beacon

課題を列挙した長友佑都「カナダ戦を良い教訓、エネルギーに」

このエントリーをはてなブックマークに追加

途中出場したDF長友佑都

[11.17 国際親善試合 日本 1-2 カナダ ドバイ]

 1-1で迎えた後半40分、DF吉田麻也の投入を合図に日本代表は4-2-3-1から3-4-2-1へフォーメーションを変更した。これに伴い、後半21分からピッチに立っていたDF長友佑都(FC東京)は左サイドバックから左ウイングバックへシフトチェンジした。

 しかし、このシステム変更がうまく機能しない。後半45分、DF山根視来が抜け出して際どいシュートを打ったが、ポストに弾かれ、逆に相手に攻め込まれたところでPKを与えて万事休す。長友は「もちろん相手との兼ね合いもあるけど、ポジションが変わっても、もう少し自分たちが主導権を持てないと難しくなる。メンバーが代わった中で連動部分をもっと高めないといけないし、特にフォーメーションが変わったときにもっとスムーズに自分たちが対応できないといけない」と課題を挙げた。

 個人としては攻撃にプラスをもたらせなかったことを悔やんだ。

「スタメンで出るか途中出場かは分からないけど、途中から出ても“やられない”という部分や、3バックのウイングバックになったときにもっと攻撃に絡むところを出していかないと、自分が出る意味はないと思っている。今日のような状況のときは、ベテランとしてチームを落ち着かせることが求められると思うので、自分をしっかりと見直してやっていきたい」

 できなかったことを一つひとつ挙げながら、「途中から出て負けてしまったというところで、もっとやれることはたくさんあったと思う。責任を感じている」と言った。

 とはいえ、カナダ戦では課題が出切ったとも言える。ケガで戦線を離脱していた選手たちがプレーできたことや、新たなケガ人が出なかったこともポジティブな材料。山根がPKを与えるファウルを犯したことに関しても「その前に、裏にボールが抜けたときに2対1の場面でしっかりつぶさないといけない場面があったと思う」と見解を述べ、「Jリーグで普段対峙している身体能力とは違う。そういった部分でも彼(山根)がここで経験できたのは非常に大きかったと思う」とかばった。

「(自分が出場した)過去の3大会を振り返っても、W杯前の試合で良くない方が良い結果になるということを僕は2大会で見ている。カナダ戦を良い教訓、エネルギーにしていきたい」と前を向いた。

(取材・文 矢内由美子)

▶「FIFAワールドカップ」ABEMAで全64試合を無料生中継!ハイライト無料配信!
★日本代表など参加32チームの最新情報をチェック!!
2022W杯カタール大会特集ページ
★全64試合の日程&テレビ放送をチェック!!
2022W杯カタール大会日程&TV放送

TOP