beacon

「自分が一番の敗因」自責の念に駆られる背番号10…岡山内定、市立船橋FW福元友哉

このエントリーをはてなブックマークに追加

市立船橋高FW福元友哉(3年)

[11.23 選手権千葉県予選決勝 流経柏高2-1市立船橋高 フクアリ]

 2試合連続ゴールを奪ってチームを決勝まで導いた。しかし、選手権出場まで“あと1勝”に迫った大一番で市立船橋高FW福元友哉(3年)は、流経大柏高のタイトな守備に苦しめられてノーゴールに終わり、無念さを滲ませた。

 1トップの位置に入る福元の背後では、常に流経大柏のDF関川郁万(2年)が注意を払っており、自由を奪い取られてしまう。前線に蹴り込まれるロングボールを収めようと体を張るが関川に撃ち落とされ、持ち味である裏への抜け出しを狙おうとも「相手が後ろに下がった」ことで対応され、思うようにプレーができない。

 さらに流経大柏の果敢なプレッシングにさらされたチームは、福元へパスを供給できなくなっていき、背番号10は前線では孤立した。「足下で受けた方が周りを使えると思った」とポジションを下げてボールを呼び込み、左右に散らして攻撃にリズムを生み出す場面も創出したが、「シュートの回数は個人としてもチームとしても少なかった」と振り返ったように、攻略の糸口とはならなかった。

「自分が関川にずっと押さえ込まれて、そこで仕事ができなかったのが一番の敗因だと思う。1回、2回でも打開ができればチャンスは広がったはず。何もできなかったので、終わった後は悔しい思いしかなかった」。夢舞台への切符を手に入れることができなかった、一番の敗因は自分――。エースは自責の念に駆られた。

 来季J2岡山への加入が内定している。「最初は自分自身に自信がなかった」ことで大学進学も考えたようだが、自身の成長を感じるだけでなく、「先輩方や監督の意見を聞き、勝負したい気持ちが大きくなった」ことでプロ入りを決断。この試合で悔しさを味わい、「空中戦の強さや上半身の使い方」を課題として上げたように、まだまだ発展途上だ。「タイトにつかれても、はがして自分でゴールを決められるくらいの選手にならないといけないし、決定力を上げてプロで通用するようにしたい」と次なるステージでさらなる進化を誓う。

(取材・文 折戸岳彦)
●【特設】高校選手権2017
★ 日テレジータスで「高校選手権」地区大会決勝を全試合放送!ライ バル校、注目選手を要チェック!!

TOP