beacon

J史上初の激レアVAR事例が次々発生…2会場でゴール直後に判定介入→相手にPK献上

このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋グランパス

 23日に行われたJ1第9節の北海道コンサドーレ札幌アビスパ福岡戦と名古屋グランパス湘南ベルマーレ戦で、ワンプレーで同時に両チームの得点が左右される珍しいビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の判定介入が次々と起きた。

 注目の事例が先に起きたのは札幌対福岡戦だった。後半8分、札幌のFW浅野雄也が敵陣ハーフライン付近から左足を振り、豪快なロングシュートを決めたが、ここでVARが介入。同じプレー内で行われていた約30秒前のシーンで、クロスに対応したMF青木亮太が自陣ペナルティエリア内でハンドがあったとされ、木村博之主審がオン・フィールド・レビューを行った結果、福岡にPKが与えられた。

 札幌としては3-1とリードを広げたかと思った矢先の非情な判定。福岡はこのPKをFWルキアンがゴール真ん中に決めて2-2の同点に追いついた。

 なお、VARの介入によりワンプレー内で一方のチームのゴールが取り消され、もう一方のチームのゴールにつながったのはJリーグ導入4年目で史上初の珍事。ところが、この日は1時間遅れでキックオフした名古屋対湘南戦でも同様の事例が発生した。

 こちらも名古屋の2-1リードで迎えた後半30分、名古屋はカウンター攻撃からMF内田宅哉が左サイドを攻め込み、マイナス方向へのパスを送ると、エリア外に切れ込んだFWマテウス・カストロが左足を一閃。ミドルシュートが相手DFに当たってゴールに吸い込まれ、名古屋がリードを2点に広げたかと思われた。

 ところが、ここでVARが介入。名古屋のゴールシーンに攻撃側のファウルはなかったように思われたが、約40秒前のシーンが問題とされた。湘南は名古屋のゴールが決まる直前、右サイドからのこぼれ球をFW町野修斗がゴール前でキープし、MF山田直輝がスイッチ気味にエリア内に切れ込むと、DF中谷進之介との接触で転倒していた。

 VARの清水勇人氏は名古屋のゴール直後、湘南がファウルを受けていたとして助言を実施。岡部拓人主審がピッチ脇のモニターでオン・フィールド・レビューを行った結果、湘南にPKが与えられた。このPKを湘南の町野が決めたため、2-2の同点となった。

 試合はいずれの試合も2-2のままタイムアップを迎え、勝ち点1をもぎ取った福岡と湘南にとっては“地獄から天国”とも言えるワンプレーとなった。

★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!
●2023シーズンJリーグ特集ページ

TOP