[関東]筑波大が2位に浮上してシーズン折り返し!! 明治大は総理大臣杯予選挟んでリーグ4試合ぶり白星:延期分
関東大学サッカーリーグ1部は5日、延期分を行ってシーズン前半戦の全日程を終了した。
筑波大は東海大と対戦。前半4分にMF大谷湊斗(1年=昌平高)がリーグデビュー戦で初ゴールを決めると、同25分には大谷のアシストでMF廣井蘭人(3年=帝京長岡高)が追加点を奪った。
一方の東海大は前半に退場者も発生する苦しい展開となったが、3失点目は許さずに戦っていく。すると後半終了間際にDF桑子流空(4年=前橋育英高)がヘディングシュートを決めて1点を返したが、反撃はここまで。筑波大が2-1で勝利し、2位に順位を上げてシーズンを折り返した。
昨年度覇者の明治大は総理大臣杯予選のアミノバイタルカップを挟み、リーグ戦4試合ぶりの勝利を収めた。東京国際大との一戦でMF島野怜(4年=仙台育英高/柏内定)が先制点を決めると、DF川合陽(3年=C大阪U-18)が前半のうちに追加点。後半にはDF稲垣篤志(3年=浦和ユース)も得点して3-0で3ポイントを獲得した。
首位は国士舘大で、3ポイント差で追いかける形で2位の筑波大、その2ポイント下に昇格組の3位・日本体育大が位置している。明治大は首位と8ポイント差の4位。リーグは総理大臣杯などによる中断期間に入り、9月20日に後半戦の初戦となる第12節を開催する。
【第7節延期分】
(7月5日)
[東海大学湘南キャンパスサッカー場]
東海大 1-2 筑波大
[東]桑子流空(89分)
[筑]大谷湊斗(4分)、廣井蘭人(26分)
【第9節延期分】
(7月5日)
[東京国際大学第1グラウンド]
東京国際大 0-3 明治大
[明]島野怜(37分)、川合陽(42分)、稲垣篤志(65分)
●第99回関東大学リーグ特集
▶お笑いコンビ・ヤーレンズのサッカー番組がスタート!
筑波大は東海大と対戦。前半4分にMF大谷湊斗(1年=昌平高)がリーグデビュー戦で初ゴールを決めると、同25分には大谷のアシストでMF廣井蘭人(3年=帝京長岡高)が追加点を奪った。
一方の東海大は前半に退場者も発生する苦しい展開となったが、3失点目は許さずに戦っていく。すると後半終了間際にDF桑子流空(4年=前橋育英高)がヘディングシュートを決めて1点を返したが、反撃はここまで。筑波大が2-1で勝利し、2位に順位を上げてシーズンを折り返した。
昨年度覇者の明治大は総理大臣杯予選のアミノバイタルカップを挟み、リーグ戦4試合ぶりの勝利を収めた。東京国際大との一戦でMF島野怜(4年=仙台育英高/柏内定)が先制点を決めると、DF川合陽(3年=C大阪U-18)が前半のうちに追加点。後半にはDF稲垣篤志(3年=浦和ユース)も得点して3-0で3ポイントを獲得した。
首位は国士舘大で、3ポイント差で追いかける形で2位の筑波大、その2ポイント下に昇格組の3位・日本体育大が位置している。明治大は首位と8ポイント差の4位。リーグは総理大臣杯などによる中断期間に入り、9月20日に後半戦の初戦となる第12節を開催する。
【第7節延期分】
(7月5日)
[東海大学湘南キャンパスサッカー場]
東海大 1-2 筑波大
[東]桑子流空(89分)
[筑]大谷湊斗(4分)、廣井蘭人(26分)
【第9節延期分】
(7月5日)
[東京国際大学第1グラウンド]
東京国際大 0-3 明治大
[明]島野怜(37分)、川合陽(42分)、稲垣篤志(65分)
●第99回関東大学リーグ特集
▶お笑いコンビ・ヤーレンズのサッカー番組がスタート!