beacon

[デンチャレ]実力派左SB岡井駿典は自身もプレーした高校選抜と対戦。関東選抜Bの勝利と個人の活躍も求める

このエントリーをはてなブックマークに追加

関東大学選抜Bの左SB岡井駿典(中央大3年)は、自身もプレーした日本高校選抜と対戦

[3.10 デンチャレGL第2節 関東選抜B 1-1 日本高校選抜 Jヴィレッジ]

 関東大学選抜Bのキャプテンマークを巻いた左SB岡井駿典(中央大3年=市立船橋高)は、自身もプレーした経験のある日本高校選抜と対戦。「自分たち(3年前)よりも和気あいあいと凄く楽しそうに、ベンチの雰囲気とかも良い雰囲気でやっていました。和気あいあいとしてやっているのがサッカーの面でも出ていて、非常に楽しそうに、シンプルだけどサッカーを楽しんで、この選抜の活動を楽しんでやっているように感じましたね」と印象を語った。

 この日はその“後輩”たちの健闘を許す結果に。「相手の5バックと2ボランチが凄く堅くて、スライドも凄く速かったので、こっちがサイドで作って逆に展開しても、すぐスライドして中を固めて凄く良い守備をしていました」と評価する。

 それでも、相手のスライドが遅くなってきた終盤、サイドをコンビネーションで攻略してチャンスの数を増加。主導権を握り続けながらも勝ち切れず、引き分けという結果に終わったが、切り替えて、東海大学選抜とのグループリーグ最終戦勝利と決勝進出を目指す。

 岡井は左SBで終始視野を確保し、的確なプレーを続けていた。日本高校選抜の海外遠征や全日本大学選抜の経験も持つDFは大舞台に慣れていることもあって、一際落ち着きのある動き。特長である切り替えの速さや運動量を維持しながら、タイミングよく攻め上がって突破して見せるなど、持ち味を発揮していた印象だ。

 今年は大学ラストイヤー。デンソーカップチャレンジに臨む姿勢もこれまでとは異なるものがあるという。「今まではチームの和を保つのを意識していたというのもあったんですけれども、プロになるということも含めると、個人としての活躍も自分に求めていかないといけないと思います」。高校時代は複数のポジションでハイレベルなプレーを見せていた万能型。様々な要求に応えることができる賢さや技術力を持つ岡井は、その上で際立つ武器を求めている。

 その一つが運動量。「今まで高校時代とかでも培ってきた運動量という部分では、そこは市船というのも含めて色々な人に見せていかないといけないんで、大きく攻め上がるところだったり、速く戻るところだったり、単純だけど他の人よりもできるというところを見せつけないといけない」と力を込めた。

 今回のデンソーカップチャレンジでは具体的な目標も持って臨んでいる。「実は昨年の関東リーグは全試合出て、アシストゼロだったんですよ。アシスト、結果で貢献したいです」。インテリジェンスの高さと精度の高い左足を持つSBは、結果を残して東海選抜戦、そして決勝の勝利に貢献する意気込みだ。

 今年の目標は宮沢正史新監督、中村憲剛テクニカルアドバイザーが就任した中央大を関東2部リーグ優勝へ導き、プロ入りすること。市立船橋時代の仲間たち、特に後輩FW鈴木唯人(清水)の活躍は刺激になっているという。

「唯人の活躍は凄く刺激になりますね。高校選抜でも一緒にやっていて、本当に上手いのも知っていて、人よりもできることも知っていたんですけれども、プロで最近結果も少しずつ残していて、一皮むけたなと。先輩としても誇らしいというか、でも一緒のレベルで戦いたい。自分としても(プロの世界で)やれると思うんですけれども、突出した武器を高めていかないと、(高校時代から)色々なスカウトの方が知っているからこそ、あんま変わっていないなとか、普通だな、というイメージを持たれやすいからこそ、そういうところを今、課題としてこだわっていきたい」

 名門・市立船橋で主将を務めたDFは今年、同じく名門の中央大で主将を務める。自分に、チームメートに厳しさを求め、目標を一つ一つクリアして大学サッカーを卒業する。
 
(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校選手権2021
●第36回デンソーカップチャレンジサッカー福島大会特集

TOP