beacon

後半の配置変更が功を奏す 大分が逆転勝利で3大会ぶりの選手権出場に王手!

このエントリーをはてなブックマークに追加

大分高が3大会ぶりの選手権出場に王手

[10.29 選手権大分県予選準決勝 大分東明高 1-3 大分高 大分スポーツ公園サッカー場Bコート]

 負傷明けのストライカーが試合の流れを一変させた。

 10月29日、第101回全国高校サッカー選手権大分県予選の準決勝が大分スポーツ公園サッカー場Bコートで行われ、大分高が名古屋などでプレーした有村光史監督率いる大分東明高を下して3大会ぶりの選手権出場に王手をかけた。

「特徴がハッキリしているので、個性がハマれば全国でも戦える」と小野正和監督が太鼓判を押すチームの武器は、テンポの良いパスワークに個人技を織り交ぜた攻撃的なサッカー。しかし、大分東明戦は立ち上がりから本来のプレーを発揮できない。とりわけ大きかったのが、今予選の初戦で負傷したFW佐藤翼(3年)の存在だ。4-3-3の最前線に入るストライカーはこの日もベンチスタート。代役として本来はインサイドハーフに入るMF吉川獅子心(3年)が1トップを担ったものの、なかなか前線で起点が作れない。中盤でのボールロストも目立ち、カウンターからピンチを招くシーンも少なくなかった。リズムが掴めずにいると、前半のアディショナルタイムに一瞬の隙を突かれてしまう。大分東明のMF梶原明空(3年)に左サイドを打開される。ゴール前にラストパスを入ると、最後はMF神田北斗(3年)に右足でゴールを決められた。

 まさかの失点でビハインドを背負ってハーフタイムを迎えた大分。ここで小野監督が動く。準々決勝で復帰した一方で20分間の出場に留まっていた佐藤を投入。最前線に置き、吉川を本来のポジションに戻した。すると、この策が見事に的中する。佐藤が入ったことで高い位置にボールが入るようになり、吉川とともにインサイドハーフを担うMF青山京志郎(3年)が前を向いた状態でパスを受ける回数が増加。サイドからの仕掛けも活性化し、相手を押し込む時間帯が増えた。後半8分にはSB今田倖聖(3年)が左サイドを崩す。ゴール前に折り返すと、青山が右足で流し込んで同点に追い付いた。
 
「本来の形に戻して佐藤を入れて吉川を1列後ろに戻したので、攻撃のテンポが良くなった」と指揮官が振り返った通り、勢いに乗ったチームはここから相手を圧倒する。両サイドバックも高い位置を積極的に取り、華麗なパスワークからチャンスを創出。後半25分にはMF今田昴輝(3年)が左サイドからクロスを入れると、FW長尾浩希(3年)がフィニッシュに持ち込む。惜しくもこれはミートしなかったが、こぼれ球に青山が反応。自身2点目となるゴールを決め、逆転に成功した。

 その後も攻撃の手を緩めず、後半31分には今田倖が自ら得たPKを決めてダメ押し弾。終わってみれば、3-1の快勝で11月5日のファイナルに駒を進めた。

 ここ3年は選手権から離れている大分にとって、決勝進出は2年ぶりとなる。過去2年間も大分らしい攻撃的なサッカーを展開した一方で、守りを固められるとゴールをこじ開けられずに涙を呑んだ。そうした反省を踏まえ、今年はよりゴールに向かう攻撃にトライ。さらに今年はミーティングの回数を増やし、選手だけで話し合う場を設けて連携面の構築にも多くの時間を割いた。総体予選の準決勝で鶴崎工高にPK負けを喫するなど、課題解決はなかなか図れなかったものの、夏は県外に出向いて強豪校や大学とトレーニングマッチを実施。「仲間との連携が良くなり、テンポが上がった」(青山)こともあり、得点力が増してきた。

 元々、昨季からのレギュラーが多く残っており、期待値が高かったチーム。ポテンシャルは計り知れない。個人技とパスワークに得点力が備わり、全国で戦う準備は整った。大一番でもゴールをこじ開け、3年ぶりに選手権の舞台に立つ権利を手に入れてみせる。

★高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチを応援するsfidaは、第101回全国高校サッカー選手権大会のオフィシャルパートナーです。


 挑戦し続ける若者を応援したい、挑戦の先にある新たな扉を開くサポートをしたい、そんな想いから第100回大会より全国高校サッカー選手権へ協賛。日本一を目指す高校生たちの挑戦を全力でサポートいたします!

sfida 2022秋冬COLLECTIONはこちら

(取材・文 松尾祐希)

●【特設】高校選手権2022

TOP