beacon

初出場・市立長野を退けた東山、“4度目の正直”で26年ごしの選手権初勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加

DF夘田大揮らの得点で東山高が選手権初勝利

[12.31 選手権2回戦 市立長野高 0-2 東山高 西が丘]

 第100回全国高校サッカー選手権2回戦、味の素フィールド西が丘での市立長野高(長野)対東山高(京都)は、 MF阪田澪哉(2年)とDF夘田大揮(3年)の得点で、東山が快勝。同校初の選手権勝利を挙げて、3回戦進出を決めた。

 初出場の市立長野と、3年ぶり4回目の出場となる東山による、“選手権初勝利”を懸けた一戦。先にスコアを動かしたのは、赤のユニフォーム東山だった。前半10分、FW藤枝康佑(3年)が右サイドの阪田へ展開する。背番号7のドリブラーは縦に仕掛けると、右足を振り抜き、逆サイドのゴールネットをボールが揺らした。

 パスサッカーを標榜する市立長野は、ボールが落ち着かない立ち上がりになったが、前半の中盤以降はパスがつながりはじめる。しかし、敵陣深い位置まではボールを運ばせてもらえない。3-4-2-1のシャドーに入っていた FW橋本泰知(3年)が、「下がりながら、守りながら、(ボールを)運ぶことが多かった」と市立長野の芦田徹監督は、思うように攻められなかった要因を語る。

 前半、相手をシュート1本に抑えながらも、2点目が遠かった東山。待望の追加点は後半開始3分に訪れる。MF松橋啓太(2年)がロングスローでゴール前に放り込むも、一度は市立長野守備陣に跳ね返される。こぼれ球を阪田がひろうと、右サイドに展開し、松橋がクロスを送る。逆サイドで夘田が飛び込んで頭で合わせ、リードを2点に広げた。「中のマークを外さないで、全員が整えて対応していれば防げた」。痛恨の2失点目に、市立長野のDF尾崎裕人(3年)は唇をかんだ。

 その後、スコアは動かず2-0で東山が勝利。4度目の選手権にして、初めて勝利をつかんだ。1995年度の初出場以来26年越しの悲願に、東山の福重良一監督は「ホッとしています」と安堵の表情を浮かべる。ボールを握るスタイルの市立長野は、「(相手にボールを)持たれることに対して、慣れていない」相手だったが、終わってみれば80分間でシュート1本に抑え込むことに成功した。

「1回戦で波乱が起きて、伝えることができた。(東山が)2回戦からというのはよかった。真摯に初戦に向かってくれた」。福重監督は選手たちが落ち着いて大会に入れたことにも、ふれた。

 主将のMF木下慶(3年)がベンチスタートとなったため、キャプテンマークを巻いた右SBの夘田は、「今日は守備の連動がよくなかったので、そこを改善してきたい」と3回戦の長崎総科大附高(長崎)戦に向けて、気を引き締めていた。

(取材・文 奥山典幸)

●【特設】高校選手権2021
▶高校サッカー選手権 全試合ライブ&ダイジェスト配信はこちら

TOP