beacon

2分の差で叶わなかった旧友との“再会”。大阪桐蔭MF奥野龍登は次こそ彼らと同じピッチに立つ

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪桐蔭高MF奥野龍登が待ち望んだ旧友との“再会”は持ち越しに

[8.18 インターハイ3回戦 静岡学園高 2-0 大阪桐蔭高 テクノポート福井総合公園スタジアム]

 わずか2分の差で、旧友との“再会”は叶わなかった。それでもこの経験が、もっともっと自分の価値を高めたいという欲求を大きくしてくれたことは間違いない。大阪桐蔭高(大阪)のアタッカー、MF奥野龍登(3年=千里丘FC出身)は次こそ彼らと同じピッチに立つことを目標に、日々のトレーニングに向き合っていく。

 全国大会の切符を勝ち獲り、組み合わせが出た時からこの試合は意識していた。千里丘FC出身の奥野にとって、静岡学園高(静岡)に進学したDF伊東進之輔(3年)とFW川谷凪(3年)は中学生時代のチームメイト。3人がピッチ上で“再会”するためには、お互いに2つずつ勝ち上がる必要があった。

「連絡は取り合っていました。『お互い勝って、上で対戦しよう』というのはインスタのDMで話していましたね」(奥野)。大会が始まると、伊東は負傷の影響もあって2試合とも出場はなかったが、川谷は1回戦にも2回戦にもスタメンで登場。初戦こそ途中出場だった奥野も、2回戦はスタメンの座を奪取しており、約束通り両チームは3回戦へ進出。“再会”はすぐそこまで迫っていた。

 ところが、前の試合に続いて奥野がスタメンだったのに対し、川谷と伊東はベンチスタート。「凪もスタメンで来ると思っていたんですけどね」とは奥野だが、前半のピッチで彼らの“再会”は実現しない。試合はハーフタイムの時点で、2-0と静岡学園がリード。負けている大阪桐蔭ももちろん策を講じる必要があった。

 後半10分。ピッチサイドに大阪桐蔭の交代選手が現れる。第4審判が掲げたボードには、奥野が背負っている“7”の数字が浮かび上がっていた。「今日は全然チームを引っ張っていくようなプレーができなくて、交代することになったんだと思います」。大きな悔しさを携えて、ベンチへと引き上げていく。

 後半12分。ピッチサイドに静岡学園の交代選手が現れる。勢い良くピッチに駆け出していったのは川谷。その間、わずかに2分。実現しかかっていた奥野と川谷のピッチ上での“再会”は、まさにタッチの差で果たされなかった。

「対戦したかったですね。元チームメイトだったので。一緒にプレーしたかったんですけど、自分のプレーが悪かったので、同じピッチに立てませんでした」(奥野)。しかも、実は奥野は「中学校2年生ぐらいから静岡学園に行こうと思っていたんです」とのこと。最終的に実家からの遠さがネックになり、進学は断念したものの、かつてのチームメイトも在籍している上に、自身も進学先の選択肢として強く意識していただけあって、「他のチームよりは縁のあるチームなので、試合への想いも強かったです」と明かしてくれた。

 今回は実現できなかった“再会”のために、もう一度自分を見つめ直す必要性を感じたという。「今日静岡学園と対戦してみて、自分の足りないところやチームの足りないところが多く分かったので、ここから3か月、4か月で改善していって、次の選手権では大阪でまず頂点を獲りたいです。そして、もう1回こういう舞台に立って、もう1回こういう素晴らしいチームと対戦して、絶対に勝って、日本一になれるように、これからもっと練習していきます」。

 この日すれ違った“2分”は、奥野の、川谷の、そして伊東の今後にどういう形で生かされていくのだろうか。あるいはそれを長い時間を掛けて見守っていく楽しみは、サッカーというスポーツの大きな醍醐味と言っていいだろう。

(取材・文 土屋雅史)
▼関連リンク

●【特設】高校総体2021

TOP