[国体少年男子]5年ぶりV!神奈川県登録全16選手コメント_MF加治佐海(川崎F U-18、1年)「活躍して行って、代表まで行けたら」

右SB
第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」サッカー競技少年男子の部は6日、決勝を行った。神奈川県が青森県に2-1で勝利。17年以来8回目の優勝を果たした。
MF加治佐海(川崎フロンターレU-18、1年=川崎フロンターレU-15)は、右SBとして全試合先発出場。守備で粘り強い対応、ヘディングの強さを見せた一方、攻撃では準々決勝で決勝ヘッド、決勝戦でもカットインからのスーパーゴールで決勝点を決めた。その加治佐が優勝の喜びや今後への意気込みについて語った。
―日本一になった感想は?
「このチームでずっとやってきたので最後、優勝という最高の形で終えられて良かったです」
―国体で出来たこと、出来なかったことは?
「出来たこととしては自分の前のスペースへの推進力だったり、シュートの質だったりとか、結果を残すということが達成できたと思います。出来なかったことは序盤でのミスが多くて、そこを相手に付け込まれることがあって、今後それを改善していきたいと思っています」
―優勝を決めるスーパーゴール。
「やっぱり自分たちの“ちこちこサッカー”で敵を中に集結させてくれて、自分がサイドでフリーになって、ちょっとトラップズレちゃったんですけれども、そこからカットインして良いミドルシュートが打てて、本当に良かったです。(ゴールの瞬間は)自分でも驚いちゃって、あのゴールには。みんなが駆け寄ってくれて、喜びを分かち合えて、本当に良かったです
―今後への意気込みを教えて下さい。
「これからもチームの方で活躍して行って、代表まで行けたらと思います」
(取材・文 吉田太郎)
●第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」特集
MF加治佐海(川崎フロンターレU-18、1年=川崎フロンターレU-15)は、右SBとして全試合先発出場。守備で粘り強い対応、ヘディングの強さを見せた一方、攻撃では準々決勝で決勝ヘッド、決勝戦でもカットインからのスーパーゴールで決勝点を決めた。その加治佐が優勝の喜びや今後への意気込みについて語った。
―日本一になった感想は?
「このチームでずっとやってきたので最後、優勝という最高の形で終えられて良かったです」
―国体で出来たこと、出来なかったことは?
「出来たこととしては自分の前のスペースへの推進力だったり、シュートの質だったりとか、結果を残すということが達成できたと思います。出来なかったことは序盤でのミスが多くて、そこを相手に付け込まれることがあって、今後それを改善していきたいと思っています」
―優勝を決めるスーパーゴール。
「やっぱり自分たちの“ちこちこサッカー”で敵を中に集結させてくれて、自分がサイドでフリーになって、ちょっとトラップズレちゃったんですけれども、そこからカットインして良いミドルシュートが打てて、本当に良かったです。(ゴールの瞬間は)自分でも驚いちゃって、あのゴールには。みんなが駆け寄ってくれて、喜びを分かち合えて、本当に良かったです
―今後への意気込みを教えて下さい。
「これからもチームの方で活躍して行って、代表まで行けたらと思います」
(取材・文 吉田太郎)
●第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」特集