beacon

周囲と関わることで見えてきた武器の生かし方。磐田U-18山村琉偉は“遠州のリベリ”襲名へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジュビロ磐田U-18のスナイパー、山村琉偉

[2020シーズンへ向けて](※ジュビロ磐田の協力により、オンライン取材をさせて頂いています)

 絶対的な自信を持つがゆえに、何が何でもドリブルという意識が強かったことは自分でもよくわかっていた。だが、ここに来てそのこだわりにも柔軟な変化が訪れている。「今まではとにかく突破することしか考えていなかったんですけど、味方を生かすこともプレーの選択肢に入れた方がいいなと思って、そこで味方にパスを出す意識も持つと、自分のドリブルも生きてくるんですよね」。周囲と関わることで見えてきた唯一無二の武器を生かす術。ジュビロ磐田U-18のスナイパー。山村琉偉(3年)が“遠州のリベリ”を襲名するのも、そう遠い日のことではなさそうだ。

 強豪として知られるFC.フェルボール愛知で小中学生時代を過ごし、漠然と自らの今後を思い描いていた山村は、高校進学を前にジュビロ磐田からのオファーを受け取る。「メチャメチャ嬉しかったですね。自分は中学時代からずっとJクラブに憧れを持っていて、その中でもジュビロは新しくできたアスリートセンターがあって、プロを間近に感じられるという所に魅力を感じましたし、環境が自分を高めてくれるような場所だと思って選びました」。自身の成長を信じ、サッカー王国の名門へと身を投じる。

 1年時には高円宮杯プレミアリーグEASTでも7試合に出場したものの、2年時はケガからのスタート。ようやく戦列に復帰したプレミア第5節の浦和レッズユース戦でいきなりスタメンに指名されたが、何もできないままに途中交替を命じられ、プレミアリーグ初先発は苦い思い出として心に刻み込まれた。
  
 体感は思考を変える。「そこからの練習ではプレスの強度を意識して、よりプレミアに近い強度でどれだけやれるか、どれだけパススピードや判断を速められるか、そういうことを意識してやりました」。1週間後。再びプレミアのピッチにスタメンとして送り込まれる。試合こそ柏レイソルU-18に敗れたものの、山村はフル出場。何かを掴んだ確かな感覚があった。

「全然通用はしなかったですけど、レッズ戦と比べれば自分の持ち味を出せましたし、どれくらい自分のドリブルが通じるのかもそこでわかりましたし、何が自分に足りないのかも試合に出てわかったので、そのレイソル戦は自信になったと思います」。今から昨シーズンを振り返っても、特にその2試合は少なくない気付きを与えてくれたようだ。

 チームを率いる世登泰二監督は、ある時期からさらなる山村の変化を感じているという。「去年の暮れぐらいからプレーの幅が広がってきましたね。相手の嫌な所にポジションを取るような駆け引きがだいぶできるようになってきて。惜しい所まで行きながら、結局ボールを失って終わってしまうことが多かったんですけど、今はやり過ぎる前に判断を変えて、チャンスを潰さずにより高い位置にボールを進められるようになってきました」。

 本人にもその自覚はある。「良い所までは行くのに、最後は中途半端で終わることが多かった中で、自分がゴールに絡むためにはどうしたら良いのかを考えて、あまり見てこなかったサッカーの動画も見始めるようになったんです」。

「今まではとにかく突破することしか考えていなかったんですけど、味方を生かすこともプレーの選択肢に入れた方がいいなと思って、そこで味方にパスを出す意識も持つと、自分のドリブルも生きてくるんですよね」。絶対的な自信を持つがゆえに、何が何でもドリブルという意識が強かったことは自分でもよくわかっていた。だが、ここに来てそのこだわりにも柔軟な変化が訪れている。

 参考にしているのはレアル・マドリーのエデン・アザール。世界的なドリブラーに自身の姿を重ねている。「スピードの緩急やボディフェイクで相手をかわしたりする所は、ちょっと自分とタイプも似ていて、難しいフェイントとか使っている訳じゃないんですけど、それでもかわせる技術があるので、そういう所を参考にしています」。続けた言葉に自らの武器への矜持が滲む。「ドリブルは誰にも負けたくないですし、誰にも負けないと思っています」。覗かせた強気が頼もしい。

 好きなクラブはバイエルン・ミュンヘン。とりわけ数年前のチームがお気に入りだったそうだ。「ロッベンやリベリの全盛期だったバイエルンの試合を小さい頃から見ていたので、バイエルンでプレーしてみたいですし、ドイツとか海外でプレーしたい気持ちはあります」。利き足も考慮すると、差し当たって目指すのは“遠州のリベリ”といった所だろうか。

 ジュビロの一員となってから、ここまで辿ってきた日々と残してきた結果を思えば、決して満足の行くような2年間ではなかったことも理解している。「やっぱり1、2年の時に試合に出られなかったり、結果を出せなかったりしてきて、親やおじいちゃんとおばあちゃんの期待に応えられていない悔しさもあったので、家族に恩返ししたい想いはあります」

「おじいちゃんとおばあちゃんは往復3、4時間ぐらい掛かる場所でも、気付いたら試合会場にいるぐらい応援してくれていて、今もずっと試合を見に来てくれていますし、今までの2年間は悔しい想いや辛い想いもしてきたので、今年は3年目の集大成ということで、2年間で積み重ねてきたものを出せるようにしたいと思っています」。特に今は離れて暮らす家族への感謝を、この1年に込めたいと願う気持ちは何よりも強い。ドリブルでてっぺんを取ってみせる覚悟も、既に自分の中で定まっている。

 周囲と関わることで見えてきた唯一無二の武器を生かす術。スイッチが入ると眼光鋭く獲物を狙う、ジュビロ磐田U-18のスナイパー。山村琉偉が“遠州のリベリ”を襲名するのも、そう遠い日のことではなさそうだ。

(写真提供:ジュビロ磐田)

■執筆者紹介:
土屋雅史
「(株)ジェイ・スポーツに勤務。群馬県立高崎高3年時にはインターハイで全国ベスト8に入り、大会優秀選手に選出。著書に「メッシはマラドーナを超えられるか」(亘崇詞氏との共著・中公新書ラクレ)。」

▼関連リンク
SEVENDAYS FOOTBALLDAY by 土屋雅史

TOP