beacon
このエントリーをはてなブックマークに追加
第56回全国中学校サッカー大会(全中)in宮崎
特集ページ

2025.8.18-22


▼関連NEWS

▼関連PHOTONEWS


▼【大会日程】
1回戦(8月18日)
2回戦(8月19日)
準々決勝(8月20日)
準決勝(8月21日)
決勝(8月22日)

▼大会概要
☆開催地
宮崎県各地。いちご宮崎新富サッカー場(天然芝)、ひなた宮崎県総合運動公園ひなた陸上競技場(天然芝)、ひなた宮崎県総合運動公園第3競技場(サッカー場)(天然芝)、宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場(天然芝)、宮崎市清武総合運動公園多目的広場(天然芝)、シーガイアスクエア1(天然芝)、KUROKIRI STADIUM(天然芝)、AKAKIRI FIELD(天然芝)、新富町フットボールセンターB(西)(人工芝)を使用。
☆参加校
全国から各地区予選を勝ち上がった32チームが出場。各地域の割り振りは北海道2、東北3、関東7、北信越2、東海3、近畿5、中国2、四国2、九州5、開催地1。
☆競技規則
・試合開始前に登録された競技者は、再交代(交代して退いた競技者が交代要員となって再び出場可能)が認められる。
・本大会において退場を命じられた選手、ベンチ入りした引率者・監督・コーチは、次の1試合に出場することができない。違反行為の内容によっては、大会の規律委員会でそれ以後の処置について決定する。
・各ブロック大会における退場による出場停止処分の未消化分に関しては、全国大会でも適用される。本大会期間中、警告は累積され、2回の警告を受けた選手、ベンチ入りした引率者・監督・コーチは次の1試合に出場できない。
☆競技方法
・ノックアウト方式により優勝以下第3位まで決定する。 (3位決定戦は行わない。 )
・決勝戦において雷等の不測の事態により試合が成立しない時は、両チーム優勝とする。
・試合時間は、60分(30分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は原則として10分とする。勝敗が決しないときは、10分間(5分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しないときにはPK戦により次回戦に進出するチームを決定する。 決勝戦においても同様に、延長戦を行い、なお決しないときには、PK戦により優勝チームを決定する。

▼関連リンク
全中2024特集
全中2023特集
全中2022特集
全中2021特集
全中2019特集
全中2018特集
全中2017特集
全中2016特集
全中2015特集

▼歴代優勝チーム

TOP