beacon

クラブ・アストーレDF中村優真が積極配球で存在感!! 向上目指す守備は「CBの理想」“人気インフルエンサー”をモチベーションに

このエントリーをはてなブックマークに追加

DF中村優真(3年)

[6.14 関東CY3回戦 アストーレ 1-0 武南Jrユース 前橋フットボールセンターC]

 クラブ・アストーレDF中村優真(3年)がビルドアップで大きな役割を担い、対角へのロングボールでチャンスメイクをしながら完封勝利に貢献した。

 アストーレは大きく蹴り出すべき場面では各選手が確実に判断し、自陣でのミスを抑えながら試合を展開していった。その一方で最終ラインから組み立てていく状況では、左センターバックのDF村松希海(3年)が持ち運びつつ、右センターバックに入る中村が前線へ供給する場面が目立った。

「自分の武器を見つけて、(監督の)原コーチが僕の武器を尊重してくれて今ここにいる」と中村。対角の左サイドを意識して積極的に敵陣へボールを送り込んでおり、中学1年時と比較して配球力の成長も強く実感しているという。この試合でも前線へ走る左サイドのDF鈴木蒼和(3年)へボールを届け、シュートに繋がる起点になる場面を作った。

 また、原大史朗監督は相手の特徴を見て後半から、前線の選手にCBを喰いつかせる動きを指示。中村は空いたスペースや場合によってはCBと並走する最前線に目掛けてボールを蹴り込んでいった。そうした働きに指揮官は「彼のストロングなのでそこを出せるようにシンプルな指示を出したんですけど、よく効いてくれた」と中村を称えた。

 中村は「ここまできたら絶対行きたい」と王手をかけた全国大会への思いを口にし、配球力を決戦でも発揮していく構え。その上で「やっぱり闘う守備の方で活躍したい」と力を込め、CBとしてのプライドも滲ませた。

 そうした意気込みのもと、中村は「CBの理想の形」として「ズー」の名前でも活動しているDF石津大地を挙げる。石津は桃山学院大でキャプテンマークを巻き、現在は中国社会人リーグのSRC広島に所属。TikTokアカウント(@zoo8220)では自身のプレー動画やサッカーに対する思いなどを熱く発信しており、フォロワーは5万人を超えている。近年は様々なサッカー関連のインフルエンサーが人気を集めているが、石津もその1人だ。

 中村は石津について「見ていて勇気づけられる」と話し、「僕はまだ空中戦が弱い。(石津は)結構ヘディングとか強くてそういうところを見習っていきたい」と自身の活躍に繋げていく考え。憧れのインフルエンサーをモチベーションに守備面も磨き、攻守で圧倒するセンターバックを目指していく。

(取材・文 加藤直岐)
加藤直岐
Text by 加藤直岐

「ゲキサカ」ショート動画

TOP