beacon

[選手権]“ワンサイドゲーム”のPK戦、流通経済大柏が前橋育英を下す

このエントリーをはてなブックマークに追加

[1.3 全国高校選手権3回戦 前橋育英1-1(PK1-3)流通経済大柏 フクアリ]

 第89回全国高校サッカー選手権は3日、各地で3回戦を行い、前橋育英(群馬)対流通経済大柏(千葉)の強豪校対決はPK戦の末、流通経済大柏が競り勝った。5日の準々決勝では前回王者・山梨学院(山梨)と対戦する。

 1-1のまま80分間で決着が付かず、PK戦にもつれ込んだ激闘は、ここから思わぬ“ワンサイドゲーム”となった。「PK戦になったとき、勝てる自信があった。GKもいいので、最低でも1本は防いでくれる」。本田裕一郎監督の言葉通り、GK緒方大樹(3年)が立て続けにビッグセーブを見せた。

 先攻の前橋育英1人目はMF小島秀仁(3年)。主将の放った渾身のキックがゴール上に浮くと、後攻の流通経済大柏1人目のMF吉田眞紀人(3年)が力強くゴール右に叩き込む。すると、前橋育英2人目のMF湯川純平(3年)のキックを右に飛んだ緒方ががっちりキャッチ。流通経済大柏2人目のMF富田湧也(3年)は落ち着いてゴール左に決め、2人目を終えて2-0とリードした。

 3人目は両チームともに成功させ、3-1で迎えた前橋育英の4人目。止めれば勝利が決まる場面で、FW小牟田洋佑(3年)のキックを緒方が横っ跳びで弾き出し、流通経済大柏が準々決勝進出を決めた。

 練習の成果だった。ベスト8敗退に終わった秋の高円宮杯全日本ユース選手権後、チームは選手権に向けて連日のPK練習を敢行した。「いつかはPK戦になる」と本田監督。外した選手にはピッチの3分の1の距離を45秒以内にダッシュする5本の“罰走”も課し、「それでみんなが真剣にやるようになった」と緒方は胸を張る。

 「僕たちはPK練習がルーティーンになっている。向こうにはそういうのを感じなかった。毎日やるから、Aチームの選手だけだと、どっちに蹴るか分かるようになるので、最近はBチームの選手にキッカーをしてもらっていた」。緒方がそう強調したように、PK戦なら負けないという自信が流通経済大柏の選手には満ち溢れていた。

 試合は前半7分に流通経済大柏の先制点で幕を開けた。相手のミスからボールを奪い、PA内で仕掛けたFW宮本拓弥(2年)が右足でシュート。GKの弾いたボールにMF進藤誠司(3年)が詰め、左足で押し込んだ。

 前橋育英も引かず、後半立ち上がりの7分、クリアボールが相手PA内で大きくバウンドし、DFが処理を誤ったところを逃さず、小牟田が右足で押し込んだ。1-1の同点。ここから激しい攻撃の応酬となった。

 流通経済大柏は後半15分、左足小指を骨折している吉田をピッチに送り込むと、同18分にもFW中村慶太(2年)を投入。相手の中盤を警戒しアンカーを置いた4-1-4-1でスタートしたシステムを4-2-3-1に変更し、攻撃の圧力を強めた。

 後半32分にはDF鈴木翔登(3年)のパスを受けた吉田が鋭い切り返しから右足を振り抜くが、DF北爪健吾(3年)がブロック。同36分にも中村のスルーパスから左サイドを抜け出した進藤が折り返し、吉田のシュートがDFに阻まれたこぼれ球を富田が右足で狙った。決定的な場面だったが、シュートはゴールのわずか左へ。流通経済大柏の猛攻に前橋育英の守備陣は体を投げ出して耐え続けた。

 後半ロスタイム、粘り強く我慢した前橋育英にラストチャンスが訪れる。途中出場のMF四分一龍之介(3年)がドリブルで仕掛け、ゴールほぼ正面の絶好の位置でFKを獲得。しかし、小島の右足から放たれたシュートはゴール右へ。1-1のまま試合終了のホイッスルが鳴り響き、PK戦の末、力尽きた。

 8強入りを決めた流通経済大柏の次の相手は前回王者の山梨学院だ。前橋育英戦を「ヤマ場」と評していた本田監督は「ここからは全部が決勝戦」と力を込める。初優勝した07年度大会も準々決勝で東福岡をPK戦で下し、一気に頂点へ駆け上がった。「これで乗ってくれれば」。優勝候補筆頭と目された流通経済大柏にいよいよエンジンがかかってきた。

[写真]PK戦を制した流通経済大柏。先制点のMF進藤誠司(左)も歓喜のダッシュ

(取材・文 西山紘平)

【特設】高校選手権2010

TOP