beacon

EURO移動距離が不公平との声に…UEFA会長「2度とこの形式でやらない。不公平なもの」

このエントリーをはてなブックマークに追加

UEFAのアレクサンデル・チェフェリン会長

 欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長は、EURO(ユーロ)2020のフォーマットが適切なものではなかったと認めた。

 新型コロナウイルスの影響を受け、当初の予定より開催が1年間遅れた今夏のEURO2020。創設60年の記念大会として、欧州の11都市が開催地となったが、チームのみならずファンにとっても移動距離の不公平感が否めないものになっている。実際に、準々決勝まで進んだスイス5試合の移動距離は計1万5485kmに及び、一方でグループステージ敗退のスコットランドはわずか1108kmに過ぎなかった。

 ロンドン、グラスゴー、アムステルダム、コペンハーゲン、サンクトペテルブルク、セビージャ、ミュンヘン、バクー、ローマ、ブカレスト、ブダペストで計50試合が行われた中、チェフェリン会長はイギリス『BBC Sport』で自身の考えを語った。

「このフォーマットをこれ以上支持できない。一部のチームは1万km以上移動し、一方で1000kmしか移動しないチームがあることは正しいことではない。フライトに4時間を要してローマに行ってから、その後バクーに行くことになったファンにとっても不公平なものだ」

「異なる法律や異なる通貨を持つ国々を行き来し、EU圏内とEU圏外の国々を行き来するなど、私たちはとてもたくさん移動しなければいけなかった。このフォーマットは私がこのポストに就く前に決まったもので、これを尊重しなければいけなかった。確かに面白いアイディアだが、実行は簡単ではなく、再びやることになるとは思わない」

 このフォーマットに関しては、ラウンド16で敗れたウェールズ主将のクリス・ガンターが「ジョーク」と一蹴していたが、同国は4試合で9156kmもの移動を余儀なくされていた。また、FIFAランキング1位ながら準々決勝で姿を消したベルギーも、スイスに次いで2番目に多い1万245kmを移動している。

 なお、決勝に進んだイタリアとイングランドはグループリーグをホームで戦った。ラウンド16、前者は準々決勝でミュンヘンに渡った以外はすべてロンドンでプレーしており、移動距離は4714km。後者は準々決勝をローマで戦った以外はすべてロンドンのウェンブリー・スタジアムが会場となり、3874kmを移動しただけだった。

●EURO2020特集
世界のサッカー情報はgoal.com

TOP