beacon

09年Jリーグ展望(サッカー解説者・相馬直樹)

このエントリーをはてなブックマークに追加
J1:混戦が予想される中、広島は楽しみな存在
 圧倒的な強さを誇る「横綱」がいない今季は、昨年同様に混戦が予想される。戦力的に見ると、G大阪、川崎F、浦和、そして鹿島の4チームを中心に回っていくのではないだろうか。その上位争いに名古屋、大分、清水がどのくらい絡んでこられるか。今年のカレンダーを見ると、ACLに出るチーム(鹿島、川崎、名古屋、G大阪)は、特にタイトなスケジュールになる。今まで以上にクラブの「総合力」が試されるだろう。自分たちのスタイルに「プラスα」、「何かを足すことができるチーム」が優勝争いに絡んでくる。

 G大阪が補強に力を入れたのも、このため。昨年のようにリーグ、ACL、天皇杯を戦い抜く上では、出場停止、怪我人、コンディション面も含めて、2チーム仕様にしないと耐えられないと考えたのだろう。総合力としてやや心配なのは名古屋。昨シーズンは選手層が薄いながらもシンプルにサイドから崩すサッカーを見せていたが、リーグ後半戦では単調になってしまった。サイドからしか攻め手がなくなると厳しい。この点が解消されないと、タイトルは難しいだろう。

 鹿島にしても、層は決して厚くない。オールマイティなMF中後雅喜が抜けたのはやはり痛い。リーグ3連覇と同様にACLを非常に意識してくるだろうが、それはMF小笠原満男、中田浩二、本山雅志らの復調、そしてMF青木剛、FW興梠慎三の成長が前提。連覇中の鹿島といえども代表に選手が抜かれたら厳しい状況になる。だからこそルーキーFWの大迫勇也を"即戦力"として鍛えたいのかもしれない。以前の鹿島ならば、新人を最初から起用することはなかった。「下で我慢させて鍛える」という印象があったが、こういう状況なので今年はどうなるか分からない。大きなポイントとなるのが開幕戦(vs浦和)。開幕で良い勝ち方ができれば、昨年からの良い流れでシーズンに入って行けるだろう。自分が所属していた頃の経験から言うと、鹿島は開幕戦には強い。

 鹿島以上に、開幕戦が重要になるのは浦和。レッズは単純にフォルカー・フィンケ監督が楽しみだ。色々なサッカーを知っているだろうし、痛みは伴うだろうが様々な改革を現在実践している。だからこそ、この開幕戦は重要。開幕戦の内容が悪ければ、これまでのフィンケ改革が疑問視されるだろうから、結果も当然のことながら、内容が重要な試合になる。

 個人的に楽しみにしているチームが広島。07年J2に降格した時のペトロヴィッチ監督が、昨季ぶっちぎりでJ1昇格を決めただけに、選手たちもチームの戦い方には自信をもっている。広島が下位争いをするということは決してないと思う。ポイントは、「J2の時と同じようなポゼッションサッカーを続けていけるか」という点。J2では、たとえ相手が引いていても、完全に崩す力を持っていた。しかしJ1では、そうはいかない。だからこそ、楽しみだ。如何にしてJ1クラブと渡り合うのか。最も重要な鍵を握るのがMF青山敏弘と森崎和幸。J1から落ちた時は、やはり守備が甘かった。J2では攻めている時間の方が長かっただろうが、今季は守る時間が確実に増える。J1レベルの素早いカウンターや迫力ある外国人選手に相対する中で、誰がどう働きかけるのか。その鍵は、ボランチで起用される2人が握っている。

J2:石崎体制の札幌に期待
 レギュレーションが変わり18チームによる3回総当たり(51試合)体制になったが、上位にくるのは札幌だろう。石崎信弘監督に代わったこともあり、面白いサッカーをすると思う。「J2から昇格するサッカー」だけではなく「J1でも通用する」、柏と同じスタイルのサッカーを作ってくるだろう。
 先日視察した湘南もなかなか良かったが、個人的に応援しているのはMF藤田俊哉が加入した熊本。Jリーグで活躍する”唯一の同期選手”なので頑張って欲しいし、彼のことだから、いずれJ1に上がっていけるようなベース作りをしてくれるに違いない。

●相馬直樹
日本を初のW杯に導いたDF。加茂・岡田・トルシエ3監督のもと、積極的なオーバーラップを武器に不動の左SBとして活躍。94年から計9シーズン所属した鹿島アントラーズでは、8冠を達成し、黄金時代を築いた。05年の現役引退後は、サッカー解説者として活躍。鋭い視点で、好評を博している。

感想はこちらまで。

▼関連リンク
他の人の予想&展望を見る
Jクラブガイド2009
J日程ページ
J負傷者情報
J09新加入者情報

「ゲキサカ」ショート動画

TOP