beacon

昌平の新主将CB津久井佳祐がU-17高校選抜で能力発揮。ボランチ起用にも対応し、アシスト

このエントリーをはてなブックマークに追加

3本目、U-17日本高校選抜CB津久井佳祐(昌平高)はボランチとして出場し、中央突破で4点目をアシスト

[2.19 練習試合 U-17日本高校選抜 4-6 拓殖大]

「やっぱり大学生とやってみて、体つきの部分で球際の部分で取れなかったり、競り合いのところで負けちゃうところがあって点も取られてしまったたんですけれども、裏のボールの対応や守備の安定性のところは自信に繋がったと思います」。2年連続で4人のJリーガーを輩出している強豪、昌平高(埼玉)の新主将を務めるCB津久井佳祐(2年=FC LAVIDA出身)は大学トップチームとの練習試合を前向きに捉えていた。

 元々ボランチで、下級生時から昌平のレギュラーCBを務める注目DF。身体的な部分ではまだまだ大学生に劣るが、それでも守備能力の高さが光る。昌平の藤島崇之監督は「やられそうで、やられない」という言葉で表現していたが、読みと対応力は抜群。的確なカバーリングやPAで相手をブロックする力、前に出て奪い切る強みをU-17日本高校選抜でも発揮している。

 特に昌平や出身クラブのFC LAVIDA(埼玉)で磨かれてきたビルドアップについては、「だいぶやれるなと感じました」。U-17高校選抜は、昌平と同じくボールを支配して主導権を握ろうとするチームだ。津久井も「上手いです。ボール預けておけば前を向いて行ってくれるので心強い」と認めるMF徳永涼(前橋育英高2年)とMF廣井蘭人(帝京長岡高2年)ら技巧派たちと互いの良さを引き出し合いながら、サッカーをすることができている。

 一方でセットプレーなどから失点が増えていることは確か。「守れているところは守れているんですけれども、失点が多いところがDF陣にとってやっぱり課題だと思います」。セットプレーでは、ゴール前で相手にブロックされて良い形でシュートを打たせてしまっている。チームメートと連係して守る力、また大学生のクロスへの入り方の巧さに対応する力の必要性を実感。20日までの合宿と3月の活動では、まずその点を改善する意気込みだ。

 拓殖大戦の3本目はボランチとしてプレー。チーム事情によるものだったが、「久しぶりのボランチだったんですけれども、とりあえず守備の部分で間を通させないことを意識していました」。守備のバランスを意識しながら、攻撃で結果を残した。

 8分、「自分の守備からこぼれたボールに対してしっかり反応できて、前にスペースが空いていたので、『これは行くしかないな』と思って。そうしたら右に(味方が)いたので、出しました」。ボールを拾ってから、迫力ある中央突破。一気にPA近くまで持ち上がると、右へ散らす。MF田原瑠衣(大津高2年)のファインショットによってアシストがついた。

 ビルドアップや潰しの部分などボランチでも能力の高さを示した津久井は合宿最終日へ向けて、「この2日間負けているので、明日はゼロに抑えて勝てるようにしたい」。昌平のチームメート、MF荒井悠汰(2年)のFC東京内定にも刺激を受けているDFが、ビルドアップ力と守備の安定性を高いレベルで表現し、U-17高校選抜の勝利に貢献する。

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校選手権2021

TOP