平(3年)は得意のスピードを生かして裏へ。1度目のシュートはGKに止められたものの、再び目の前にこぼれたボールをヒザでゴールネットへねじ込んでみせる。「もう本当に何も覚えていないくらい、無我夢中で走っていました」という途中出場のスコアラーは、全速力で仲間の待つベンチへ。土壇場で國學院久我山が底力を発揮。1-1のままでもつれ込んだ延長でも決着は付かず、西が丘行きの切符はPK戦で争われることになる。

 先に魅せたのは修徳の守護神。先攻の國學院久我山1人目を、GK細川柊飛(2年)が横っ飛びでストップ。背番号1のビッグセーブが飛び出す。当然「PK戦になったら絶対に自分が止めて勝つという気持ちで臨みました」という村田も黙っていない。修徳2人目のキックを残した左足1本で止めると、3人目も「完全に左だとわかっていて、助走的に思い切り蹴ってくると思ったので、自分も思い切り飛んで跳ね返そうと」力で弾き出したボールは左ポスト直撃。國學院久我山が一歩前に出る。

 3-2で迎えた國學院久我山の5人目。決めれば勝利のキッカーは、自ら立候補したというGKの村田。「いつも練習が終わった後に遊びみたいな感じで、助走を長く取って、サラーのPKをイメージしてやっていたので、緊張はあまりなかったです」というキックはど真ん中に突き刺さって、激闘に決着。修徳の健闘、一歩及ばず。國學院久我山が3年連続となるベスト4進出を執念で手繰り寄せた。

 伝統は受け継がれていくものだ。前述したとおり、村田は2年前の高校選手権2回戦、専修大北上高(岩手)と対峙した一戦でもつれ込んだPK戦の明確なイメージがあったと語る。その試合の主役になった村上健(現・慶應義塾大)からは、昨年度の選手権予選で敗れた際に「次はオマエの番だぞ」と次期守護神を託されたことも、村田は明かしてくれた。

 この日、スタメンでプレーした森次とFW小松譲治(3年)、ベンチに帰ってきたキャプテンのDF永澤昂大(3年)の3人は、1年時に冬の全国のピッチに立ち、独特の雰囲気を味わっている。追い込まれた場面で同点弾を沈めた福山にフィードを送ったのが、このチームで誰よりも大きな舞台を経験してきた森次だったことも、決して偶然ではないだろう。

 それはそのまま修徳にも当てはまる。キャプテンの木野は、小学校3年生の頃に全国大会へ出たチームを見てから、「あのユニフォームを着たい」と願い続けて、実際に入学。「修徳も今は古豪と呼ばれていますけど、『強い修徳を取り戻したい』と思っていますし、『強い修徳が帰ってきたな』というような想いをいろいろな人に感じてもらいたいんです」と固い決意を携えて過ごした3年間で着実に成長し、レギュラーとして、そしてキャプテンとして、憧れのチームを牽引してきた。

 この試合の映像を見て、修徳に入りたいと思う中学生がいるかもしれない。この試合の木野の奮闘を見て、修徳のサッカーを強く記憶に刻んだ小学生がいるかもしれない。試合後、吉田監督は力強く言い切っている。「我々が未熟だったとしか言いようがないというか、それでも勝ち切ってくる久我山は強いなと。ただ、毎年こういう勝負を繰り広げていきたいですね。それが来年なのか再来年なのかわからないですし、今日は負けてしまいましたけど、必ずリベンジしたいなと思っています」。

 勝者と敗者は紙一重。素晴らしい戦いを繰り広げた両チームの選手たちに、大きな拍手を送りたい。

(取材・文 土屋雅史)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2021

TOP