beacon

出場校チーム紹介:滝川二高(兵庫)

このエントリーをはてなブックマークに追加

滝川二高は全国でも強く、魅力的なサッカーを披露する

第100回全国高校サッカー選手権

滝川二高(兵庫)

滝川二高関連ニュース


滝川二高写真ニュース

▼全国大会日程
2回戦 1-2 仙台育英高(宮城)
■出場回数
4年ぶり21回目
■過去の最高成績
優勝(10年度)
■その他、過去の主な全国大会成績
選手権4強3回(98、02、03年度)、インターハイ準優勝1回(10年)、同4強1回(87年)、同出場23回、全日本ユース(U-18)選手権優勝1回(06年)、同4強1回(05年)
■監督
亀谷誠
■主将
MF藤田仁朗(3年)
■今季成績
[インターハイ](県5回戦敗退)
5回戦 0-1 芦屋学園高
[リーグ戦]
県1部3位(6勝2分1敗)
[新人戦](県準優勝)
決勝 0-1 神戸弘陵高
■予選成績
1回戦 9-0 龍野北高
2回戦 7-0 尼崎西高
3回戦 2-1 三田松聖高
準々決勝 1-1(PK4-2)関西学院高
準決勝 2-1 神戸弘陵高
決勝 1-0 相生学院高
■都道府県予選決勝布陣&決勝メモ
[4-2-3-1]
      相原禎汰

田中璃亜夢 藤田仁朗   岸留生
   神谷友騰 倉内晴久
石原巨雅         黒井海舟
   島田爽吾 黒田蒼介

      多田健司

[決勝メモ] 
 躍進を遂げた相生学院高との決勝戦。繋ぐことにこだわって攻める滝川二はMF藤田仁朗(3年)やFW田中璃亜夢(3年)のドリブルもアクセントに前進する。相生学院も讃岐内定FW福井悠人(3年)やMF山口悠太(3年)の仕掛けなどで攻め返す。両校の守備も堅く、一進一退となった試合は後半39分、滝川二MF倉内晴久(3年)のシュートが相手DFのハンドを誘い、PK。これを藤田が右足で決めて1-0で滝川二が復活Vを果たした。

■予選取材記者(前田カオリ記者)チーム紹介
成長続ける名門。選手権で「魅力的なサッカー」を披露
 4年ぶり21回目となる選手権出場を勝ち取った滝川二は、1回目の全国大会に出場していた1期生の亀谷誠監督が率いる。亀谷監督が就任して2年間で築いてきたのは「(創設当時の)初心に返って、繋ぐサッカー」(亀谷監督)。選手たちは、優位性を生み出すための立ち位置やその位置で務めるべきプレーなど、細やかな指導を受けてきた。特に今年の選手たちは思考に柔軟性もあり、対戦相手や戦況に応じて3バックと4バックを使い分け、試合中に求められる仕事が変わっても落ち着いて対応できる。ビルドアップする中で個人の判断力も光る、質の高いチームだ。
 名門ながら、全国大会の舞台を踏んだことがない現チーム。4年ぶりとなった選手権本戦への切符を勝ち取ったあと、亀谷監督や選手たちが揃って勝因として口にしたのは「積み重ねた経験」。兵庫県大会の前回大会では、先輩たちに連れてきてもらって準決勝を戦うことができた。今年2月の新人戦では、自分たちの力で決勝戦に駒を進められたという自信を得る反面、目の前の相手にトロフィーが渡る悔しさも知った。亀谷監督がその都度「一歩ずつ前に進んでいる。この経験が次の成果に繋がる」と語ってきていた通り、その歩みは兵庫県の頂にたどり着いた。
 チームとしてだけでなく、兵庫県大会を勝ち進むごとに選手たちそれぞれが成長する様もまた目覚ましかった。夏まではサブ組でほぼ試合に出たことがなかったMF倉内晴久(3年)は、運動量を生かしたカバー範囲の広さで攻守に貢献。184cmの長身MF神谷友騰(2年)は、細身ながらフィジカルや球際の強い相手の寄せに屈することなく間をすり抜けていけるだけの技術としなやかさを示し、左サイドを切り開く力を持ちながらスタミナ面から後半の早い時間に交代することが多かったFW田中璃亜夢(3年)も、決勝戦では後半アディショナルタイムまでピッチに立った。それぞれの選手にまだ十分な伸び代があり、成長を続けている。
 チームが掲げているのは、“怯まず驕らず潑剌と“。それを体現して出場権を掴んだ全国の舞台では、「どんな時も相手をリスペクトし、ミスを恐れず、滝川第二の魅力的なサッカーを披露する」(藤田仁朗主将、3年)。

■予選取材記者(前田カオリ記者)注目選手
絶対的なエース、信頼厚いキャプテン
MF藤田仁朗(3年)
「豊かな攻撃アイディアと、それを表現できるだけの確かなテクニックとアジリティーを持つ選手。1年の時から能力を買われて10番を背負ってきたが、自身の課題だった体力面も向上し試合を通じて十分なパフォーマンスを発揮できるようになったことで、絶対的なエースとしての輝きもさらに増した。プレー面だけでなく、人間性の部分においても監督・選手たちから厚い信頼を寄せられるキャプテン」

選手、人間的としても成長。守備の要
DF島田爽吾(3年)
「FWからCBに転身して1年、ボールを失ってはいけない位置に立つプレッシャーの中で経験を重ねることで人間的にも成長し、安定感も増してきた。空中での競り合いの強さ、足の速さを生かした守備範囲の広さが魅力の守備の要」

できる動き増やしたストライカー
FW相原禎汰(3年)
「これまで示してきていた前線での献身的なプレッシングやゴール前で相手の背後から鋭く飛び出してくることだけでなく、最近では巧みに相手を背負うことができるようにもなった。藤田とのコンビネーションの良さも生かし、ゴールを狙う」
■過去の全国大会成績
【17年度 第96回(2回戦敗退)】
1回戦 2-0 実践学園高(東京A)
2回戦 2-3 帝京大可児高(岐阜)
【16年度 第95回(8強)】
1回戦 2-0 秋田商高(秋田)
2回戦 6-0 大分高(大分)
3回戦 5-0 佐賀東高(佐賀)
準々決勝 0-2 前橋育英高(群馬)
【14年度 第93回(1回戦敗退)】
1回戦 0-1 山梨学院高(山梨)
【12年度 第91回(3回戦敗退)】
1回戦 2-0 山形中央高(山形)
2回戦 1-1(PK7-6)聖光高(山口)
3回戦 2-5 作陽高(岡山)
【10年度 第89回(優勝)】
1回戦 6-1 駒場高(東京A)
2回戦 4-1 鹿島学園高(茨城)
3回戦 2-0 青森山田高(青森)
準々決勝 3-0 日章学園高(宮崎)
準決勝 0-0(PK7-6)立正大淞南高(島根)
決勝 5-3 久御山高(京都)
【08年度 第87回(8強)】
2回戦 0-0(PK5-4)市立浦和高(埼玉)
3回戦 3-0 近大和歌山高(和歌山)
準々決勝 2-6 鹿児島城西高(鹿児島)
【06年度 第85回(2回戦敗退)】
開幕戦 2-0 暁星高(東京B)
2回戦 1-3 武南高(埼玉)
【05年度 第84回(8強)】
1回戦 2-0 常葉学園橘高(静岡)
2回戦 2-0 中京大中京高(愛知)
3回戦 3-1 大津高(熊本)
準々決勝 0-1 鹿児島実高(鹿児島)
【04年度 第83回(2回戦敗退)】
2回戦 3-4 星稜高(石川)
【03年度 第82回(4強)】
2回戦 3-0 長岡向陵高(新潟)
3回戦 1-0 立正大淞南高(島根)
準々決勝 1-1(PK5-3)初芝橋本高(和歌山)
準決勝 0-4 国見高(長崎)
【02年度 第81回(4強)】
1回戦 0-0(PK4-2)室蘭大谷高(北海道)
2回戦 2-1 鳴門高(徳島)
3回戦 3-1 高知高(高知)
準々決勝 3-2 東福岡高(福岡)
準決勝 0-2 市立船橋高(千葉)
【01年度 第80回(2回戦敗退)】
1回戦 1-0 平工高(福島)
2回戦 0-5 静岡学園高(静岡)
【98年度 第77回(4強)】
1回戦 1-1(PK4-2)韮崎高(山梨)
2回戦 4-1 青森山田高(青森)
3回戦 4-2 清水市商高(静岡)
準々決勝 0-0(PK4-2)佐野日大高(栃木)
準決勝 2-3 東福岡高(福岡)
【97年度 第76回(3回戦敗退)】
2回戦 2-2(PK4-2)愛三大三河高(愛知)
3回戦 0-1 丸岡高(福井)
【94年度 第73回(2回戦敗退)】
1回戦 1-0 作新学院高(栃木)
2回戦 0-0(PK2-4)守山北高(滋賀)
【91年度 第70回(1回戦敗退)】
1回戦 1-2 帝京高(東京A)
【90年度 第69回(3回戦敗退)】
1回戦 1-0 日大山形高(山形)
2回戦 2-1 奈良育英高(奈良)
3回戦 0-0(PK1-3)国見高(長崎)
【89年度 第68回(1回戦敗退)】
1回戦 1-1(PK1-3)平工高(福島)
【87年度 第66回(1回戦敗退)】
1回戦 2-4 旭高(神奈川)
【86年度 第65回(1回戦敗退)】
1回戦 0-1 岐阜工高(岐阜)
■登録メンバーリスト
1 GK 多田健司(3年=FC BASARA HYOGO)
12 GK 阪本圭裕(3年=神戸FCジュニアユース)
21 GK 高橋大和(3年=イルソーレ小野FC)
30 GK 中山荘太(1年=セレッソ大阪西U-15)
2 DF 黒井海舟(3年=FCフレスカ神戸)
3 DF 島田爽吾(3年=神戸FCジュニアユース)
4 DF 黒田蒼介(3年=センアーノ神戸ジュニアユース)
5 DF 石原巨雅(3年=FCフレスカ神戸)
14 DF 川島郁哉(3年=神戸FCジュニアユース)
16 DF 中村武藏(3年=FCフレスカ神戸)
20 DF 杉本翔太朗(3年=FC TWINS.愛知)
22 DF 亀井大和(2年=サルパFC)
25 DF 佐藤颯介(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
6 MF 倉内晴久(3年=SC INTERNACIONAL JAPAN)
7 MF 元津潤哉(3年=FCフレスカ神戸)
8 MF 神谷友騰(2年=FCトレーロスジュニアユース)
10 MF 藤田仁朗(3年=FCフレスカ神戸)
15 MF 川崎拓(3年=サルパFC)
17 MF 岸留生(2年=FCフレスカ神戸)
19 MF 寺田健人(3年=サルパFC)
24 MF 吉田航大(3年=明石市立大久保中)
26 MF 寺阪蒼空(1年=Erba FC)
27 MF 山本宗汰(1年=FCフレスカ神戸)
28 MF 池田雄哉(1年=サルパFC)
9 FW 相原禎汰(3年=セレッソ大阪和歌山U-15)
11 FW 田中璃亜夢(3年=大阪市立南中)
13 FW 粟飯原涼(3年=徳島市立川内中)
18 FW 多田柊史(3年=FCみなと-GRAW)
23 FW 平岩航汰(3年=刈谷81 FC)
29 FW 西村禮(1年=FCトレーロスジュニアユース)

※メンバーはJFA参照

▼関連リンク
●【特設】高校選手権2021
▶高校サッカー選手権 地区大会決勝ライブ&アーカイブ配信はこちら

TOP