beacon

[和倉ユース大会]帝京大可児は青森山田への雪辱ならず。湘南内定MF鈴木淳之介は上手さに力強さ加えて「他とは違うレベルでやりたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加

帝京大可児高MF鈴木淳之介

[7.30 和倉ユース大会準々決勝 青森山田高 5-0 帝京大可児高 和倉多目的G(Cコート)]

 インターハイ岐阜県予選で不覚をとったものの、その後のプリンスリーグ東海で4連勝を飾り、現在2位。和倉ユース大会でも前橋育英高(群馬)や旭川実高(北海道)相手に無敗を続けるなど強さを示してきた帝京大可児高(岐阜)だが、準々決勝で厳しい現実を突きつけられた。昨年度の王者・青森山田高(青森)に許したゴールは5つ。ミスやセットプレーで失点を重ね、また思い通りの攻撃もさせてもらえなかった。

 昨年度の選手権3回戦で対戦した際は先制し、相手を苦しめて2-4。当時よりも、力の差を見せつけられた格好だ。「完敗でした」と悔しさを滲ませるのは、仲井正剛監督だけではない。来季から湘南への加入が内定しているMF鈴木淳之介(3年)も、こう続ける。「前半早くに失点してから、立て続けに決められて、難しいゲームになった。プレスの強度や球際など技術以外の所が全く違ったので、冬に向けてやっていきたい」。

 鈴木個人としても前半は青森山田に試合の流れを掌握され、思い通りのプレーができなかった。後半に入ってからは「ボランチで前を向ければ、前進できると思ったので、いつも以上にボランチ同士や3列目からの距離感を近くした」ことで、何度か3列目からの持ち運びを見せたが、チャンスまでには至らず。仲井監督は「周りとの問題はあるけど、もっとやらなければいけない。相手に激しく来られても、アイツの所で楽にさせてあげられるパスを作ってあげられないと、青森山田の守備の強度に対して、ウチのサッカーができない」と手厳しい言葉を残した。

 春休みに湘南の練習参加を経験して、チームに戻ってからはスタイルの違いに戸惑い、仲井監督が求めるパフォーマンスに戻るまでに時間がかかった。だが、インターハイ予選を終えてからの練習参加後はすぐにアジャストし、しっかりとピッチで成長を示せるように。「プロと高校ではスピード感が全く違うので、余裕を持ってやれている」。また、「(湘南の選手たちが)身体のケアとか、自主練とか気にしてやっている姿を見て、意識が違うなと思った」こともサッカー選手としての成長に大きく、これまであまり行ってこなかった練習や試合後のストレッチや補食にも力を入れるようになったという。

「ボールを持ったら(プロでも)やれないことはない。ただ、筋力やスピードとかが山田の方が上ということは、まだプロでは通用しない。そういう部分を克服して、スピードに慣れたら(プロでも)ある程度はできると思う」。

 そう話す通り、今後は上手さに力強さを加えるのが目標だ。視線の先に見据えるのは、プロで活躍できる選手への変貌と自身最後となる選手権での活躍。「圧倒して岐阜県で勝てないと、全国では無理だと思っている。県で圧倒して、全国でも良いサッカーがしたい。自分自身も見られている側だと思うので、パスの正確性など他とは違うレベルでやりたい」と話す鈴木ならば、今回の経験もプラスに変えるはずだ。

(取材・文 森田将義)

TOP