beacon

「オレたちが新たな歴史を創る」。日本一を真剣に狙うカナリア軍団、帝京が粘る駒澤大高を振り切って全国切符!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2大会連続で全国出場を決めた帝京高は日本一を真剣に狙う

[6.18 インターハイ東京都予選準決勝 帝京高 1-0 駒澤大高]

 もちろん過去に先輩たちが築いてきた栄光は知っている。だが、彼らは自分たちがその上に成り立っていることも理解しながら、新たな歴史の創造者となるために、このカナリア色のユニフォームで戦うことを決めたのだ。

「彼らは過去の帝京の華やかな部分は見たことがないんです。生まれてもいなかったわけですから。だからこそ、『自分たちが新しい歴史を作るんだ』と。それは僕たちスタッフも同じ気持ちなんです」(帝京高・日比威監督)。

 真剣に日本一を狙うカナリア軍団、再び全国へ。令和4年度全国高校総体(インターハイ)「躍動の青い力 四国総体 2022」男子サッカー競技東京都予選準決勝が18日に開催され、FW橋本マリーク識史(3年)の決勝ゴールで駒澤大高に1-0と競り勝った帝京高が、2大会連続33回目の全国大会出場を決めている。

 駒澤大高の狙いはハッキリしていた。「我々よりも2ステージ上にいる相手ということで、リスペクトしながら準備はしてきたんですけど、当日はリスペクトし過ぎずに強い気持ちで戦って、我慢するところは我慢して、最後にエネルギーを掛けるところを作って、しぶといゲームができればと思っていました」と亀田雄人監督。押し込まれることは想定済み。DF笠間吉孝(3年)、DF丹治風登(3年)、DF井口真寧(3年)、DF和田海磨(3年)、MF山口航生(2年)の4バックプラス1で後方を固めつつ、機を見た素早いアタックに活路を見い出す戦い方を徹底。前半21分には右サイドをFW岩下和磨(3年)がドリブルで運び、そのままクロス。ニアに飛び込んだFW加茂隼(3年)はわずかに届かなかったものの、狙いの一端を披露すると、24分には加茂が単騎で右サイドを切り裂き、際どいシュートまで。“駒澤らしさ”を随所に滲ませる。

 一方の帝京は「リスペクトされたことで、相手が引いているから前半はボールを動かし切れずに、いつもと違う感覚で戸惑った部分はありますよね」と日比監督も話したように、なかなか効果的な手数を繰り出せず。25分にはFW齊藤慈斗(3年)の力強いポストプレーから、抜け出したMF山下凜(3年)の左足シュートはクロスバー直撃。先制点は奪えない。前半は0-0で40分間が終了した。

 ハーフタイムに、指揮官はねじを巻きなおす。「『とにかく動かせ』と。『ボールに触らないとオマエらの良さは出ないよ』ともう一回確認しました」(日比監督)。帝京は実力派のドイスボランチ、MF押川優希(3年)とMF田中遥稀(3年)を軸にボールを左右に動かしながら、後半に入ると一気にアクセルを踏み込む。

 2分。押川、橋本と右へ繋いだボールから、DF並木雄飛(3年)がクロス。ファーで収めた齊藤のシュートは、駒澤大高GK廣田遥輝(3年)が顔面で勇気あるファインセーブ。12分。山下のパスを押川が落とし、田中のミドルはゴール右へ。15分。ここも右サイドを運んだ並木がクロスを上げ切ると、凄まじいトラップで収めた齊藤の反転シュートは笠間が執念のブロック。16分。橋本との連携で右サイドを崩した並木が三たびクロスを放り込み、齊藤が合わせたヘディングは、廣田が驚異的な反応で掻き出し、右ポストにヒット。「獲れるところが何回もあったけど、駒澤さんに粘り強く守られましたね」と日比監督。スコアはなかなか動かない。

 20分の主役は「後半でも延長でもどこかで必ずチャンスは来るなと思っていて、その時にはちゃんとやり切って終わろうと思っていました」と語ったナンバー9。FW伊藤聡太(3年)を起点に山下が丁寧なラストパス。橋本が左足で打ち切ったシュートは、右スミのゴールネットへ吸い込まれる。



「正直コースは狙っていなくて、もう気持ちで押し込むみたいな感じでした。入るか入らないかギリギリのところだったので、『本当に入ったのかな?』みたいな(笑)。そうしたら、みんなが喜んでいたので、そこでゴールを実感しました」と笑ったアタッカーの貴重な先制弾。とうとう帝京が1点のアドバンテージを手繰り寄せた。

「ある程度思い描いていたようなゲームになっていたんですけど、さすが帝京さんというところで1本持って行かれてしまいましたね」と亀田監督も話した駒澤大高は1点を追い掛ける展開に。相次いで交代カードを切りながら、なりふり構わず前へと突き進むパワーも再燃。戦う気力は衰えない。40分に帝京は田中の右CKから、DF大田知輝(3年)が当てたヘディングはクロスバー。すると、最後の最後に駒澤大高が決定的なチャンスを創出する。

 40+3分。右サイドをMF松原智(3年)が独力でえぐって、マイナスに折り返すとMF金子深心(3年)のシュートは枠を捉えるも、「ほぼ気持ちの部分のプレーでした」と振り返る大田が決死のブロックで阻止。こぼれに反応した和田の強烈なシュートも枠へ飛んだものの、ボールは無情にもクロスバーを叩く。

 程なくして鳴り響いたタイムアップのホイッスル。「選手たちもこの大会でだいぶ成長したと思うんですけど、それでも帝京を倒すところまでは行かなかったという感じです」(亀田監督)「駒澤は強かったです。ウチの方が浮き足立ってしまいましたし、一発勝負のトーナメントに関しては百戦錬磨ですよね」(日比監督)。駒澤大高の健闘も一歩及ばず。大一番で勝負強さを発揮した帝京がウノゼロで勝ち切り、全国大会への進出権を獲得する結果となった。



 昨年に続いて夏の全国の舞台を踏むことになった帝京。彼らの目線が確実に上がってきていることは、間違いない。「3年生は『ここまで来たら自分たちがやるしかない』という想いもあって、勝負にこだわることをみんなが意識することが増えてきていて、そういうところが結果に繋がっているのかなと思います」と話したのは押川。今年の3年生は下級生の頃から出場機会を得てきた選手が多く、昨年度のインターハイ予選準決勝で堀越高相手に2点のビハインドを跳ね返し、延長戦の末に逆転勝利を収めた試合でも、複数人がピッチに立っている。

「今のメンバーは『全国に出ることが当たり前』という意識付けはできているかもしれないですね。こちらが言わなくても、勝手に選手たちが行動を起こしていることも増えてきていますし、そういう部分は変わったかなと思います」とは日比監督。『全国に出る』から『全国で勝つ』へ。かつての帝京に課せられていた重責を、今の彼らも少しずつ担い始めているのかもしれない。

 準々決勝の試合後。キャプテンの伊藤が話していた言葉が印象深い。「自分たちは夏と冬は必ず日本一を獲りに行こうと話していて、傍から見たら笑われる目標かもしれないですけど、自分たちは本気でできると思っているんです」。準決勝の試合後。橋本は「去年の全国は1回戦で敗退してしまって悔しい想いをしたので、今年は決勝戦までちゃんと勝ち上がって、優勝したいと思います」と話し、大田も「全国に行くだけではなくて、そこで勝って、一番になりたい想いはあります」と言い切った。

 帝京最後の日本一をキャプテンとして経験している日比監督は、選手たちの想いを受けて、やはりこう語っている。「コイツらが『全国大会を制覇するんだ』って言っている以上は、そこに向かって準備するだけですよね」。

 新たな歴史は、オレたちが創る。高校サッカー界に名を馳せたカナリア軍団が、日本一だけをターゲットに真夏の徳島へと、胸を張って乗り込んでいく。

(取材・文 土屋雅史)
●【特設】高校総体2022

TOP