beacon

[横山杯]復権へ向けて力磨く市立船橋が3発勝利。「個人」「頑張るレベル」を引き上げる大会に

このエントリーをはてなブックマークに追加

市立船橋高はMF森英希(右)のゴールなど3-1で快勝した

[12.28 横山杯決勝リーグ第1節 市立船橋高 3-1 鹿島学園高 HASAKI SOCCER VILLAGE A面]

 冬の「サッカータウン波崎」で全国の強豪校が成長を目指す横山杯 第19回全国ユース招待サッカー大会の1st Division Topは28日、決勝リーグに突入した。決勝第1グループの市立船橋高(千葉)対鹿島学園高(茨城)戦は、市立船橋が3-1で勝利している。

 市立船橋の指揮を執った波多秀吾コーチは選手たちに「(この大会で)頑張るレベルを引き上げよう」「個人のところを引き上げよう」というメッセージを伝えているという。セカンドボールの攻防で相手よりも頑張れるか、競り合った後に相手よりも早く一歩を動かして拾えるか……。経験値の少ない新チームの1、2年生に対して、攻撃の組み立てや崩しよりも先に求めている部分。ピッチ外含めてまだまだではあるものの、波多コーチは「少しずつ良くなっている」と頷いていた。

 試合は序盤、中央からの攻撃を警戒する鹿島学園に対し、市立船橋がサイド攻撃で先手を取った。左SB植松建斗(2年)の折り返しをFW伊藤涼也(2年)が決めて先制すると、2点目も同じく左サイドを破った植松のラストパスからMF松本海槻(1年)がゴール。さらに、プレミアリーグ欧州遠征メンバーに選出された新エース候補のMF鈴木唯人(2年)らが追加点を狙って攻め続ける。

 鹿島学園は選手権予選でも活躍したGK中島遼太郎(2年)が好セーブを見せ、大会関係者からも高い評価を得ていたMF小西慶太郎(1年)とMF仲佐友希(2年)のダブルボランチを中心に攻め返す。また、FW中村大胡(1年)が思い切った中央突破にチャレンジしていたが、市立船橋は後半14分にも素早いパス交換からMF森英希(2年)が鮮やかなコントロールショットを決めて3-0とする。

 攻勢に試合を進める時間もあった鹿島学園はセットプレーから仲佐がヘディングシュートを決めて一矢報いたが、求められている部分に対して70分間取り組んでいた市立船橋が3-1で勝利した。市立船橋の1、2年生は代表経験者が並ぶ3年生がいる中でポジションやチャンスを勝ち取っていた選手が少ない。波多コーチは「3年生が、というよりはこっちに力が無かったということ。しっかり上げないといけない」と語る。個々の技術、戦う部分はもちろん、市船の選手たちの強みでもある相手の変化、ゲームの流れに気づいて判断する部分も上げていかなければならない。

 市立船橋の植松は「チーム全体として個としての向上を図ろうと話していて、自分は攻撃力と守備の対応にこだわるようにしています」と意気込む。この日は選手権予選期間中に両足の第五中足骨を骨折した注目MF畑大雅(2年)やDF鷹啄トラビス(2年)が不在。その中で出番を得た選手たちが競争しながら、結果を残し続けている。来年、高校サッカー界を再び牽引する存在になるために。名門は個々が高い意識を持って、冬の波崎で成長を遂げる。

(取材・文 吉田太郎、取材協力 スポーツマネジメント)

●【特設】横山杯 第19回全国ユース招待サッカー大会

TOP