beacon

合言葉は「1日も長くこのメンバーでサッカーを」、“ライバル”中京撃破で各務原が7年ぶりの選手権に王手!

このエントリーをはてなブックマークに追加

各務原高が7年ぶりの選手権出場に王手

[11.5 選手権岐阜県予選準決勝 各務原高 2-1 中京高 グリーンフィールド中池]

 合言葉は“1日も長くこのメンバーでサッカーをしよう”だ。 

 11月5日、第101回全国高校サッカー選手権岐阜県予選準決勝が行われ、各務原高中京高と対戦。1度は同点に追い付かれながらも後半に勝ち越し点を奪い、7年ぶりの選手権出場に王手を掛けた。

 準決勝で顔を合わせたのはライバル・中京。各務原にとっては過去2年の選手権予選で辛酸を舐めさせられた相手だ。一昨年はベスト8で、昨年はベスト4で敗れ、全国舞台への道が絶たれた。“3度目の正直”となるか、それとも“2度あることは3度ある”のか。過去の背景を踏まえれば、選手たちが気負い過ぎたとしても不思議ではない。だが、どんな状況であっても冷静に戦い、自分たちを見失わなかった。

「相手がパスを繋いでくるのは分かっていた。ただ、ボールを奪うだけではなく、いかに攻撃に繋げるかをトレーニングから落とし込んできた」(梅野剛監督)。立ち上がりからボールを支配される展開となったが、各務原は粘り強く戦って良さを出していく。DF清水優希(3年)、DF大田淳之介(3年)のCBコンビとキャプテンを務めるGK大島裕雅(3年)を軸に相手の攻撃を跳ね返すと、中盤でセカンドボールを回収して素早く攻撃に移行。「ストロングポイントのひとつ」と指揮官が自信を持つ両サイドハーフも躍動。左サイドのMF大久保淳平(3年)、右サイドのMF山下彪弥(3年)が積極的に仕掛け、チャンスを生み出していく。先制点もこの2人の連携からもたらされた。

 前半32分、左サイドでボールを受けた大久保が逆サイドを目掛けてロングフィードを送る。このボールに山下が反応。タイミング良く相手の背後に抜け出すと、相手GK日下部圭一輔(2年)との1対1を制してネットを揺らした。ただ、簡単に事は進まない。前半アディショナルタイム1分に中京のFW三津原はやと(3年)に単騎で突破されると、左斜め45度の位置から鮮やかなシュートを叩き込まれた。

 最もダメージが残る時間帯の失点。選手たちは視線を落としながらロッカールームに戻り、梅野監督も「ハーフタイム中も引きずっていた」と言うほど暗い雰囲気が漂っていた。そこで指揮官は「切り替えろ」と檄を飛ばし、選手たちを鼓舞。スイッチを入れ直すと、後半開始から再び積極的に仕掛けてゲームを進めていった。

 すると、後半8分だ。MF細野裕介(3年)が3列目から攻め上がり、ミドルシュートを打つ。このボールをGKの手前で大久保が左足のアウトサイドで触り、シュートコースを僅かに変える。ネットに吸い込まれ、トリッキーなプレーから勝ち越し点を奪った。

 以降は相手に押し込まれ、ゴール前で相手の攻撃を跳ね返す時間が続く。それでも集中力を切らさず、後半11分にはGK大島がファインセーブでピンチを阻止。MF岩崎青波(2年)のボレーシュートを至近距離から止めるなど、気迫の籠った守備で相手に得点を許さない。相手の攻勢にも動じず、最後まで粘り強く戦った各務原が3年ぶりとなるファイナル進出を決めた。

 今年のチームは不安要素があった。入学した時点から新型コロナウイルスの感染拡大によって満足のいくトレーニングができず、下級生の頃は一度も遠征を実施できていなかったからだ。もちろん他のチームも同様だが、今年のチームの経験値は例年と比べても見劣りする。今夏にようやく熊本に出向き、四国学院大香川西高玉野光南高といった県外の強豪校と対戦できたとはいえ力不足を露呈した。

 そこで梅野監督はチームの目標を選手権出場ではなく、チームや個人の成長にフォーカス。もちろん全国舞台を目指すが、相次いで大会などが中止になる経験をしてきた選手たちのモチベーションを別のところに見出し、「今のメンバーで長くサッカーをしよう」といったポジティブな声掛けで子供たちの成長を促してきた。だからこそ、選手たちも“1日でも長くこのメンバーでサッカーをしたい”と願う。良い意味で無欲になった結果が今予選の戦いに現れており、選手権に出場したいという想いから焦りが生まれることもなく、どんな状況でも自分たちを見失わずに戦ってきた。それは準決勝後の言葉からも見て取れる。

「(リーグのカテゴリーが違うので)今まで一度も帝京大可児高のトップチームと試合をした経験がなく、県リーグ1部ではBチームとしか対戦していない。楽しみという気持ちが大きいんです」(大島)

 チームが掲げる合言葉通り、想いを繋いで勝ち取った決勝の舞台。4年連続で選手権に出場している王者に自然体で挑み、自分たちらしく戦う。その先にはきっと、7年ぶりの選手権出場があるはずだ。

(取材・文 松尾祐希)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2022

TOP