beacon

[NB CUP]全国的にレベル向上の守備を破るチームに。静岡学園が横浜創英の準決勝制す

このエントリーをはてなブックマークに追加

前半14分、静岡学園高はMF浅倉廉が先制ゴール

[1.6 NB CUP準決勝 静岡学園高 3-0 横浜創英高 時之栖裾野G]

 NEW BALANCE CUP 2019 in TOKINOSUMIKA(通称:裏選手権)準決勝が6日に行われ、静岡学園高(静岡)が横浜創英高(神奈川)に3-0で快勝した。

 攻撃でライバルたちを上回る。現在開催中の選手権で4強入りした流通経済大柏高(千葉)の本田裕一郎監督は、今回の選手権の傾向として、「例年になくプレスが速いチームが勝ち上がっている」と語っていた。

 そして、「この速いプレスが2、3年続くかもしれません。その次に来るのはそういうものを掻い潜れるような技術やパスワーク、ポゼッションのレベルが上がるだろうと思っています」とコメント。レベルの上がった守備をさらに上回る攻撃をするチームの登場を期待していたが、その候補の一つとなるチーム、静岡学園が攻撃力の高さを“裏選手権”で示した。

 神奈川の新鋭・横浜創英との準決勝は前半から静岡学園がボールを支配。冷静に相手の逆を取りながらボールを動かすMF西谷大世(2年)やMF浅倉廉(2年)を中心にボールを保持し、右SB田中太晟(2年)と左SB中辻涼雅(2年)の両SBが積極的に高い位置を取って攻撃に絡んでくる。

 横浜創英にシュートを打たせずに攻め続ける静岡学園は前半14分、ドリブルで持ち上がった田中が浅倉へパス。そして浅倉がドライブ回転のかかった右足ミドルをゴール右に決めて先制した。

 一方、宮澤崇史監督が「ピッチ外の生活するところ、挨拶、立ち振舞い、食事の摂り方から変わってきている」という横浜創英は、市立船橋高、西武台高を破って堂々の4強入り。GK梅澤亘(2年)やCB照井佑亮(1年)を中心にピンチを凌いで前半を1点差で折り返すと、正確にショートパスを繋いで同点を目指す。

 だが、静岡学園は後半も個々の技術の高さがグループとして繋がり、連続攻撃。アバウトなパスでボールを失うシーンもあったが、高い位置で奪い返して崩しのドリブル、パスにチャンレジしていた。

 そして後半14分、田中が個人技でDFを剥がして右足シュート。こぼれ球をMF井堀二昭(2年)が押し込んだ。さらに井堀のクロスバー直撃の右足シュートなどで追加点を狙う静岡学園は22分、素早いリスタートからMF小山尚紀(2年)がGKの頭上を破る右足ミドルを決めて3点差とした。

 横浜創英はMF荒俣圭汰(2年)がプレッシャーを受ける中でもボールを収め、連続でパスを繋ぐシーンもあったが、フィニッシュまで行く前に判断を欠いたプレーが出てしまい、CB阿部健人(2年)や守備範囲広いGK北口太陽(2年)中心に堅い静岡学園DFを切り崩すことができない。試合終了間際には照井がインターセプトから出したスルーパスに荒俣が反応するも、得点に結びつけることはできず。静岡学園が3-0で快勝した。

 静岡学園の齋藤興龍コーチは「ちゃんと自分たちのテンポを作りつつ、アタッキングサードでの個人技を中心に、グループでの崩しとか、ゴールを獲るという部分はもっとやっていかないといけない」と語る。昨年はプリンスリーグ東海を圧倒的な強さで制したが、今年も個性的な選手が多く、面白いチームになりそうだ。

 NB CUPでは課題について選手同士で話し合い、改善しながら勝ち上がってきた。浅倉が「色々なタイプの選手がいてそれは強みだと思いますし、今年は試合中に積極的に声を出すところがある」という名門は今年、特長の技術とアイディアでどんなに速いプレスの相手でも2点、3点と取り切るチームになる。

(取材・文 吉田太郎)

「ゲキサカ」ショート動画

TOP