beacon

長崎総科大附は惜敗もV候補と接戦。新たに出た課題を改善し、より“らしさ”磨いて冬へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

名将・小嶺忠敏前監督の麦わら帽子とともに集合写真撮影。長崎総合科学大附高は選手権での活躍を誓う。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[7.24 インターハイ1回戦 前橋育英高 1-0 長崎総合科学大附高 鳴門大塚]

 “総附らしさ”を出せた試合でもあり、より“総附らしさ”を磨く必要性を感じるゲームとなった。長崎総合科学大附高は、プレミアリーグEAST所属のV候補・前橋育英高にボールを支配されたが、崩されかけても際の部分で足を出し、身体を寄せることで決定打を打たせない。

 逆にカウンターから迫力のある攻撃を見せ、後半2分にはMF竹田天馬主将(3年)が相手の準備ができる前にクイックのFK。味方のヘディングシュートが正面を突いたが、「(定方敏和)監督から『相手の隙を突け』と言われていたので、前から考えていたプレーではなかったですけれども、咄嗟に思いついてやって良かったです」というキックが決定機をもたらした。

 相手の隙を突く、相手の嫌なことをする、相手の良さを消す。この竹田のFKや個々の豊富な運動量でプレッシングを掛け続け、竹田やDF副島裕生(3年)が狙いを持ってボールを奪い切るなど、“らしさ”も発揮した。定方監督は「ウチらのできることはしっかりやろうということで試合に臨みました。選手は、負けはしましたけれどもよく頑張ったかなと」と頷く戦い。一方で、怪我で主力数人を欠く中、新たな課題も見つかる70分間だった。

 指揮官は「ちょっとしたところだと思うんですけれども、クリアが小さいとか、繋げるところで繋げないとか、あと球際のところとかそういうところですね」と指摘。また、竹田は「守備の面ではやれたと思うんですけれども、守備的な守備になってしまったので、(総附らしく)もっと攻撃的な守備を磨いて行きたいと思っています」と力を込めた。

 1月に名将・小嶺忠敏前監督が亡くなってから初めての全国大会。同氏の国見高の教え子に当たる定方監督は、島原商高で同じく恩師の指導を受けている山田耕介監督率いる前橋育英高と、今大会の決勝の舞台でもある鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで対戦する機会に恵まれた。

「小嶺先生に感謝して。大先輩である山田先生と小嶺先生が組み合わせくれたと思ってですね」と定方監督。県決勝同様、小嶺前監督の麦わら帽子を選手が被っての集合写真撮影を行い、試合中はその麦わら帽子をベンチに置いて一緒に戦った。竹田は「この負けが次の勝ちに繋がるように、また冬に向かって磨き上げていきたいと思います」。プレミアリーグ所属の強豪校であり、特別な縁のある前橋育英との戦いで新たな課題を抽出した長崎総科大附は、一回りも二回りも強くなって選手権を迎える。
 
(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校総体2022

TOP