beacon

[東京国際ユースU-14]「俺がチームを引っ張っていく」東京都トレセンの追加登録FW井垣崇佑(tfa norden)が千金弾!! OBの高校選手権準Vトリオに続く活躍誓う

このエントリーをはてなブックマークに追加

FW井垣崇佑

[5.5 東京国際ユースU-14 東京都トレセン 2-2(PK4-3) カイロ Jヴィレッジピッチ1]

 終盤に同点ゴールを決めたのは、追加登録のストライカーだった。東京都トレセンFW井垣崇佑(tfa norden)が「バックアップとか関係なく」チームに貢献する覚悟を結果で示した。

 東京都トレセンは先制もカイロに逆転を許し、1-2で試合を折り返した。後半は決定機を作るもゴールを奪えずに時間が経過。残り8分のところで井垣がピッチに入った。

 するとその3分後、MF佐藤勇良(横河武蔵野FC U-15)が右に展開したボールを井垣がトラップ。相手を振り切ると「狙うコースは決めていたので、あとはそこに向かって全力で打つだけ」とニア上を貫く豪快なシュートを放ち、値千金の同点弾をもたらした。

ニア上を貫いた

 同点で突入したPK戦では、井垣が4人目のキッカーを担当。「チームの練習でも外したことがない」と自信を持って臨み、ゴール左下隅をつく繊細なキックで見事に成功した。今大会は当初の東京都トレセンメンバーに入っておらず、追加登録での参加。「自分がやってやるぞと、バックアップとか関係なく俺がチームを引っ張っていくんだというぐらいの気持ちでやろう」と合流したといい、その闘志を体現する試合になった。

冷静にキックを成功させた

 所属するtfa norden(tfaジュニアユース)では1月、OBが全国高校サッカー選手権で躍動した。決勝に進んだ流通経済大柏高ではMF柚木創(現流通経済大1年)、FW山野春太(現流通経済大1年)、FW安藤晃希(現3年)が井垣の先輩にあたる。

 井垣はこうした面々と直接の関わりはないものの、高校年代の最高舞台に立った彼らの活躍は大きな刺激に。スタッフ陣からは「トップ(U-15)の練習に参加したときに、流経で試合に出ていた人たちは2年生のときからトップで活躍していた」との話を受けたという。そしてそうした先輩に続くべく、2年生の今季から「Tリーグで点を決める」と決意を新たにした。

 追加登録でも結果を残した今大会のように、学年や状況に関係なくゴールを追求する姿勢は変わらない。井垣は日本代表FW上田綺世を参考に、裏への抜け出しを武器にゴールを量産していく。

(取材・文 加藤直岐)
加藤直岐
Text by 加藤直岐

「ゲキサカ」ショート動画

TOP