無観客でも感じられる“ホーム”…3戦連発の久保建英「応援してくれる人が1人でも増えてくれたら」

3試合連続ゴールを記録したMF
[7.28 東京五輪GL第3節 U-24日本 4-0 U-24フランス 横浜国際]
三たび、ネットを揺らした。3試合連続ゴール。さらに、その3得点はすべて貴重な先制点に。U-24日本代表MF久保建英(レアル・マドリー)はチームに勢いをもたらすゴールを奪い続けている。
南アフリカ戦では後半26分、メキシコ戦では前半6分、そしてフランス戦では前半27分にそのときが訪れる。MF田中碧(川崎F)の鋭い縦パスを受けると、前線へと駆け上がるFW上田綺世(鹿島)へと預ける。
「田中選手から良いパスが来て前を向いた。上田選手とは『裏抜けするよ』と話していたけど、少し短くなったけど、上田選手には『打て』と言っていたし、上田選手はストライカーだから打つことは分かっていた」
その言葉どおり、PA内へと持ち込んだ上田が右足の強烈なシュートを放つ。GKポール・ベルナルドニに弾かれたボールに、MF旗手怜央(川崎F)が相手選手の注意を引き付けて飛び込むと、こぼれ球が久保の目の前に。「何かあったときのために詰めた結果、こぼれてきて、決めないとと思った。バウンドしていたので、ドカンと蹴るよりもインサイドでふかさないように」と左足で合わせたシュートはネットに突き刺さり、貴重な先制点を記録した。
3試合連続ゴールに「良い位置に入ってこれているし、チームメイトとの連係もすごくいい」と語ると、「たまたまゴールに近いポジションの僕のところにこぼれてくることが多いだけで、チームとしての形がすごくいいと思う」とチームとしての攻撃に手応えを得ているようだ。
2点目の起点になるなど存在感を示し、前半45分でピッチを後に。チームは後半も2点を加点して4-0の快勝を収め、3連勝で決勝トーナメント進出を決めた。「応援してもらえるようなサッカーができていると思う。おこがましいけど、応援してくれる人が1人でも増えてくれたらいい」と語ると、無観客試合でも応援は届いていると答えた。
「応援は力になる。いろんな人からの思いは届いているし、『日本頑張れ』というメッセージも見ている。観客がいなくても、そこはホームだと感じられる。僕たちの頑張りがお茶の間の皆さんに伝わっているといいなと思いつつ、ここから切り替えてやっていき、ポジティブなイメージを持つ人が少しでも増えたらいい」
準々決勝ニュージーランド戦は中2日で行われる。「ここから先はどんな状況でも勝ち上がってきたチーム。油断せずに自信を持って臨みたい」と気を引き締め直し、次なる戦いへと向かう。
(取材・文 折戸岳彦)
●東京オリンピック(東京五輪)特集ページ
三たび、ネットを揺らした。3試合連続ゴール。さらに、その3得点はすべて貴重な先制点に。U-24日本代表MF久保建英(レアル・マドリー)はチームに勢いをもたらすゴールを奪い続けている。
南アフリカ戦では後半26分、メキシコ戦では前半6分、そしてフランス戦では前半27分にそのときが訪れる。MF田中碧(川崎F)の鋭い縦パスを受けると、前線へと駆け上がるFW上田綺世(鹿島)へと預ける。
「田中選手から良いパスが来て前を向いた。上田選手とは『裏抜けするよ』と話していたけど、少し短くなったけど、上田選手には『打て』と言っていたし、上田選手はストライカーだから打つことは分かっていた」
その言葉どおり、PA内へと持ち込んだ上田が右足の強烈なシュートを放つ。GKポール・ベルナルドニに弾かれたボールに、MF旗手怜央(川崎F)が相手選手の注意を引き付けて飛び込むと、こぼれ球が久保の目の前に。「何かあったときのために詰めた結果、こぼれてきて、決めないとと思った。バウンドしていたので、ドカンと蹴るよりもインサイドでふかさないように」と左足で合わせたシュートはネットに突き刺さり、貴重な先制点を記録した。
3試合連続ゴールに「良い位置に入ってこれているし、チームメイトとの連係もすごくいい」と語ると、「たまたまゴールに近いポジションの僕のところにこぼれてくることが多いだけで、チームとしての形がすごくいいと思う」とチームとしての攻撃に手応えを得ているようだ。
2点目の起点になるなど存在感を示し、前半45分でピッチを後に。チームは後半も2点を加点して4-0の快勝を収め、3連勝で決勝トーナメント進出を決めた。「応援してもらえるようなサッカーができていると思う。おこがましいけど、応援してくれる人が1人でも増えてくれたらいい」と語ると、無観客試合でも応援は届いていると答えた。
「応援は力になる。いろんな人からの思いは届いているし、『日本頑張れ』というメッセージも見ている。観客がいなくても、そこはホームだと感じられる。僕たちの頑張りがお茶の間の皆さんに伝わっているといいなと思いつつ、ここから切り替えてやっていき、ポジティブなイメージを持つ人が少しでも増えたらいい」
準々決勝ニュージーランド戦は中2日で行われる。「ここから先はどんな状況でも勝ち上がってきたチーム。油断せずに自信を持って臨みたい」と気を引き締め直し、次なる戦いへと向かう。
(取材・文 折戸岳彦)
●東京オリンピック(東京五輪)特集ページ