beacon

大学サッカー新時代の先駆け…筑波大で早期プロ入りの流れ「送り出せる状況が確認された」

このエントリーをはてなブックマークに追加

 小井土正亮監督は力説した。「大学にサッカーだけをやりに来ていたり、やるべきことをやっていなければ私も快く送り出しません。それとプロになるということはいろんな人に応援されるということ。送り出せる状況が確認されたことで私はゴーサインを出しました」。

 今年も筑波大でプロチーム加入内定選手の合同記者会見が行われた。しかし例年との違いが少しある。DF角田涼太朗(4年=前橋育英高)がすでに今年夏に退部して横浜F・マリノスに加入。DF山原怜音(4年=JFAアカデミー)は終盤、特別指定選手として清水エスパルスに合流し、リーグ戦5試合に出場して、J1残留に貢献した。

 極めつきはFW森海渡(3年=柏U-18)だ。来季の大学サッカー界のエースと目された男が、1年早くJリーグの舞台に飛び込むことになった。小井土監督は「一つは本人のキャリアを積むだけの流れが出来ているかという点と、もう一つは周りを納得させられるだけの取り組みができたのかということ。そこをクリアできてれば、トライしたいという気持ちを一指導者としては応援したい」と挑戦に背中を押した。

 こういった指揮官の柔軟な考えに、学生も謝意を示す。角田が「シーズン前にチームメイトには前期限りでチームを離れると伝えてから、このチームのためにと考えてやってきた。結果が出せなくてマリノスでも苦しい時間が多かったけど成長はできたと思います」と話せば、山原も「他の大学の事は分からないけど、筑波大学じゃないとこの経験は出来なかった。小井土さんが理解してくれて、送り出してくれたおかげだと思っています」と感謝を語った。

(取材・文 児玉幸洋)
★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!
●2021シーズンJリーグ特集ページ
●“初月無料”DAZNならJ1、J2、J3全試合をライブ配信!!

TOP