beacon

[ゲキサカ×高校選抜候補]前橋育英FW小池直矢「1年生から法政のトップチームでプレーし、世代別代表に入り続ける」

このエントリーをはてなブックマークに追加

競り合いの強さやテクニックで違いを生み出すMF小池直矢(前橋育英高3年=ウイングスSC出身)。(写真協力=高校サッカー年鑑)

 2023年日本高校サッカー選抜が選考合宿を行った。第101回全国高校サッカー選手権の大会優秀選手を中心に選出された候補選手たちが、紅白戦や練習試合を実施し、日本高校選抜メンバー入りを争った。日本高校選抜はこの後、「NEXT GENERATION MATCH」(2月11日、国立)、デンソーカップチャレンジ(2月28日開幕、茨城)に出場し、海外遠征を実施する予定。ゲキサカは2023年の日本高校選抜チームと『高校サッカー年鑑』(講談社)の協力で選考合宿参加選手にアンケート取材を実施した。

 MF小池直矢(前橋育英高3年=ウイングスSC出身)はテクニックと身体能力をハイレベルで兼備。守備での貢献度も高いマルチアタッカーは、高校選抜の中心選手になるだけの力がある。選考合宿でも周囲と連動した動きをしながら強みを発揮。チームの攻守を好転させていた小池が、選手権の感想や選考合宿で感じたこと、2023年の目標などについてコメントした。

■着用スパイクとその理由
プーマ ウルトラ(ULTRA)
「フィット感」

■進路
法政大学

―第101回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「大会を通して自分の得意なドリブルや競り合いの強さを見せつけることが出来ていました。また、決定的なラストパスや得点にこだわってプレー出来ていた。しかし、最後には不用意なファウルでチームに迷惑をかけてしまいました」

―日本高校選抜候補に選ばれた感想、合宿の感想を教えて下さい。
「まず昨年に続いてこの高いレベルの合宿に参加できることを嬉しく思います。合宿を通して、普段組まないメンバーの中で自分を出し、なおかつ味方を生かすプレーを心がけてプレー出来ていました。しかし、もっと1プレーにこだわることが必要で、また大学生とのフィジカルの違いもありました」

―誰にも負けたくない武器と、2022年に最も成長したところは?
「武器は競り合いの強さ、サイドからのカットイン、決定的なラストパスです。成長したところは守備力と予測力です」

―これまで対戦、またはチームメート(選抜・代表含む)で半端ないと思った選手は?
「-」

―自分が影響を受けた選手、影響を受けた指導者は?
「選手は(先輩の)MF笠柳翼選手です。常に自信に満ちあふれていて、ボールを失わない。指導者は山田耕介監督(前橋育英高)です。メンタル面での成長や人としての大切なことを学べました」

―2023年と将来の目標をそれぞれ教えて下さい。
「1年生から法政のトップチームでプレーし、世代別代表に入り続ける。将来はワールドカップに出て、日本の優勝に貢献」

(協力=日本高校選抜、高校サッカー年鑑)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2022

TOP