beacon

ユース取材ライター陣が推薦する選手権注目の11傑vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加

川端氏が推薦するFW小林俊瑛(大津高3年)

 第101回全国高校サッカー選手権が12月28日に開幕します。ゲキサカでは「選手権注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣に選手権注目の11選手を紹介してもらいます。第3回はサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』元編集長で育成年代からJリーグまで幅広く取材する川端暁彦氏による11人です。

 川端暁彦記者「寒さが増してくると共に高校サッカーの季節が近づいて来たことも意識されます。奇しくもカタールW杯の直後に開催されることとなった今大会は、『俺を選べ』とプレーで物語るような選手がいてほしいところです。最初は来年のU-17W杯を目指す『1年生+早生まれの2年生11傑』にしようかと思ってもいましたが、高校サッカー最後の大舞台に臨む選手たちにフォーカスするとしましょう。Jリーグ入りする選手は除きつつ、観るのが楽しみな3年生11人を選んでいます」

以下、川端氏が推薦する11名

GK藤澤芭琉(徳島市立高3年)
身長とリーチの長さを活かして「そこに届くか」と周囲を驚かせるゴールキーピングを見せる四国の守護神。全国大会では涙を呑むことが多かっただけに、最後の大会での躍動に期待。

DFアッパ勇輝(日大藤沢高3年)
アグレッシブな守備に定評のある元U-17日本代表候補のDF。球際の強さ、ヘディングの高さ、1対1での粘りを持ち、今季は右SBとしても活躍。右足からのクロスで得点も演出する。

DF櫻井稜(鹿島学園高3年)
スピード豊かなサイド突破を武器とするサイドアタッカーであり、同時にサイドバックもこなす。U-17日本代表にもピックアップされて飛躍した高校生活の締めくくりとなる舞台で躍動するか。

MF徳永涼(前橋育英高3年)
個性豊かな選手が揃う夏の王者・前橋育英を束ねる「超高校級の主将」。広範囲をカバーしながら勘所を押さえた巧みな守備を見せつつ、攻撃の起点としても機能するU-18日本代表ボランチ。

MF松橋啓太(東山高3年)
昨季からのレギュラーがズラリと残り、「史上最強世代」の声もある東山。高校選抜や年代別代表に選ばれた精鋭も多いが、この松橋もポテンシャルではひけを取らない。中盤中央の要石。

MF北村一真(国見高3年)
12年ぶりに選手権へ帰ってきた国見の司令塔。伝統の10番を背負って組み立ての中心となるほか、練習を重ねて「味をしめてきた」というプレースキックから試合を決定付ける一仕事をこなす。

FW古田和之介(履正社高3年)
川崎F内定のMF名願斗哉(3年)は間違いなく特別な選手だが、この古田もタダモノではない。ゴールへの感覚は鋭く、プレミアリーグWESTでは得点ランク2位タイ。大会の得点王候補だろう。

FW小湊絆(青森山田高3年)
プレミアリーグEASTでは高校勢最高となる4位。昨年との比較で過小評価されがちだが、青森山田は今年も間違いなく力のあるチーム。そのエースである小湊の爆発は大きなポイントだ。

FW塩貝健人(國學院久我山高3年)
東京都予選では大量8得点をマークしてチームを全国に導く原動力となった。秘めていたポテンシャルが最終学年でいよいよ開花しつつある。年代別日本代表スタッフからも密かに注目を集める。

FW小林俊瑛(大津高3年)
「いまは(福田)師王に先を行かれているけど、絶対に追い付きたい」。そう語る大津のエースは、今季プレミアリーグWESTでランク2位タイの14得点。決定力を磨き直した成果を選手権で見せたい。

FW福田師王(神村学園高3年)
選んだ進路は「J入り」ではなく「ドイツ行き」。高校最強ストライカーは負傷に苦しんできたが、「ようやく痛いところがなくなった」と万全の状態で臨む。その動き出しの鋭さはスタジアムで観てこそ凄味がわかる。

執筆者紹介:川端暁彦
 サッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』元編集長。2004年の『エル・ゴラッソ』創刊以前から育成年代を中心とした取材活動を行ってきた。現在はフリーランスの編集者兼ライターとして活動し、各種媒体に寄稿。著書『Jの新人』(東邦出版)。「#蹴球メガネーズ」
●【特設】高校選手権2022




TOP