beacon

東山が星稜との強豪対決制して初戦突破!! OB鎌田の存在を刺激に目指す“日本一”「いまW杯に出るのは不可能だけど…」

このエントリーをはてなブックマークに追加

FW豊嶋蓮央(3年、写真右)

[12.29 選手権1回戦 星稜高 1-2 東山高 オリプリ]

 第101回全国高校サッカー選手権は29日、1回戦を各地で行い、ゼットエーオリプリスタジアムの第1試合は東山高(京都)が星稜高(石川)を2-1で下した。FW豊嶋蓮央(3年)が2ゴールの大活躍を見せ、目標の日本一に向けて初戦突破。31日の2回戦では聖和学園高(宮城)と対戦する。

 MF本田圭佑を輩出した星稜、MF鎌田大地を育てた東山と、ともにワールドカップ経験者をOBに持つ強豪同士の対決。主導権を握ったのは東山だった。互いに固い立ち上がりを迎え、リスクを避けたロングボールを蹴り合っていたが、前線の豊嶋が存在感を発揮。サイドに流れてボールを収め、理想的な展開ではないながらもリズムを作っていった。

 前半5分以降は東山がMF松橋啓太(3年)、星稜がDF高橋大空(3年)のロングスローで見せ場をつくり、選手権初戦らしいゲーム展開に。星稜は前半18分、FW山下陸(3年)が巧みなダブルタッチで相手をかわし、左のMF宮前匠真(3年)に預けると、斜めのパスにMF山本陽大(3年)が走り込んだが、シュートには持ち込めなかった。

 すると前半21分、東山が試合を動かした。中盤中央で高い技術を見せていたMF平良大研(3年)に豊嶋が猛然とプレッシャーをかけると、見事な駆け引きからボールを奪取。そのままドリブルでペナルティエリア内に侵入し、最後はGK加藤夕暉(3年)のテンポを外した左足シュートをファーポスト脇に流し込み、先制に成功した。

 勢いを止めない東山は前半26分、左サイドの低い位置でボールを受けたMF真田蓮司(3年)が果敢なドリブル突破をスタートすると、鮮やかな股抜きも盛り込んだ3人抜きで次々に局面を打開。MF清水楓之介(3年)に渡し、最後は豊嶋が強烈な右足シュートでフィニッシュを試みたが、ボールは惜しくもクロスバーを叩いた。

 さらに東山は前半34分、松橋の連続ロングスローで次々に見せ場を作ると、豊嶋がバックヘッドでシュート。今度は左ポストに弾かれたが、先制ゴールの背番号15は圧巻の存在感を放った。同36分にはMF阪田澪哉(3年/C大阪内定)のパスから清水が右足で狙うも枠外。星稜は終了間際、宮前のドリブル突破から敵陣に攻め込んだが、東山GK佐藤瑞起(3年)が安定したセーブを見せ、そのままハーフタイムを迎えた。

 東山は後半開始時、なかなか存在感を発揮できなかった阪田がFW北村圭司朗(3年)とポジションを入れ替え、右サイドハーフから2トップの一角に。だが、注目ドリブラーを相手に星稜守備陣も集中力を維持し、自由に突破させる場面をつくらせない。また星稜は同8分、山下が右サイドで一気に2人を抜き去るドリブルを見せるなど、反撃の兆しを感じさせていた。

 それでも後半17分、またしても東山がスコアを動かした。右サイドを攻め上がったDF石井亜錬(3年)が深い位置までえぐってクロスボールを送ると、ゴール前で合わせたのはまたしても豊嶋。ともに滋賀県出身の幼馴染ホットラインから、冷静なヘディングで押し込み、リードを2点に広げた。

 ところが星稜も譲らない。後半23分、左サイドの深い位置でスローインを獲得し、高橋のロングスローがファーサイドに送り込まれると、これに宮前が反応。ボレーシュートは相手に阻まれたが、アクシデントで途中出場していたMF大木彪悟(3年)が跳ね返りを押し込み、失点直後にすぐさま1点を返した。

 突き放したい東山は後半32分、松橋の縦パスを受けた阪田と北村のコンビで左サイドを崩し、ゴール前にプレゼントパスが送られたが、豊嶋のシュートはGK加藤がスーパーセーブ。豊嶋は終了間際にもビッグチャンスを迎えたが、またも加藤に阻まれ、ハットトリックとはならなかった。それでも最後はコーナーキープで時間を稼ぎ、リードを守ってタイムアップ。東山が初戦突破を決めた。

 試合後、東山の福重良一監督は「(警戒していた)星稜のセットプレーを気にしすぎた部分があった。ボールが入るか入らないかのシンプルなところだけど、やられてしまったので落ちてしまった」と課題を指摘しつつも、「初戦は内容よりも結果が大事なので良しかなと思っている」とホッとした様子で話した。

 前日の開会式では「人間的に素晴らしいのでみんながリスペクトしている」(福重監督)という主将のDF新谷陸斗(3年)が堂々の選手宣誓を披露。終了後には他の選手たちからハイタッチで出迎えられたといい、キャプテンの大役は大会初戦に向けてポジティブな機運を高めた。そのかいあって、「あれが初戦だという感じで、今日は僕としてもチームとしても初戦とはあまり思っていなかった」と指揮官。その言葉どおり、この日の東山はリズムが作れない時間帯も含め、落ち着いた試合運びが光った。

 また国立競技場での大役は新たなモチベーションも生み出した。「選手宣誓がうまくいったから日本一が取れるわけではないが、もう一度国立で今度は勝利インタビューをさせてもらおうという話をしての初戦になった」(福重監督)。新チーム発足時から「日本一」の目標を掲げて練習に励んできた中、たどり着くための道のりも鮮明になってきている。

 さらにOBの鎌田の存在も大きな力になっている。指揮官はW杯をテレビ観戦した選手たちの様子から「OBがW杯に出ているということが単純に刺激になっている。目指すべきところがああいうところにあるんだというのを口にしているので、影響はあったのかなと思う」と感じているといい、この選手権に向けての働きかけを明かした。

「いまの彼らがW杯に出るのは不可能。ただ、高校サッカーで日本一を取るというのは可能性がある。そうした可能性というのは、鎌田大地がカタールに出たこととリンクしている。選手権の日本一はいま目標にできる大会だという話は常々している」(福重監督)。選手宣誓の大役で勢いをつけ、偉大なOBからも刺激を受ける東山が大きな目標に向けて好スタートを切った。

(取材・文 竹内達也)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2022

TOP