beacon

紙一重の差で関東届かず。習志野は悔しさを糧に成長し、「絶対に全国に行きたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加

習志野高のキャプテンマークを巻いた左SB木村流也(3年=FCラルクヴェール千葉出身)が左足FKを蹴り込む

[5.13関東大会千葉県予選準決勝 習志野高 0-1 八千代高 ゼットエー]

 伝統校対決で紙一重の敗戦。習志野高のキャプテンマークを巻いた左SB木村流也(3年=FCラルクヴェール千葉出身)は「最後まで走り切るとか、個の力で差ができた」と唇を噛んだ。

 習志野は前半、アタッカー陣の鋭い動きやセットプレーの強さなどを発揮し、相手を押し込む時間帯を増やした。一方で木村は、攻撃が雑になってしまった部分を指摘する。「苦しい時こそ冷静にできれば良かったんですけれども、もっとマイボールの時間を作って自分たちのパスサッカーや崩しをやっていきたかった」。後半はロングボールが増えてしまい、パスワークのクオリティを発揮する回数が少なくなってしまった。

 木村は正確な左足キックが武器。その強みを活かして縦にボールをつけ、セットプレーのキーマンにもなっていたが、「ドリブルで剥がしたり、いつもできていたことができなかった」と反省する。また、守備面も対応が遅れて入れ替わられることがあったと自己分析。個人としても課題を改善することを誓っていた。

 その木村は高校進学時、「自分、習志野に住んでいて、他からも(話が)来ていたんですけれども習志野で戦いたいと思って」地元の伝統校進学を決断。他の部活動を含めて地域から応援される学校だと感じている。そのチームで全国出場することが目標だ。

 金子大助監督が「(今日は)守備のところのプレスバックとか、ボールの寄せのところで相手の攻撃の芽を摘んでいた」と評価したMF三木喬貴(3年)や、昨年から活躍する右SB田村和也(3年)、ロングスロー含めてチャンスメークするMF市川奏汰(3年)ら実力派たちが、昨年以上にチームとして戦い、相手を上回ろうとしている。

 この日は隙のない戦いを見せていたが、後半アディショナルタイムにPKを決められて紙一重の差での敗戦。選手たちは関東進出を逃したことをとても悔しかっていた。金子監督は「これで終わりじゃない」とし、「一つ彼らが悔しい経験をできたのは、それはそれで良いのかなと思う。粘り強さというのもこれから徐々に力をつけていって、またインターハイ、選手権で頑張ってもらいたい」とエール。選手たちは悔しい敗戦から切り替えてインターハイ、選手権で全国大会出場を目指す。

 木村は「インターハイとか選手権では市船(市立船橋高)とか流経(流通経済大柏高)が出てくるので、どのチームにも負けずに自分たちが絶対に全国に行きたい」と宣言。伝統校は悔しさを必ず力に変え、次は大一番で勝つ。

(取材・文 吉田太郎)

TOP