beacon

東山がロングスローきっかけに後半だけで4発!C大阪内定MF阪田にも待望ゴール

このエントリーをはてなブックマークに追加

東山が3回戦へ(写真協力『高校サッカー年鑑』)

[12.31 選手権2回戦 東山4-0聖和学園 ゼットエー]

 第101回全国高校サッカー選手権の2回戦で、東山高(京都)が聖和学園高(宮城)に4-0で快勝した。来年1月2日の3回戦は、高川学園高(山口)と対戦する。

 先制点は前半からジャブのように投げ続けていたロングスローから決まった。後半5分、東山はMF松橋啓太(3年)が右サイドからロングスローを投げると、DF石井亜錬(3年)がファーに流す。これに詰めたMF真田蓮司(3年)が左足で決めきって、先制に成功する。

 勢いづいた東山は後半9分、左サイドをMF清水楓之介(3年)が持ち上がると、パスを受けたFW北村圭司朗(3年)がシュート。これはGKに防がれたが、こぼれ球を清水が流し込んで加点。さらに同18分には北村の左マイナスクロスをMF阪田澪哉(3年)が戻りながらの難しい体勢ながら、体幹の強さをみせて、利き足とは逆の左足で決めきる。C大阪内定のエースにも今大会待望のゴールが生まれた。

 試合終了間際にはエリア内に入ったMF仲里勇真(3年)が倒されて獲得したPKを自ら決めて、ダメを押す。主将DF新谷陸斗(3年)が「ロングスローから点を取れたことは評価していい。(4人で4得点となったが)誰でも点が取れるのがこのチームの強み」と話せば、エース阪田も「選手権でゴールを取るためにずっと頑張ってきた。1回戦で決められなくて、プレッシャーだったので、ホッとしています」と白い歯をみせていた。

 また福重良一監督は、ドリブル攻撃に特長のある聖和学園の対策について、県予選で似たたタイプの久御山高と対戦していたことが奏功したと振り返る。「逆に久御山と対戦する前には聖和学園に練習試合を申し込むほど」だといい、感謝を語っていた。

 一方の聖和学園は持ち味の攻撃力が封じられた。後半16分にはMF石澤海陽(3年)が自陣から長距離をドリブル突破。3人、4人とかわしていく姿に歓声が上がった。しかしこれもゴールに繋がることはなかった。

 聖和学園の加見成司監督は「後半勝負だと思っていたら、立ち上がりにやられてしまった。ロングスローも警戒していたが、そのままやられた。ドリブルも引っ掛かっていたし、いつもより慌てていた」と悔しさを噛みしめた。

(取材・文 児玉幸洋)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2022

TOP