beacon

[選手権]駒澤大学高が帝京撃破し悲願の初V!:東京A

このエントリーをはてなブックマークに追加

[11.13 全国高校選手権東京A大会決勝 帝京0-1駒澤大学高 西が丘]

 悲願の全国大会へ! 第89回全国高校サッカー選手権東京都Aブロック大会決勝が13日、西が丘サッカー場で行われ、駒澤大学高が4連覇を目指した帝京に1-0で勝利。初の全国大会出場を決めた。

 「13年かかったが、高校サッカーの代名詞である帝京さんに勝って、ようやく夢を実現できた」。試合後、駒大高を率いて13年になる大野祥司監督はこう話した。名門・帝京を倒して手に入れたものだけに、その重みは大きい。

 簡単な試合ではなかった。それでも、立ち上がりは駒大高ペースで進む。サイドを起点に攻め込み、立て続けにセットプレーを獲得したほか、MF黒木海人(3年)のロングスローでチャンスを演出。しかし、判断よく飛び出した帝京GK諸町光彦(3年)の前に得点機は潰された。対する帝京は積極的なミドルシュートなどで対抗。そして前半27分にはFW平石直人(3年)が前線へ走りこんだFW大野耀平(1年)へ絶妙なスルーパスを送る。前半最大のチャンスだったがあと一歩届かず、ゴールラインを割ってしまう。互いが譲らなかった試合は0-0のまま前半を折り返した。

 後半に入っても、なかなか試合は動かない。それでも駒大高が、再びセットプレーから決定機をつくり出す。後半15分にはPA右外でFKを獲得すると、黒木の蹴ったボールをファーサイド、ゴールラインぎりぎりの位置でDF大畠一馬(3年)が頭で折り返す。これをゴール正面にいた平石が決定的な形で狙ったが、クロスバー上方へ外れていった。

 一方、なんとか先制したい帝京は後半26分、2枚のカードを切る。MF小山北斗(2年)、平石に代え、故障の影響でベンチスタートのエースMF高木利弥(3年)、MF町田直樹(2年)をピッチへ送り出した。攻撃の圧力を強めたチームは前へ前へパスを送り、決定機を作るがゴールは遠い。

 すると試合終了直前の後半39分、ついに試合は動いた。駒大高のMF山本亮太(3年)がPA内左から放ったシュートはGK諸町に弾かれる。しかし、このこぼれ球をPA内右で拾った黒木が倒され、PKを獲得。プレッシャーのかかるPKを任されたのは主将の大畠。右足で蹴ったボールはゴール左へ吸い込まれ、値千金の得点が生まれた。

 終了間際には1点のビハインドを負った帝京が猛攻を仕掛けるが、今大会無失点の駒大高がことごとく跳ね返す。サイドからの突破を許しても、中央で食い止め、シュートまで持ち込ませない。そのまま逃げ切った駒大高が、初の全国大会出場を決めた。

 試合後、大野監督は「4大会(関東予選、T1リーグ、IH、選手権)を同じメンバーでできたのは奇跡」と話し「それぞれがしっかり自己管理してくれたことと、スタッフのおかげ」とチーム全体をねぎらった。この日の駒大高は、ひとつも交代枠を使うことなく決勝を戦いきったが、全員が万全の状態だったわけではない。左SBの池田慶介(3年)は捻挫でギブスがとれたばかり。2トップの一角を担った須貝も、前日練習で左ひざの内側靭帯を負傷。肉離れも起こしており、試合後には「正直足が痛すぎて……」と話すほど。まさに満身創痍の状態だった。しかし、ピッチでは、そんな様子を見せることなく80分間プレーした。これだけの精神力の強さ、気持ちの強さも今大会に至るまでの4大大会全てを同じメンバーで戦ってきたからこそ、身についたものなのだろう。

 駒大高は先発全員が3年生。1試合1試合を引退試合となる覚悟で臨んだ11人が、必死に戦い、勝ち取った勝利だ。この日の試合後には、多くの選手が「引退がのびた!」と笑顔をみせていた。初の全国大会へ向け気合は十分。初出場の駒澤大学高が全国の舞台へ挑む。

[写真]初Vに歓喜の駒大高

(取材・文 片岡涼)

【特設】高校選手権2010

TOP