beacon

ボランチ転向で掴んだ横浜FMへの帰還…MF木村卓斗「明治でやってきたことを信じて」

このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜F・マリノスへの入団を発表した木村卓斗

「今一番強いし、やっているサッカーは面白いし、シンプルに一番大好きなチーム。戻りたいという気持ちでやってきたので、話を貰った時にはすぐに行こうと思ったし、素直に嬉しかったです」。横浜F・マリノスへの“帰還”を決めた明治大のMF木村卓斗(4年=横浜FMユース)は、笑顔を弾けさせた。

「栗田さんと出会ってボランチに転向して、そこでレギュラーを掴めたことでマリノスに戻れたと思っています。サッカー選手としての幅を広げることができた。栗田さんに出会えたこと、そして明治大学に入れたことを感謝しています。プロでもボランチで勝負したい思いはありますけど、サイドバックも出来ることはひとつの武器。特にマリノスは偽ボランチというか、サイドバックも中に入ってプレーする。マリノスからも両方を評価してもらっているので、どっちの起用になっても結果を残したいと思います」

 大きな転機が訪れたのは、大学2年生の時だった。それまでサイドバックしかやってこなかった木村に突然、栗田大輔監督がボランチ起用を告げた。「リーグ開幕直前の合宿でいきなり言われて。でも大学1年生の時はセカンドチームで何も出来なかったので、2年目は絶対にやってやろうという思いだった。だから戸惑いというより、やってやろうという思いだけでした」。

 そして木村はすぐに期待に応えた。開幕戦からいきなりのスタメン出場。4年生はオフに12人のJリーガーが誕生して話題を集めた世代だったが、その中に2年生で唯一、割って入ってみせたのだ。当時、栗田監督も「木村があそこにいるとゲームが落ち着く」と抜擢に応える新戦力を納得の表情で見つめていた。

 参考にしたのは安部柊斗(FC東京)だった。木村が入学した当時の4年生で、大学タイトルを総なめにした世代のスーパーボランチ。私生活から関りが深かったこともあり、ボランチに転向することになってからは事細かにアドバイスを求めたという。「栗田さんの中でも安部さんのイメージがあったと思う。サイドバックでずっとやっても成長したと思うけど、新しいポジションと向き合ったことで、より成長があったと思います」。

 古巣から具体的な話を持ち掛けられたのは、今年の春になってからだった。3月14日に保土ヶ谷公園サッカー場で行ったエリートリーグの横浜FC戦への招集を受けた。先発出場した木村は、後半39分までプレー。3-2での競り勝ったチームに貢献した。しかし「本当のトップの試合に入ったと考えたときに、実力が足りていないと痛感しました」。トリコロールのユニフォームに久々に袖を通した喜びよりも、まだまだ課題が多いことを目の当たりにしたという。

 それでもクラブはその後も木村に注目し続けた。そして今月参加した練習試合後に、正式な獲得オファーを出した。「栗田さんからも他のチームの練習に参加してみるかというお話はありましたけど、やっぱりマリノスがよかった。特別指定になる話もあるので、大学生でJリーグデビューしたいろんな先輩たちのように、自分も早くマリノスから求められるような選手になりたいです」。

 “明治基準”をプロの舞台で示す。先輩たちの多くが見せているからこそ、引き継がないといけないことを自覚する。「(ユースの同期でトップに上がった)椿直起(現水戸)とも仲がいいのでいろんな話をする。正直苦しんでいるのも見ている。でも自分には明治で培った自信がある。今J1で1位だろうが、自分が良ければ出られる。そこは明治でやってきたことを信じて、1年目から食ってやろうという気持ちで臨むだけです」。

 そのためにも残り半年の大学生活で更なるレベルアップを目指す。明治大は前期リーグを首位で折り返し、昨年は出場を逃した総理大臣杯への出場も決めた。2年連続の無冠は、今の明治には許されることではない。「明治でやるべきことはまだあると思っていて、地道に自分を研究して改善していれば、マリノスからも評価されると思っています」。大学サッカー界でもっと絶対的な選手に。国立競技場で来年1月1日に行われるインカレ決勝で、優勝カップを掲げた時がその証明になる。

(取材・文 児玉幸洋)
●第96回関東大学L特集

TOP