beacon

00~09年のインハイ千葉県代表成績_市船が3度の全国制覇。流経大柏台頭、計5校が全国8強以上に

このエントリーをはてなブックマークに追加

07年大会で市立船橋高は5度目の全国制覇。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[2000~2009年のインターハイ千葉県代表校成績]

 2000年~09年の10年間、計7校が千葉県代表としてインターハイに出場している。市立船橋高はこの間、3度の全国制覇。MF阿部翔平(元名古屋)が10番をつけ、DF増嶋竜也(現千葉)が1年生だった01年大会は決勝でMF長谷部誠(現フランクフルト)のいた藤枝東高(静岡)にFW横山祐次(→日本大)の2ゴールと阿部のPKによって3-0で快勝。4度目の優勝を果たしている。

 市立船橋は07年と08年に全国連覇。GK上福元直人(現徳島)やCB橋本真人主将(現福井ユナイテッドFC)が守備を固めた07年は準決勝まで一度もリードを許すことなく、決勝へ駒を進めた。決勝では星稜高(石川)に先制点を許したものの、MF加藤弘堅(現北九州)の2アシストなどから4得点を取り返して逆転勝ち。08年には2年時に全国制覇を経験しているFW中村充孝(現山形)が主軸としてチームを牽引し、2年生MF馬渡和彰(現湘南)らも勝利に貢献した。準決勝では2度のリードを許しながらも追いつき、PK戦で交代出場GK有富大起(→順天堂大)が活躍して勝利。決勝は雷雨中止となったが、通算6度目の優勝を果たしている。

 FWカレン・ロバート(元磐田)や増嶋、GK佐藤優也(現千葉)、MF鈴木修人(元鹿島)が3年生だった03年は準決勝で国見高(長崎)に競り負けて3位。現群馬のCB渡辺広大が主将を務め、現横浜FMのGK中林洋次がゴールを守っていた04年も延長戦にもつれ込んだ決勝で国見に敗れて準優勝だった。

 流経大柏はDF飯田真輝(現松本)が主将を務めていた03年大会で初出場。MF三門雄大(現大宮)やFW池田圭(元鳥栖)が3年生だった04年、U-18日本代表GK林彰洋(現FC東京)やFW長谷川悠(現ウーロンゴンオリンピックFC)を擁した05年、GK白井裕人(現金沢)がゴールを守った06年と4年連続で初戦敗退を喫した。

 それでも、07年大会初戦で明徳義塾高(高知)に6-0で快勝して初白星を挙げると、大会得点王に輝いたFW大前元紀(現群馬)やMF中里崇宏(江原FC)、GK須藤亮太(→流通経済大)、左SB比嘉祐介(元横浜FM)の活躍などで3位。同年度に全国2冠を達成すると、翌年のインターハイもエースFW田口泰士(現千葉)、MF河本明人(現南葛FC)、FW久場光(元名古屋)が貴重なゴールを決めるなど決勝進出し、市立船橋との両校優勝(雷雨中止)ながら初めて頂点に立っている。

 99年大会で初優勝し、前回王者として00年大会に出場した八千代高は3位。MF兵働昭弘主将(元清水)を欠きながらも、2年生FW鈴木規郎(元FC東京)やMF松本大志の活躍などで勝ち上がり、準々決勝で桐光学園高(神奈川2)を1-0で破って4強入りした。習志野高は元FC東京のDF池上礼一主将やDF柴小屋雄一(元大分)を擁した01年大会で2試合連続1-0で勝利して8強入り。だが、藤枝東に0-0からのPK戦で敗れ、8年ぶりに出場した09年は初戦敗退した。

 進学校の渋谷幕張高は2回目の出場だった02年大会で市立浦和高(埼玉2)と武相高(神奈川1)を破ってベスト8進出。準々決勝で清水市立商高(静岡)にPK戦で敗れたが、MF若山貴則主将が先制ゴールを挙げるなど名門校を苦しめている。幕張総合高は初出場だった02年大会で北海高(北海道2)をPK戦で破り、1勝を挙げた。また、千葉敬愛高も地元・千葉県開催だった05年大会に第3代表として初出場。一条高(奈良)をPK戦で下し、初白星を飾っている。

以下、00~09年のインターハイ千葉県代表校成績 ※()内は出場回数

[2009年]
第1代表校:習志野高(16)
2回戦 0-2 岐阜工高(岐阜)

第2代表校:流通経済大柏高(7)
2回戦 0-5 久御山高(京都)

[2008年]
第1代表校:流通経済大柏高(6)
2回戦 1-0 立正大淞南高(島根)
3回戦 4-1 桐光学園高(神奈川1)
準々決勝 2-1 大分鶴崎高(大分)
準決勝 2-0 佐賀東高(佐賀)
決勝 中止 市立船橋高(千葉2)
※両校優勝

第2代表校:市立船橋高(20)
2回戦 3-1 矢板中央高(栃木)
3回戦 1-0 香川西高(香川)
準々決勝 4-0 作陽高(岡山)
準決勝 2-2(PK4-3)大津高(熊本)
決勝 中止 流通経済大柏高(千葉1)
※両校優勝

[2007年]
第1代表校:流通経済大柏高(5)
1回戦 6-0 明徳義塾高(高知)
2回戦 1-0 東福岡高(福岡)
3回戦 1-0 藤枝東高(静岡)
準々決勝 3-1 玉野光南高(岡山)
準決勝 1-2 星稜高(石川)

第2代表校:市立船橋高(19)
1回戦 3-0 一条高(奈良)
2回戦 5-0 帝京三高(山梨)
3回戦 2-0 青森山田高(青森)
準々決勝 2-1 帝京高(東京1)
準決勝 2-0 神村学園高(鹿児島)
決勝 4-1 星稜高(石川)

[2006年]
第1代表校:流通経済大柏高(4)
1回戦 0-2 金光大阪高(大阪2)

第2代表校:市立船橋高(18)
1回戦 6-2 松江南高(島根)
2回戦 4-0 桐蔭学園高(神奈川1)
3回戦 0-0(PK4-5)初芝橋本高(和歌山)

[2005年]
第1代表校:流通経済大柏高(3)
2回戦 0-1 那覇西高(沖縄)

第2代表校:市立船橋高(17)
1回戦 2-0 東海大仰星高(大阪1)
2回戦 2-0 香川西高(香川)
3回戦 0-0(PK2-4)鹿児島実高(鹿児島)

第3代表校:千葉敬愛高(初)
1回戦 0-0(PK6-5)一条高(奈良)
2回戦 0-1 芥川高(大阪2)

[2004年]
第1代表校:市立船橋高(16)
2回戦 2-0 作陽高(岡山)
3回戦 1-0 鹿児島実高(鹿児島)
準々決勝 1-0 草津東高(滋賀)
準決勝 1-0 成立学園高(東京1)
決勝 1-2(延長)国見高(長崎)

第2代表校:流通経済大柏高(2)
1回戦 1-4 滝川二高(兵庫)

[2003年]
第1代表校:市立船橋高(15)
2回戦 3-0 尽誠学園高(香川)
3回戦 6-0 佐賀東高(佐賀)
準々決勝 3-1 多々良学園高(山口)
準決勝 0-1 国見高(長崎1)

第2代表校:流通経済大柏高(初)
1回戦 0-2 福島東高(福島)

[2002年]
第1代表校:幕張総合高(初)
2回戦 2-2(PK6-5)北海高(北海道2)
3回戦 0-1 金光大阪高(大阪1)

第2代表校:渋谷幕張高(2)
2回戦 1-0 市立浦和高(埼玉2)
3回戦 3-1 武相高(神奈川1)
準々決勝 1-1(PK3-4)清水市商高(静岡)

[2001年]
第1代表校:習志野高(15)
2回戦 1-0 武南高(埼玉2)
3回戦 1-0 盛岡商高(岩手)
準々決勝 0-0(PK7-8)藤枝東高(静岡)

第2代表校:市立船橋高(14)
2回戦 4-1 津工高(三重)
3回戦 2-1 西武台高(埼玉1)
準々決勝 1-0 国見高(長崎)
準決勝 2-0 岐阜工高(岐阜)
決勝 3-0 藤枝東高(静岡)

[2000年]
第1代表校:市立船橋高(13)
2回戦 4-1 四日市中央工高(三重)
3回戦 3-1 佐野日大高(栃木)
準々決勝 0-0(PK2-4)青森山田高(青森)

第2代表校:八千代高(12)
2回戦 2-1 徳島商高(徳島)
3回戦 1-0 常磐高(群馬)
準々決勝 1-0 桐光学園高(神奈川2)
準決勝 0-3 国見高(長崎)

※禁無断転載(C)高校サッカー年鑑、ゲキサカ


●【特設】高校総体2020

TOP