beacon

青森山田に挑戦した3年間。八戸学院野辺地西の10番MF佐々木は後輩へ「山田だからビビるのではなく…」

このエントリーをはてなブックマークに追加

八戸学院野辺地西高の10番MF佐々木大羅がドリブルで前進

[11.16 選手権青森県予選決勝 青森山田高 0-0(PK4-2)八戸学院野辺地西高 青森県総合]

 青森山田高に挑戦し続けた3年間。下級生時から八戸学院野辺地西高の10番を背負ってきたMF佐々木大羅(3年)は、「1年生の時の大敗がずっと頭の中で残っていて、自分たちの代で絶対に全国出よう、山田倒そうと思って今まで頑張ってきて、それをかなえられなかったのは悔しいですけれども、最後、後悔なく終われたというのは一番大きいです」と胸を張った。

 佐々木は1年時から3年連続で選手権予選を経験。1年時はMF郷家友太(現神戸)やFW中村駿太(現群馬)擁する青森山田の後半の猛攻を止められず、0-11で敗れている。昨年は試合終盤に決勝点を奪われて1-2で敗戦。そして、今年は青森山田を100分間無得点に封じたものの、勝つことはできなかった。

 攻守の中心としてボールを収める部分や守備でも奮闘した佐々木は、「攻撃の時間は今まで山田とやった対戦の中では結構多かったと思うんですけれども、冷静にアイディア持ってしっかり(味方の選手たちと)かかわるという部分でまだ足りないのかなと思います」。宿敵により近づき、上回るために必要な部分について、冷静に分析していた。

 それでも、対戦相手が全国王者でも自分たちを信じて戦い、1点勝負を演じたことは後輩たちにも勇気を与えたはずだ。今年はインターハイ予選でも狙いとするサッカーを展開して0-2。この日は強風の恩恵を受けた部分もあったが、相手に得点を許さず、佐々木も指摘したようにこれまでよりも攻撃時間も増やすことができた。

 青森山田の強さを体感した3年間。点差を縮めることはできたが、勝つことはできなかった。それでも、佐々木は後輩へ向けて「全然、山田だからビビるのではなく、自分たちのサッカーをすればこういう試合はできるので、最後決め切る部分を後輩たちには頑張ってほしい」。3年間目指してきた打倒・青森山田の実現を後輩たちに託して選手権を終えた。

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校選手権2019

TOP