アジアカップの組合せ決定!! 日本はインドネシア・イラク・ベトナムと同組、ラウンド16で日韓戦の可能性
アジアサッカー連盟(AFC)は11日、来年1月12日〜2月10日にカタールで行われるアジアカップの組み合わせ抽選会を行った。2011年大会以来3大会ぶり5回目の優勝を狙う日本代表はインドネシア、イラク、ベトナムと同じD組に入った。
日本が入るD組は首位でグループリーグを突破した場合、B・E・F組のいずれかの3位と決勝トーナメント1回戦(ラウンド)で対戦。2位通過の場合はE組首位との対戦となる。E組には韓国が入っており、ラウンド16で日韓戦が組まれる可能性もある。
大会には24か国が参加し、初めに各組4か国ずつ総当たりのグループリーグを実施。各組の2位以上と各組3位の上位4チームが決勝トーナメントに進み、決勝戦まで最大7試合を戦う。
グループリーグの組み合わせは以下のとおり。
▼A組
カタール
中国
タジキスタン
レバノン
▼B組
オーストラリア
ウズベキスタン
シリア
インド
▼C組
イラン
UAE
香港
パレスチナ
▼D組
日本
インドネシア
イラク
ベトナム
▼E組
韓国
ヨルダン
マレーシア
バーレーン
▼F組
サウジアラビア
タイ
キルギス
オマーン
●AFCアジアカップ2023特集ページ
日本が入るD組は首位でグループリーグを突破した場合、B・E・F組のいずれかの3位と決勝トーナメント1回戦(ラウンド)で対戦。2位通過の場合はE組首位との対戦となる。E組には韓国が入っており、ラウンド16で日韓戦が組まれる可能性もある。
大会には24か国が参加し、初めに各組4か国ずつ総当たりのグループリーグを実施。各組の2位以上と各組3位の上位4チームが決勝トーナメントに進み、決勝戦まで最大7試合を戦う。
グループリーグの組み合わせは以下のとおり。
▼A組




▼B組




▼C組




▼D組




▼E組




▼F組




●AFCアジアカップ2023特集ページ