beacon

出場校チーム紹介:星稜高(石川)

このエントリーをはてなブックマークに追加

名門・星稜高は2年ぶりの選手権

第99回全国高校サッカー選手権

星稜高(石川)

星稜高関連ニュース


星稜高写真ニュース

▼全国大会日程
1回戦 2-2(PK3-5)作陽高(岡山)
■出場回数
2年ぶり29回目
■過去の最高成績
優勝(14年度)
■その他、過去の主な全国大会成績
全国高校選手権準優勝1回(13年度)、全国高校選手権4強3回(04、12、15年度)、インターハイ準優勝1回(07年)、インターハイ出場28回、全日本ユース(U-18)選手権準優勝1回(02年)
■監督
河合伸幸
■主将
FW千葉大護(3年)
■今季成績
[リーグ戦]
プリンスリーグ北信越8位(Bグループ3位、2勝1分1敗)
順位決定戦 1-2 松本山雅FC U-18(長野)
順位決定戦 0-2 北越高(新潟)
[新人戦](県優勝)
県決勝 1-0 鵬学園高
■予選成績
2回戦 18-0 輪島高
3回戦 11-0 小松高
準々決勝 4-1 金沢学院高
準決勝 3-0 遊学館高
決勝 5-0 鵬学園高
■都道府県予選決勝布陣&決勝メモ
[4-4-2]
   佐々木真之介 千葉大護

川本虎太郎         伊藤士苑
    廣島大雅  中村領優

竹内一馬          西尾友希
    中尾海世  今村健人   
      
       山内友登
[決勝メモ] 
 前回大会決勝で敗れた鵬学園高との決勝戦。星稜は前半23分、FW千葉大護主将(3年)の左クロスからMF伊藤士苑(3年)がシュートを放つ。GKに弾かれたが、こぼれ球をFW佐々木真之介(3年)が押し込んで先制した。佐々木の5試合連続ゴールでリードを奪った星稜に対し、鵬学園はFW判治海斗(3年)がドリブルシュートを放つなど反撃。だが、星稜は後半11分、伊藤の右クロスをMF川本虎太郎(3年)が頭で決めて2-0。さらに19分、MF中村領優(3年)が出したダイレクトのループパスから佐々木がこの日2点目となるゴールを奪う。星稜はその後も伊藤の左足シュートと交代出場MF前田一勇(2年)の右足シュートで加点。5-0で2年ぶりの全国切符を勝ち取った。

■予選取材記者(森田将義氏)チーム紹介
迫力十分の攻撃。予選全試合で3発以上
 前年王者である鵬学園高から5得点を奪った予選決勝をはじめ、全試合で3得点以上をマークした攻撃力はホンモノだ。「ボールを奪ったら素早くサイドに展開し、ボールを持った選手を追い越していく動きを意識している」と明かすのは主将のFW千葉大護(3年)。ターゲット役の千葉や、司令塔のMF中村領優(3年)から、俊足のMF川本虎太郎(3年)とMF伊藤士苑(3年)へと展開すると、2人がSBの攻撃参加を交えながら、サイドを攻め込むのが得点パターンだ。中央には、点取り屋のFW佐々木真之介(3年)だけでなく、ボランチのMF廣島大雅(3年)も飛び込むため迫力は十分。特に、試合序盤に仕掛ける猛攻は、全国でも脅威になるだろう。千葉が「決めるべき所で決めないと全国に出た時に勝てない」と話す通り、決定力が高まれば上位進出も見えてくる。
■予選取材記者(編集部・■)注目選手
名門の絶対的エース
FW千葉大護(3年)
「レワンドフスキに憧れる絶対的エース。不利なボールをマイボールにする力強さと周りを活かす能力が高く、前線の起点として機能する」

経験値豊富なサイドMF
MF川本虎太郎(3年)
「名門校で1年目から主力を務める実力者。思い切りの良い縦への突破が一番の持ち味だが、小柄ながらも競り合いの強さが光る」

星稜の“心臓”
MF中村領優(3年)
「中盤のこぼれ球を拾いながら、長短のパスで攻撃のリズムを作るボランチ。廣島との関係性も良く上手く互いのバランスをとりながら、攻守に絡む」

■過去の全国大会成績
【18年度 第97回(3回戦敗退)】
1回戦 2-0 関西学院高(兵庫)
2回戦 1-0 明秀日立高(茨城)
3回戦 0-1 流通経済大柏高(千葉)
【17年度 第96回(2回戦敗退)】
1回戦 1-0 松山工高(愛媛)
2回戦 0-1 明秀日立高(茨城)
【15年度 第94回(4強)】
2回戦 2-1 玉野光南高(岡山)
3回戦 1-0 中京大中京高(愛知)
準々決勝 3-0 明徳義塾高(高知)
準決勝 0-2 東福岡高(福岡)
【14年度 第93回(優勝)】
2回戦 0-0(PK5-3)鹿児島城西高(鹿児島)
3回戦 2-1 米子北高(鳥取)
準々決勝 1-0 履正社高(大阪)
準決勝 3-0 日大藤沢高(神奈川)
決勝 4-2(延長)前橋育英高(群馬)
【13年度 第92回(準優勝)】
2回戦 5-0 一条高(奈良)
3回戦 0-0(PK5-4)玉野光南高(岡山)
準々決勝 0-0(PK3-0)修徳高(東京A)
準決勝 4-0 京都橘高(京都)
決勝 2-3(延長)富山一高(富山)
【12年度 第91回(4強】
2回戦 2-0 松山工高(愛媛)
3回戦 2-0 青森山田高(青森)
準々決勝 1-1(PK5-4)東海大仰星高(大阪)
準決勝 2-2(PK3-4)鵬翔高(宮崎)
【11年度 第90回(1回戦敗退)】
1回戦 1-3 米子北高(鳥取)
【10年度 第89回(2回戦敗退)】
1回戦 2-0 徳島商高(徳島)
2回戦 0-0(PK2-4)駒澤大高(東京B)
【09年度 第88回(2回戦敗退)】
1回戦 1-1(PK4-3)佐賀東高(佐賀)
2回戦 0-1 高知高(高知)
【08年度 第87回(2回戦敗退)】
2回戦 2-4 作陽高(岡山)
【07年度 第86回(1回戦敗退)】
1回戦 1-1(PK3-4)近大附高(大阪)
【06年度 第85回(8強)】
2回戦 1-0 済美高(愛媛)
3回戦 1-1(PK4-3)鹿島学園高(茨城)
準々決勝 0-2 神村学園高(鹿児島)
【05年度 第84回(2回戦敗退)】
2回戦 0-0(PK3-5)広島観音高(広島)
【04年度 第83回(4強】
2回戦 4-3 滝川二高(兵庫)
3回戦 1-0 那覇西高(沖縄)
準々決勝 1-0 前橋商高(群馬)
準決勝 2-2(PK4-5)市立船橋高(千葉)
【03年度 第82回(3回戦敗退)】
1回戦 3-2 鵬翔高(宮崎)
2回戦 4-1 南宇和高(愛媛)
3回戦 2-2(PK4-5)初芝橋本高(和歌山)
【02年度 第81回(2回戦敗退)】
2回戦 0-1 高知高(高知)
【01年度 第80回(3回戦敗退)】
1回戦 2-0 立正大淞南高(島根)
2回戦 2-1 帝京三高(山梨)
3回戦 1-4 国見高(長崎)
【00年度 第79回(3回戦敗退)】
1回戦 3-2 高松商高(香川)
2回戦 2-2(PK5-4)帝京長岡高(新潟)
3回戦 1-2 草津東高(滋賀)
【99年度 第78回(3回戦敗退)】
1回戦 3-1 日章学園高(宮崎)
2回戦 3-2 丸岡高(福井)
3回戦 0-2 帝京高(東京A)
【97年度 第76回(2回戦敗退)】
1回戦 1-0 近大和歌山高(和歌山)
2回戦 0-2 帝京高(東京A)
【96年度 第75回(2回戦敗退)】
2回戦 0-2 水口高(滋賀)
【94年度 第73回(1回戦敗退)】
1回戦 1-5 徳島市立高(徳島)
【91年度 第70回(8強)】
1回戦 2-1 大分工高(大分)
2回戦 2-1 秋田商高(秋田)
3回戦 1-1(PK4-3)青森山田高(青森)
準々決勝 0-1 国見高(長崎)
【89年度 第68回(2回戦敗退)】
2回戦 3-3(PK3-5)伝習館高(福岡)
【87年度 第66回(2回戦敗退)】
2回戦 0-2 水口高(滋賀)
【78年度 第57回(1回戦敗退)】
1回戦 0-3 清風高(大阪)
【77年度 第56回(2回戦敗退)】
1回戦 3-2 中部農林高(沖縄)
2回戦 1-6 西目農高(秋田)
【74年度 第53回(1回戦敗退)】
1回戦 0-2 徳島商高(徳島)
■登録メンバーリスト
1 GK 山内友登(2年)
2 DF 竹内一馬(3年)
3 DF 西尾友希(3年)
4 DF 今村健人(3年)
5 DF 中村実月(2年)
6 MF 廣島大雅(3年)
7 MF 中村領優(3年)
8 MF 宮原秀仁(3年)
9 FW 佐々木真之介(3年)
10 FW 千葉大護(3年)
11 MF 川本虎太郎(3年)
12 DF 神津嘉大(3年)
13 MF 前田一勇(2年)
14 MF 伊藤士苑(3年)
15 FW 大倉篤勲(3年)
16 DF 中尾海世(2年)
17 GK 判多亮介(3年)
18 MF 戸川期雄(2年)
19 DF 有延享一郎(3年)
20 GK 田中勇輝(2年)
21 FW 山崎陸成(2年)
22 MF 河合伸悟(2年)
23 DF 辻田力(3年)
24 MF 岡田伯斗(2年)
25 FW 橋本莞汰(3年)
26 MF 中川小哲(3年)
27 MF 天川貴心(3年)
28 MF 前出悠杜(2年)
29 MF 清水新志(3年)
30 DF 石田達己(2年)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP