beacon

[国体少年男子] 全国ファイナルで「神奈川スタイル」を披露!神奈川県が鮮やかな2発で日本一に

このエントリーをはてなブックマークに追加

「神奈川スタイル」を国体決勝で披露。日本一に輝いた神奈川県イレブン。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[10.6 国体少年男子決勝 青森県 1-2 神奈川県 真岡市総合運動公園 陸上競技場]

「ずっとやってきた形ですよね。しっかりビルドアップして、相手を自陣に押し込んで、ボールを中心にみんなが係わって、最終的にゴールをこじ開ける、まさに『神奈川スタイル』」

 関泰宣監督(横浜市立美しが丘中)が感動していたように、U-15時代から2年間取り組んできた「神奈川スタイル」を全国大会のファイナルで披露。「やってきた形で」2つのゴールを奪い、日本一に輝いた。

 前半9分、神奈川県は中央から攻めると、右寄りに位置したMF高橋友矢(横浜FCユース、1年)が中央へのパスと見せかけて外へ展開。そして、MF上西遥喜(横浜F・マリノスユース、1年)がクロスを入れる。最後はニアのFW望月耕平(横浜F・マリノスユース、1年)が今大会4得点目となるヘディング弾を突き刺した。

「個人技を主体として、ボールホルダーに対して周りの選手がアイディアや判断材料を与えながらゆっくりゆっくりゴールへ向かっていく。とにかく真ん中、ゴールへの最短距離を進んでいく。そうすればサイドが空いて来る」(関監督)。真ん中、真ん中、真ん中、そして外。相手を中央に集めてから外を意識させ、中で仕留める狙い通りの先制点だった。

 対戦相手は青森山田高の16人で構成された青森県。前半31分に追いつかれたものの、神奈川は全国随一とも言えるプレッシングの速さ、球際の強度、タフさを備え、「ゴールを隠す」ことを徹底する青森県、青森山田の選手たちから再びゴールをこじ開ける。

 後半23分、神奈川は中央から攻めると、敵陣中央の位置でサポートした左SB布施克真(日大藤沢高、1年)が右サイドへ展開する。すると、右サイドからカットインした右SB加治佐海(川崎フロンターレU-18、1年)が左足一閃。素晴らしい軌道の一撃をゴール左隅へ沈めてスタンドを沸かせた。

 揺さぶり続け、相手に「ゴールを隠させない」隙を作り出して2点目。関監督は「育成年代でサッカーをやっている子にとって青森、青森山田高校は目標になっていると思うので、どうやったら牙城を崩せるのか。Jユースの子たちもモチベーションが高かったので、個人技とアイディアでこじ開けていきたいな、と昨日のミーティングでもずっと言っていたし、この子たちもそれを望んでいたのできょうは良かった」。2回戦から登場した神奈川に対し、青森は1回戦から出場。相手の方が負担が大きかったことは確かだが、神奈川は堅守で決勝まで勝ち上がってきた強敵から“神奈川らしく”2ゴールを挙げた。

 U-15だった昨年から「凄い個人技をベースとしたサッカーで、少しでも日本のサッカーのためになって欲しい」「ここから世界に行って欲しい」と指揮官から言葉を掛けられ、その姿を本気で目指してきた選手たちが成し遂げた日本一だ。徹底して個の育成と、「神奈川スタイル」の構築を目指してきた関監督は表彰式後、改めて教え子たちの凄さを口にしていた。

「日本で一番上手い子たちだとボクは思っていますし、上手いだけじゃなくて戦えるし、何よりもコミュニケーション能力も高いし、自分たちで気持ちを盛り上げたり、雰囲気を作るとか、勝負に挑むための準備を本当によくやる子たちなので、本当に凄い子たちだなと思いました」

 試合後、応援してくれていた地元の学生たちと記念撮影。関監督はこの優勝メンバーが「将来、日本代表になる選手たち」であることを説明し、彼らの成長と飛躍を約束していた。主将の高橋は「本当にこのメンバー一人ひとりが上手くて、強くて、良い選手だと思うので、これからチームは別々になりますけれども、また上の舞台で、また会えたらなと思います」。この日本一は「日本代表」への通過点。新たな目標へ向かって、神奈川のライバルたちと切磋琢磨を重ね、一人でも多くの選手が日の丸を背負って世界で躍動する。


(取材・文 吉田太郎)
●第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」特集

「ゲキサカ」ショート動画

TOP