beacon

出場校チーム紹介:作陽高(岡山)

このエントリーをはてなブックマークに追加

3年ぶりの全国大会出場で日本一を狙う作陽高

第99回全国高校サッカー選手権

作陽高(岡山)

作陽高関連ニュース


作陽高写真ニュース

▼全国大会日程
1回戦 2-2(PK5-3)星稜高(石川)
2回戦 1-2 東福岡高(福岡)
■出場回数
3年ぶり24回目
■過去の最高成績
準優勝(06年度)
■その他、過去の主な全国大会成績
インターハイ出場23回、全日本ユース(U-18)選手権4強(08年)、プレミアリーグWEST9位(12年)
■監督
酒井貴政
■主将
MF奥龍太郎(3年)
■今季成績
[リーグ戦](11月26日時点)
プリンスリーグ中国5位(2勝2分2敗)
[新人戦](県8強)
準々決勝 1-3 玉野光南高
■予選成績
3回戦 4-0 岡山操山高
4回戦 9-0 玉野高
準々決勝 1-0 創志学園高
準決勝 2-2(PK5-3)就実高
決勝 2-0 岡山学芸館高

■都道府県予選決勝布陣&決勝メモ
[4-5-1]
      杉本翔

藤本健吾  美濃祥真 西村颯人
    西田達哉 奥龍太郎

中井陸人         星川玲男
    山本修也 原田涼汰
 
      徳本乃耶
[決勝メモ] 
 序盤は3連覇を狙う岡山学芸館高が積極的にボールを繋ぎ、幅を使った攻撃でリズムを作った。13分には右サイドから切れ込んだMF池本康生(3年)の右足シュートが枠を捉える。だが、GK徳本乃耶(3年)のセーブで防いだ作陽は直後の14分に先制点を奪う。右中間でボールを持ったMF美濃祥真(3年)が距離を取って守るDFに対して仕掛け、そのまま左足一閃。強烈なシュートを右隅に決めた。この日、作陽は最前線のFW杉本翔(3年)が継続して強さを発揮。26分にもMF西田達哉(2年)が前線に蹴り込んだハイボールを杉本が収めてキープすると、走り込んだ美濃が右足を振り抜く。ファインショットを左隅に決めて2-0とした。
 岡山学芸館は前半終了間際にエースFW中田樹音(3年)が中央を抜け出しかけるが、作陽GK徳本が対応。後半には10番MF須賀大貴(3年)がドリブルやクロスでチャンスメークするも決めきることができない。作陽はCB山本修也(3年)らDF陣がチャレンジ&カバーを徹底してほとんど隙を見せず、終盤の相手のロングボールもMF奥龍太郎(3年)主将中心に跳ね返して2-0で勝利した。
MOM:美濃祥真(3年)
「2つのファインゴール。決定力を示してチームを全国へ導く」

■予選取材記者(石倉利英氏)チーム紹介
守備改善。例年とは異なる特徴も持って全国へ
 9月開幕のスーパープリンスリーグ中国では5試合で15失点を喫するなど守備の安定感が課題だったものの、最終ラインが試合経験を重ねたことで、選手権予選では結果を残した。複数の選手が絡むパスワークで敵陣を攻略する攻撃が伝統だが、今年度は酒井貴政監督が「例年以上にゴールに向かう、仕掛ける迫力がある」という特徴を生かし、選手権予選では前線へのロングパスを多用。FW杉本翔(3年)のポストワークにMF美濃祥真(3年)、MF藤本健吾(3年)など2列目が絡む形から多くのチャンスを作った。右サイドで鋭いドリブル突破を見せるMF西村颯人(2年)などレギュラーに2年生が多いチームとあって伸びしろへの期待は大きく、酒井監督も本番に向けてパスワークのレベルアップを続けていく意向だ。

編集部+α
 初出場だった81年度大会で8強。酒井監督が10番を背負って出場した06年度大会では、静岡学園高(静岡)や神村学園高(鹿児島)を下し、岡山県勢初の決勝進出(準優勝)をしている。選手権出場24回、インターハイ出場23回はいずれも同県勢で最多だ。県新人戦でベスト8に終わり、選手権予選は1次トーナメントからの登場だったが、迫力のある攻撃とMF奥龍太郎主将(3年)やGK徳本乃耶(3年)らの奮闘もあり、3年ぶりに全国切符獲得。奥は「岡山県代表として一戦一戦全力で戦い、全国優勝できるように頑張っていきます」と誓った。
■予選取材記者(石倉利英氏)注目選手
ボール奪取力秀でたチームリーダー
MF奥龍太郎(3年)
「180センチの高さを生かすヘッドでの跳ね返しも含め、ボール奪取力の高さが持ち味。セットプレーで得点源にも」

強烈ショット炸裂。県予選のヒーロー
MF美濃祥真(3年)
「右利きだが『左足も得意』という武器を生かし、両足から強烈なシュートを繰り出す。ドリブルも切れ味がある」

作陽の迫力を生み出す男
FW杉本翔(3年)
「体を張って前線へのパスを収め、チャンスを演出する。高さを生かし、クロスに飛び込んで自らも得点を決める」

■過去の全国大会成績
【17年度 第96回(3回戦敗退)】
2回戦 2-1 遠野高(岩手)
3回戦 1-1(PK6-7)日本文理高(新潟)
【14年度 第93回(1回戦敗退)】
1回戦 3-3(PK7-8)流通経済大柏高(千葉)
【12年度 第91回(8強)】
2回戦 1-1(PK4-2)富山一高(富山)
3回戦 5-2 滝川二高(兵庫)
準々決勝 1-2 桐光学園高(神奈川)
【11年度 第90回(2回戦敗退)】
2回戦 0-0(PK6-7)中京大中京高(愛知)
【10年度 第89回(3回戦敗退)】
2回戦 2-1 佐野日大高(栃木)
3回戦 0-2 西武台高(埼玉)
【09年度 第88回(3回戦敗退)】
1回戦 4-1 松商学園高(長野)
2回戦 2-1 西武台高(埼玉)
3回戦 1-1(PK4-5)矢板中央高(栃木)
【08年度 第87回(3回戦敗退)】
2回戦 4-2 星稜高(石川)
3回戦 0-1 広島皆実高(広島)
【07年度 第86回(3回戦敗退)】
2回戦 2-1 青森山田高(青森)
3回戦 0-0(PK0-3)広島皆実高(広島)
【06年度 第85回(準優勝)】
1回戦 2-1 久留米高(東京A)
2回戦 4-0 一条高(奈良)
3回戦 0-0(PK4-2)室蘭大谷高(北海道)
準々決勝 3-2 静岡学園高(静岡)
準決勝 1-0 神村学園高(鹿児島)
決勝 1-2 盛岡商高(岩手)
【05年度 第84回(3回戦敗退)】
1回戦 2-1 成立学園高(東京A)
2回戦 5-1 山形中央高(山形)
3回戦 1-1(PK4-5)広島観音高(広島)
【03年度 第82回(1回戦敗退)】
1回戦 2-2(PK4-5)青森山田高(青森)
【01年度 第80回(8強)】
2回戦 1-0 帝京高(東京A)
3回戦 3-1 静岡学園高(静岡)
準々決勝 1-3 鹿児島実高(鹿児島)
【99年度 第78回(2回戦敗退)】
1回戦 1-1(PK4-3)東邦高(愛知)
2回戦 2-3 久御山高(京都)
【96年度 第75回(1回戦敗退)】
1回戦 1-1(PK1-4)松商学園高(長野)
【95年度 第74回(2回戦敗退)】
1回戦 1-0 東北高(宮城)
2回戦 0-4 東福岡高(福岡)
【94年度 第73回(2回戦敗退)】
1回戦 1-0 新潟工高(新潟)
2回戦 1-6 市立船橋高(千葉)
【93年度 第72回(2回戦敗退)】
1回戦 2-0 秋田経法大付高(秋田)
2回戦 1-1(PK2-4)熊本商大付高(熊本)
【87年度 第66回(1回戦敗退)】
1回戦 0-1 市立船橋高(千葉)
【85年度 第64回(1回戦敗退)】
1回戦 0-1 鎌倉高(神奈川)
【84年度 第63回(2回戦敗退)】
1回戦 3-1 大野高(福井)
2回戦 0-2 日立工高(茨城)
【83年度 第62回(1回戦敗退)】
1回戦 1-2 遠野高(岩手)
【82年度 第61回(1回戦敗退)】
1回戦 0-3 帝京高(東京)
【81年度 第60回(8強)】
2回戦 1-0 新潟工高(新潟)
3回戦 3-1 豊科高(長野)
準々決勝 0-2 清水市立商高(静岡)
■登録メンバーリスト
1 GK 徳本乃耶(3年)
2 GK 鑪篤志(3年)
3 DF 中井陸人(2年)
4 MF 奥龍太郎(3年)
5 DF 原田涼汰(2年)
6 MF 上岡悦士(3年)
7 MF 中島理慶(3年)
8 DF 山本修也(2年)
9 FW 杉本翔(3年)
10 FW 大森椋平(3年)
11 FW 美濃祥真(3年)
12 MF 藤本健吾(3年)
13 FW 西村颯人(2年)
14 MF 井芹凌成(2年)
15 DF 星川玲男(3年)
16 MF 渡辺周(2年)
17 MF 西田達哉(2年)
18 DF 東田悠斗(3年)
19 MF 翁林雄大(1年)
20 DF 森本匠(3年)
21 GK 杉本大地(2年)
22 DF 田中隼哉(2年)
23 MF 岸本桜右(2年)
24 MF 田中瑠翔(3年)
25 DF 小谷斗士(3年)
26 MF 池田陽多(2年)
27 DF 小崎直人(3年)
28 MF 窪田隆志(2年)
29 DF 真鍋大成(2年)
30 FW 服部歩夢(3年)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP